• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

千葉滝巡り

千葉滝巡り
前回、華厳の滝等に行った横須賀の友達と、千葉の滝巡りをしてきました。

土曜の3日前の水曜日に滝巡りしたいと。
この友達、飲食業をしていて土日は仕事。
私はこの日しか土曜空いてないのに、予定も聞かずに先に休み入れたのか?!
みんカラ見てないのに神業だな、と思っていたら、連勤になるから休みにしてくれたらしい。
なんて運の良い友達(^_^)

1.粟又の滝(養老の滝)
500円の駐車場に入れて粟又の滝へ。
入り口が判りやすい。

水の流れを白糸のようにできるか聞かれました。
シャッタースピードを遅くすれば良いから、ISO最小(100)にして絞り最大(F25)にして...それでも1/10sもある(^_^;
その時はできないということになりましたが、後で調べたらNDフィルターを使えばいいことが判明。
滝マニアの友達を持ったばかりに、余計な物を知ってしまった(^_^;
普通の写真

ここの周辺には千代の滝、万代の滝などがあるはずですが、看板が立ってなく案内標識もありません。
あとで調べて、これは万代の滝だったと判明。
整備された川沿いの遊歩道で、日陰が多く歩くのは楽でしたが、それでもkm単位でいきなり歩くとは。
帰りは上の道路沿いを。
途中、展望台から撮影。
ここに停めればタダでした。

2.四方木不動滝
google先生は県道から少し入った所でナビを終了。駐車場も無いしただの狭い道。
対面から車が来たらバックするしかない一車線道路ですが、道がありそうなので突入。
なんとか着いて、判りやすい入り口。

こんな感じの滝でした


帰りに三脚を持った女性とすれ違い。軽自動車が隣に止まってました。
タイミング悪かったら泣きながらバックする所でした(^_^;

3.濃溝の滝
インスタグラムで世界的に有名になったらしい、濃溝の滝。
この1枚が火付け役だそうです。

濃溝温泉なら行ったことあります。ここら辺では珍しい硫黄臭のする、小さな東北の温泉かと思うような所です。ここの駐車場に停めることになります。
行く途中道の駅に立ち寄り。近くのラーメン屋で君津産の素材を使った君そばを食す。
手前がボケてる(^_^; αになってから被写界深度浅いから、食テロ写真は絞り優先にしないとダメかな。

濃溝の滝到着。少し上から

下りて、普通に撮るとこんな感じ
この人、しばらくここにいたんですよね。これぐらい神経太くないと世の中渡れないかな。

人がいない一瞬の隙を突いて
この周りは人だかりです。
ホワイトバランスで青くしました。

お手本は光の差し方からすると午前中。
1日の1/3が終わった8時に出発してるようじゃ全然ダメです。

帰りは駐車場待ち渋滞ができてました。濃溝の滝、大人気です。

4.豊英大滝
ここに向かう途中、さっきのラーメン屋の隣にあるミニストップで休憩
ソルティレモン
最後まで酸っぱさがあって美味しかったです。

豊英大滝入り口

地元民の話によると子供の水浴び場になっているらしい。
実際、子供の歓声が聞こえてました。

5.白絹の滝
友達が場所を調べきれなかった滝。
サテライト鴨川の近くの白滝山不動教会手前の駐車スペースに駐車、道標がありました。
もちろん独占。
水量が多ければ、という感じですね。

6.沢山不動滝
ここも場所が判りにくい。
駐車場に到着
この日1枚も車の写真撮ってなかったので。

まずは滝の行水

沢山不動滝はいずこ?
黄色い鎖がある所を突破、その先垂直に下りる所で断念。その先も水の中を歩く必要がありそうだったので。

7.地蔵堂の滝
橋の下に滝があるみたいなのですが、看板の方からは行けそうもなく、ブログを参照に別の所から行こうとしたら、行く手を阻まれ断念。
橋から一部が見えるのですが、写真にするとこんな感じ。
マニュアルモードのホワイトバランス、さっきのままだった(^_^;

仕方ないので車の写真撮りました



今日の滝巡り終了。
1つも「浴びる」ことができる滝はありませんでした。
今度、午前中に濃溝の滝に突入するかな。もちろんNDフィルター持参で。
Posted at 2016/06/19 19:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(千葉) | 日記
2016年02月27日 イイね!

千葉一周ドライブ(白井の湯)

千葉一周ドライブ(白井の湯)今週は千葉方面。
ハイドラのバッチは、観光名所巡り千葉県コンプリート、都市公園中級が増えました。

まずは富津岬に向かいます。途中、富津公園で都市公園中級ゲット。
富津岬の巨大ジャングルジム(明治百年記念展望塔)を背景に取ったのがタイトル画像。

次に千葉の観光名所巡り最終地点の鋸山へ。
ここは有料道路の先端にチェックポイントがありますが、別の所から取れるという情報があったので行ってみると赤丸の所で取れました。

ハイドラの観光名所巡り千葉県コンプリート\(^o^)/
奥に元名ダム、鋸山ダムがあるのでついでに取りました。

キャリストのイベントの後だったので、地域をできるだけ取るように回り(松戸市以外の千葉県全地域を取りました)、
今週の温泉手形で行く温泉、白井市の白井の湯へ到着。


ここの人工炭酸泉は天然温泉に炭酸を入れています。
入るとすぐに心拍上がりますね。ちゃんと炭酸入ってます。
手前の主浴槽は白湯(ただのお湯)。湧出量が少ないのかな?
露天は特に表示はありませんが温泉のようです。
カラン、シャワーの作りが銭湯そのもの。懐かしい感じの温泉でした。

先日作ったナンバープレート隠しの具合をチェック。
整備手帳に追加しました。

整備手帳に載せなかった1枚。

自車はいいけど、後ろの車のナンバープレートの一部が写って、画像を加工するハメに(^_^;
Posted at 2016/02/28 13:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(千葉) | 日記
2016年01月31日 イイね!

千葉道の駅コンプリートドライブ

千葉道の駅コンプリートドライブ
土曜は寒くて雪が降るかもしれないというので日曜にドライブ。
今回は、千葉の道の駅コンプリートを目指します。
と言っても、最近の3つはハイドラのチェックポイントになってなく、既に10ヶ所踏んでるので、残り14ヶ所を回ればOK。
前日に道の駅をGoogleMapのお気に入りに登録して楽をしつつも、キャリストのキャリーも兼ねてるので、多くの地域を回るようなルートを選びます。

温泉も行きたかったのですが、立ち寄り入浴は昼間の短い時間で、間に合わなかったのでまた次回。
今回は朝日新聞主催のマラソンみたいのをしていて、道路情報が真っ赤(渋滞、通行止め?)だったので到達不能だったかも。

ハイドラでバッチが取りやすいのは、都道府県の道の駅コンプ、観光名所巡り、ダム神様、etc..
いつの間にかダム神様取ってました。3000以上あるうち50取ればいいって、劇甘。
観光名所、千葉の残りは鋸山。ここは車で行けるらしいので簡単。

東京の残りは高尾山。登山が必要なのでもう少し暖かくなってから。
神奈川の残りはヤビツ峠。峠も暖かくなってから。
神奈川の道の駅、箱根峠も暖かくなってから。
....
暖かくならないと何もできない(笑)
Posted at 2016/02/01 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(千葉) | 日記
2015年12月30日 イイね!

千葉一周ドライブ(かんぽの宿 旭)

千葉一周ドライブ(かんぽの宿 旭)
2015/12/30(水)
この日は千葉一周ドライブ。
今回の温泉は「かんぽの宿 旭」
黄金色の薄い温泉。これは、かんぽの宿喜連川(栃木県)を薄くした感じかな。
温泉手形でタダなのでいいですが、土日祝1000円は強気の価格設定ですね。

受付の人にどこから来たのか聞かれて、(近くの)横浜と答えましたが、
まっすぐ行って130km、この日は千葉の南側回ったので300km以上。
距離感覚が一桁は狂ってるな(^_~;

この日は千葉一周らしい千葉一周でした。
通常の「千葉一周コース」はこんな感じ。

この日は外側を回っています。

「コース」がある理由、そして今回コースを外れた理由は後日。
Posted at 2015/12/31 11:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(千葉) | 日記
2015年12月05日 イイね!

千葉一周ドライブ

2015/12/5(土)
この日は自治会定例会があったので、11時頃出発。
千葉一周コースはいつもは4時~5時に出発してます。
船橋の温泉に行こうと思ったのですが、あと2km地点で30分以上かかる予想だったのでスルー。
もう一つの目的、エアコンフィルター強化の効果を確かめました。
効果ありますね(^_^)
Posted at 2015/12/14 20:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(千葉) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation