前回と同じく6時45分出発。
年末でどんだけ渋滞するか予想付きませんでしたが、時間が早かったせいか難なく藤沢突破。あとは楽勝です。
ハイドラで大観山近くに止まっているので突撃すると、早朝写真部してました。
右からSONY部長サトゥさん、キ83さん、FUJI FILM担当バーチーさん、SONY記録写真係紫。
大観山駐車場で撮った最初の1枚
絶版色と稀少色は何故か集まるw
サトゥ部長の指示の元、整列した総勢18台
ダイナミックブルーはいませんが、魂だけは来ていた八重歯萌えの方に贈る1枚
八重歯が2台。全国オフではもっと会えるかも(≧∀≦)
1台ずつ撮りましたが、それだけで記事が埋まるので代表してレジェンド号を
11時頃富士山が見えるという某天気予報を信じて待ちましたが結局見えず_| ̄|○
中で駄弁ったりラーメン食べたり(写真忘れ)して過ごしました。
桜ホイール同盟natukun5さんも参加、その他のカメラの話題も含めて詳細は
同盟ブログで。
ここまでの写真で何か異変を感じた方は是非写真部に!
ここでサトゥさんとMikenekoさん離脱。お疲れさまでした。
ツーリングへレッツゴー!
料金所でバーチー号激写
途中ビューポイントパーキングで富士山を
ピットイン
手前からcocoさん、にあさん、(ちょっとだけ写ってるドい~らさん)、きこりんさん。
だるま山高原レストハウスではWフジがパワーアップしてトリプルフジに!
富士山単体
外人さんに撮影を頼まれたのですが、一眼レフで明るいレンズでした。
1枚目は富士山に、2枚目は人物にピント合わせましたが、結果どうだったのかな。被写界深度足りなくても私のせいではありませんw
熱狂的ファンがいる仁科峠は、前日のAsahiPalmさんレポートで凍結の危険があるため回避。
道の駅くるら戸田へ。
足湯にとどまる組と、夕日撮りに行く組に分かれました。
ここでマツダ命さん離脱。お疲れさまでした。
沼津の魚河岸丸天へ。
前に行く人が速すぎるのか否か。
50km/hしか出していない。確かにカーブではそれぐらいしか出していません。
直線番長の後ろで見ていたのですが、最初の内は食らいついているのですが、しばらくすると「ハンドル切るのに疲れた」的な走りに(^_^;
そしてあと数kmの所でハザード。あっ、迷子だ。ということで前へ。
※私も信号の変わり際にmarponさんときこりんさんを置き去りにしましたが、円滑な交通のためにやむを得なく…(必死に前に食らいついていたということで…)
店の前を通り過ぎ、Fuzyさんが言っていた突き当たりの立体駐車場へ。
あれっ、後ろが着いてこない。誰かいたかな?
皆が停めている所へ移動。
そこには見慣れたセンターマフラーの三重ナンバー青デミが。東京遠征中の粗相さんです。(暗すぎるため写真無し)
rikuさんが注文した特許取得の巨大かき揚げ丼。
私は沼津らしいシラスと桜エビがある「わいわい丼」を。
ここでたんたんさんが来そうだったのですが、最後の一押しが足りませんでしたw
近くのコンビニに寄って、解散。
帰りは一般道組と高速道組でデッドヒート
たかはしさんと私のアイコンが重なっています。
高速組は休憩してたので。
私が1番近いはずですが一般道だったので、いや高速道使ってもぶっちぎられて1番ではなかったはず(^_^;
遠方組も無事帰宅。皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2016/12/31 18:42:41 | |
トラックバック(0) |
オフ会(東海) | 日記