• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

古い本(シトロエン)を読み返す

カタログ同様押入れに眠っていたシトロエンの本を読み返して見ました。


上から、1973.8 CGでSM特集と言いますか詳細なテストレポートとデータが載せられております。49年前!の雑誌です。
左から、1972.10 世界のシトロ―エン、1986.11 Citroen、1992.4 CITROEN&PEUGEOT、1993.6 CITOEN 4 。
いづれも、創始者であるアンドレシトロエンについては企業家であり経営者としてユニークな才能の持ち主であった事、砲弾工場から転換したジャヴェル工場から1号車が生み出されるまで、トラクシオンアヴァン、サハラ砂漠横断(自動車世界初)、アフリカ大陸横断、中央アジア横断、パナール、2CV、ディアーヌ、アミ、DS等々当時興味深く読んだ記憶が蘇えりました、実際に免許を取得してからZXクーペ、DS4そして現在のDS7と憧れたシトロエンに乗れた事は幸せに感じていますね!(^^)!


こちらは導入当初のBX(左ハン5MT)のカタログと思われます。
中々凝った作りで透けて見えます、なので1枚目は厚いです。


車のデザインも含めて未来を感じます、1984年ですから38年前です。


このメーターとシートにしびれました~(当時)、今でも茨城の〇ダンサプライさんに行けばショウルームにはこの初期型のシート(金ベージュ)が普通のイスになってたり運が良ければレストアベースの実車が中に有ったりしますね、何度か拝見しました!CGの雑誌も数百並んでます、ホコリ被ってますけど(・.・;)。


メカもカラフル、イエローヘッド懐かしいおフランス!


価格表を見ると3.290.000円となってます、そして当時の西武自販ラインナップではGSA1300パラスだけが右ハン対応で後は全て左の時代でした~。


以上でございました、このBXに試乗した時はワンダーシビックに乗っていましたからまさに異次元の乗り味で圧倒されました、ペラペラのボディーにガッチリではなく全てをいなすような不思議なシャーシーとスポッとハマってそのまま座っていられるフカフカの様な芯のあるシート、変速のたびにググッとリアから前にかけて沈み込む感じとブレーキングではノーズダイブは許さない水平に刺さる様な減速!?まさに異次元、ハイドロ恐るべしでした~<(_ _)>。











Posted at 2022/06/06 19:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月01日 イイね!

ガラス屋さんの代車(アクア)

DS7のガラスルーフを断熱フイルム貼りの為車を預けて代車で帰ってきました。


ガラス屋さんの代車アクアです、全面断熱仕様みたいですのでちょっと観察してみましょう!(^^)!。


まずFガラス、クールベールですね!


車内から、クリアに見えますしぼかしも良いですね!、今日は日差しが強いですが確かにジリジリは軽減されていて効果を実感しました。


サイドから、Fは透明断熱、Rは少しミラーの断熱でゲートも同様ですね。


Rドアガラスです、DS7もこの感じのミラーでお願いしてきました。


Rガラス、開けた所です。


乗り込んで中から、クリアに見えますしFの透明断熱より明らかに日差しのジリジリが軽減されてます、かなり効果を感じますね!
私は普段の運転でグリーン系偏光サングラスをしていますがそれに近い見え方ですごく見やすいと思います。


こちらRゲートを開けて内側からです、ミラーが入ってると画像では角度により見にくい感じに写りますが肉眼では見えてますからオッケーです。
結論としては全面断熱仕様ですとかなり効果があると感じました、これからの季節A/Cの効きも違うでしょうね!(*^_^*)。
断熱ガラスとフイルムの効果が良くわかる代車でした。










Posted at 2022/06/01 10:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月17日 イイね!

NEW DS4も気になりますが!

NEW DS4もかなり気になる存在ではありますが、次はおそらくBEVを選択する気がしてきました!
ガソリン→ガソリンターボ→ディーゼルターボと来ましてハイブリットは所有しませんでしたが流れ的にはもう最後はBEVなのかな!?と感じる日々です。
その中で大変気になる車が出ました (^_^.)。


こちらです! メガーヌEテックエレクトリック (^_-)。

 
メガーヌ 4210×1780×1500 HB2700
DS 4 4415×1830×1495 HB2680
全長、全幅共DS4より小さいです、自分の勝手な理想は長さはさほど気にしませんが幅 1800までと考えてますので合致します、高さもセダンに近くかなり低重心が期待できますね。


そしてこの包まれ感的ハイテクコックピットがそそります!


う~ん DS4もそうなんですが早く実車を見てみたいですね !(^^)!。
フランス車、どんどん良くなって来てるって思いませんか?。





Posted at 2022/05/17 00:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月12日 イイね!

NISSAN ARIYA

先日母が救急搬送された病院と入院中の弟の精算に向かう前に地元日産ディーラーでアリアを見ました~(^_^.)。


こちらです、B6 FFモデルと思われます。
スッキリしててまぁまぁ好みの外観、フェンダー充電口のフタが左にも有りますが切込みが両方あるとちょっとうるさい感じでここはもう少し目立たない所は無かったのか?と思いました。


スッキリ系ですね、色は白ですとビジネスライクな感じに見えましたので濃色メタリックの方が映えると思いました。
サイズ感は
アリア 4.595×1.850×1.655 HB 2.775
DS7   4.590×1.895×1.635 HB 2.730
かなりDS7と近い事が解りました、実際近くですとほぼ同じ感じでしたね!
車幅がDS7のが広いので前後トレッドも同じく広いです。


お腹の具合はポッコリではありませんね!さすが純粋な電気自動車。
画像は左助手席下付近→後方アングル。


左後席下→反対方向アングル。


運転席、床が浅く感じました、センターコンソールが無いので広がりは感じるもののダダッピロ感は無かったです、かえって仕切りを入れた方がパーソナル空間を演出で来たかもと思ってしまいました。
高級感的な感覚は薄く狙ってるのが違う気がしてなりませんでした、良く整理されたリビングにいるような居心地でこれも悪くないですが車の雰囲気と合わさってとてもクールな雰囲気で日産らしい答えを見た感じです、モダンリビングで登場した初代ティアナを思い出してしまいました、明らかに今までの車内とは違う方向性を感じます。


助手席から、足元は広いですが見え過ぎも落ち着かないものです。


後席です、全長とルーフ後方の落ち方、床の少し浅目の感じもあって必要十分な広さではあるもののバカっ広さ的空間ではありませんでした。
時間の関係で試乗はしていませんが感覚的にはDS7と外寸内寸がほぼ同じでモーターであり車内はコンセプト違いのクールなリビング的移動空間としたら未来感もあってなかなか良さそうです! 次回はぜひ乗ってみたいと思いました。







Posted at 2022/05/12 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月12日 イイね!

奴はすぐ占領する

暖かくなってきたのでベッドパッドを交換しました、ら!


すかさず奴に占領されました~(・.・;)。
気持ち良いのでしょうか!?主が横になる間もなく占領されました。


そして退かすと今度はこちら、腹筋座椅子にドーナツクッション付の方に移動しまたもや速攻占領です(-_-;)、速いです、居心地の良い所を適格におさえていますね。
 (^_^;)負けです!?

Posted at 2022/05/12 00:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「本日も118i、自分のC3Ⅱとの乗り比べでは柔と剛的に異なる感じで全く違う車ですね、だから車って楽しい! !(^^)!」
何シテル?   08/31 15:50
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation