2016年07月15日
今回は画像はありませんがぁ~
ブリジストンのRE-71Rに交換して1年が過ぎました。
でっ!!!!
急にフロントタイヤのロードノイズが大きくなり、またノイズの影響からか
微妙にステアリングが振動するようになりました。
タイヤをよく見てみると予想以上に減りが早い!!
タイヤの減りによりロードノイズが大きくなったと思われます。
交換してから約10,000kmを走りましたが、結構減るもんなんですね(^-^;
さすが超ハイグリップタイヤ!
ん????
そういえばタイヤローテションを1度もしていない(笑)
今月にタイヤローテーションをしてみます!
当然ながらリアタイヤよりフロントタイヤの減りの方が早いですからね!
FFだけでなくFRもですよ!(ドリフト走行除く)
なぜならFRでもリアよりフロントの方がエンジンがあるために重いですし
またフロントの方が加重も掛かりますし、ステアリングを切ることにより
フロントタイヤの方が減りが早いのでございます。
タイヤはブレーキの次に命に関わるもの!!
皆様も頻繁にタイヤの空気圧や減り具合を確認された方が良いですよ!(^o^)
あっ!
車は走ることが重要と思われがちですが、本当は止まることの方が重要です。
なぜならブレーキが壊れてしまうと車は止まることができず、必ず事故を起こします。
タイヤも同じでバーストすれば事故を起こす可能性が大きいです。
では、エンジンが壊れれば??電気系が壊れれば??
ブレーキを掛ければ車は止まりますよね?
私はブレーキとタイヤはとても重要だと思います。
Posted at 2016/07/15 22:49:49 | |
トラックバック(0) | 日記