• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-jpのブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

走れ86!!真夏のサーキット☀️プロアイズ走行会TC1000🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

暑い夏が続いてました☀️









少し前のお話🚗

お盆前の8/3、全輝メンバーの皆と一緒にTC1000走行会に参加してきました👍✨✨✨




早朝に茨城県の道の駅五霞に集合👍

水分補給対策、熱中症対策のドリンク類を載せてることから今回もタイヤは




街乗りお山用アジアンタイヤのゼスティノ グレッジ07R(9800円)にて走行です😊




今回は自分、f458kaiさん、86武蔵さん、leattaさんの4人で参加でした👍✨









4人のチーム名で参加したことからTC1000のピットを使わさせてくれました😊
炎天下なので少しでも日陰があるのは非常に助かりました💦







準備を終えて、ドラミをやって、いよいよ走行開始👍
メチャクチャ暑い中でのタイムアタック😭





1本目
タイヤ内圧は2.2キロスタート
走行時間10分のため、今回も忙しない走行会でしたが炎天下だったので丁度よかったです☀️☀️
10分で10Lap走行
1本目終了後温間2.8キロまで上昇してたので2.5キロに合わせる。

















仲間内メンバーも炎天下の中汗だくになりながら走行を楽しんでました☀️💦💦

10分×4本走り、ベストタイムは




43.527☀️💦
感覚を養うには丁度よかったでした💦

今回も動画にてまとめましたにでよかったらご視聴下さい😊😊😊




10月まではしばらくサーキット走行を控えるので次はツーリング、写活ライクなどのブログを作成予定です🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!





緊急事態宣言が続きますので、人混みが多い所へ避けながら、人里離れた所へ行って自然と戯れたいと思います😌

暑い日涼しい日の寒暖差が続きますが、体調には気をつけながらカーライフを楽しみましょう👍✨




以上‼️

ワクチン職域接種にて2回完了し、2回目の時に38.7分の発熱を2日間してしまい、ワクチン恐怖症となったチーム全輝レーシング部長兼写真部部長🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
そして、この間自然撮影をしに養老渓谷で写真撮っていたらまさかのヒル(ヤマビル)に噛まれて大量出血したjack-jpでした🤣🤣🤣







Posted at 2021/09/04 09:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月30日 イイね!

走れ86!午後の部・6/25栃木周遊編

走れ86!午後の部・6/25栃木周遊編前回までの動画はこちら↓






ゼスティノ07R、コスパよく楽しめるタイヤでした♪
アタックシーズンなら日光41秒台に入れるタイヤだと思います。
ピークグリップも国産タイヤ並みに早めに来る!
けど熱ダレも早いため、タイム狙うなら日光サーキットの場合、夏場だと10LAP以内でないとタイムは出ない印象🤔
ショルダーの硬さは好みだと思いますが、柔らかいので自分は扱いやすかったです🎶





午後はチーム全輝メンバーのk.AKIさん、leattaさんと合流し栃木県内の山岳コース周遊👍✨








ここに来たのは・・・
















峠ステッカーが目的でした😆👍🎶🎶

峠の茶屋を運営するご夫婦がとても来るひとに暖かいおもてなしをしてくれるので、また行きたいと思います。















古峰神社
歴史ある神様を祭る由緒ある所ですが、あいにくの雨が降ってきて即刻退散💦💦

















峠道を下って宇都宮名物「餃子みんみん」へ🙆‍♂️









日光サーキット帰りに何回か寄ったことありましたが、ここは本当に美味しい餃子屋さんです😆👍

その後k.Akiさんオススメの唐揚げ屋さんにて熱々の手羽をゲット✨✨
晩酌のおつまみになりました✨✨










コロナの影響にて大規模オフ会や地方遠征は中々できませんが、関東圏内の人里離れた所へはよく行くようになり、生活スタイルが変わったと言っても過言ではないと思います。






けど、新しい発見があったり、見えていなかったことが見えるようになったり、今までとは違う形でカーライフを楽しんでます。





職域摂取の日程も決まり、遥かなる間瀬に向かって11月の最終戦に間に合うよう準備中!!(おそらく9月は無理そうですね。。。)






また、今年の秋にはいよいよ・・・





新型の登場。

新しい86/BRZ旋風、スポーツカー旋風が巻き起こりそうな気がします。

本当に楽しみだ☺️✨















これからもエンジョイしながらカーライフを楽しみましょう!






ちなみに自分は86は壊れるまで乗り続けますので🤣🤣🤣





以上、チーム全輝レーシング部 カメラ部長のjack-jpでした☀️


PS
次回は日光サーキットの師匠、MAYUGAさんとのツーリングブログ、または全輝レーシングメンバーとの筑波1000走行記録をUP予定♪
時間ある時に作成していきます🙆‍♂️🙆‍♂️






Posted at 2021/07/30 11:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

走れ86!午前の部・6/25日光サーキット編🏎

走れ86!午前の部・6/25日光サーキット編🏎
梅雨の季節到来☔️




天候が不安定の中
前回、タイヤを履き替え夏の練習を目的として入れた....










ゼスティノ07R





街乗りや峠で使った個人的な感想は、9800円のわりには問題なく走れるタイヤ✨
ただ、粘る分滑り出しがいきなり来るのでストリートでは限界走行は出来ないですね💦
「雨降りの埼玉峠走行録」は後日報告しますが、07Rはコスパも含めて良きなタイヤです👍✨





話は戻り、自宅を早朝4時半に出発🚗
千葉からだと下道レーシングで片道3時間笑笑
北関東のサーキットアタッカーの聖地
日光サーキットへ行ってきました👍✨






この日はいつも通りベテラン職人勢がたくさんおり、速い方々とご一緒させて貰いました✨







路面は...








ウェット☔️

雨は降ってなかったものの、初っ端の路面コンディションは非常に良くなかったです😅
セミウェットが1番空気圧セッティングに迷い...
どうせなら沢山降ってほしかったでした💦







迷ったあげく、とりあえず1本目は冷間2.5キロスタートへ!






ブレーキパッドのみアタック用のエンドレスGR2へ交換しました👍

1本目終了後に温間2.6キロに合わせて2本目再びのアタックへ‼️

結果は次のブログで紹介しますね😊

ちょっと今回時間無いのでまた今度笑笑

走行後のトラブルとして...








2本目アタック中にバケットシート左後ろ側のビスが外れてしまい「ストン!!」ってケツが下がるハプニング発生😅💦
後日談として緩んでたいた所を増し締めするためシートを外したのですが...















なんと4箇所も緩んでました💦
危なかった💦

ストン!!と下がった状態ながら頑張って目標タイムはクリアできましたけど、これは重要なのでサーキットアタッカーの方々は一度メンテナンスをオススメします😅
意外と緩んでるかもですよ😅

それと








自分が入れてるブレーキオイルはプロμ製のため緑色なのですが、全然メンテナンスしてなかったため交換時期が来てました😅







緑色→透明になるともうダメみたいです💦
しばらくはメンテナンスに時間を割いてしっかりしたいと思いました💦




さーて、
今回は日光サーキットを一緒にアタックした方々の写真で「午前の部」を締めくくりたいと思います😊
特に沢山お話しをしましたスイスポマイスターの「(大)@みやう軍団」さんの熱い走りには脱帽✨
日光サーキットでお会いした時には是非皆さんもお声掛けしてください🎶
ためになるお話しを沢山お伺い出来ます☺️
本当にありがとうございました😆🎶🎶













夏の練習でナンカンAR1とハンコックR-S4を使用して41秒台✨
気温26度、湿度80%の状況で凄いです👍
マジで職人でした😊😊😊

ロードスター軍団の職人様方もありがとうございました👍✨



















カッコいいぜ👍✨✨✨
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

楽しい時間を堪能して....

午後へ続く🚗👍




Posted at 2021/06/26 20:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

走れ86!!復興応援!お初エビス東走行会!!

走れ86!!復興応援!お初エビス東走行会!!前回の休みの日はエビス東サーキットを初めて走ってきました👍✨







高低差70m
ビル10階分相当のアップダウンがあるサーキット。
今までエビス西を走ってましたが、今回はそのエビス西サーキットの復興応援の意味合いにて、同じチーム全輝メンバー☆86さんのお友達が所属する雷レーシングジャパンさんの走行会でした!







コーナーの高低差、うねりもあり、バネレートアップした愛機86のシェイクダウンには丁度いいコースでした✨















ハプニングとして...

・起きたら早朝だったため集合時間に間に合わなく、ギリギリだったこと笑

・タイヤ外してアタック用の052に装着しようとしたら、フロント側の減衰調整のツマミが無かったこと笑笑






なんか笑えることばかりの和やかな走行会でした😆

減衰の調整が出来なかったので街乗り減衰セッティングのまま走行!


後日談として、HKSから取り寄せてオイル交換がてらGRガレージで付けてもらいました🙋‍♂️


今回は流行りのVlog風にまとめたのでよかったら観て下さい🙋‍♀️









コースに慣れて、減衰も調整出来たら10秒切りは出来そうです🎶




今回の走行会には夢工房さんも来ていました🤔
さすが東北サーキットアタッカーの聖地ですね🎶

雷レーシングジャパンさんのロードスター乗りで有名なサーキットアタッカーN氏に引っ張ってもらい、プロのブレーキングを後ろから見させて頂き勉強になりました😆✨






後日談で思ったのですが、目安が筑波2000の1〜1.5秒+とのことなので、8秒台前半から7秒台入りはしたいと思いました🙋‍♀️🙋‍♂️
(今年筑波2000走れる機会があれば6秒台入りはしたいと思っているため🚗)






次回も楽しみます😆
以上チーム全輝-ZENKI- サーキットアタッカー 兼写真部部長のjack-jpでした🙋‍♀️🙋‍♂️👍
🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
Posted at 2021/04/24 19:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

走れ86〜アタックシーズン2020-2021終了‼️次回に向けて〜

走れ86〜アタックシーズン2020-2021終了‼️次回に向けて〜3月も気がつけば中旬になり、春が近づいて来ました。




12月から続く2月までのアタックシーズンは終了し、今期もタイムアップして何とか終われることが出来ました。





コロナ禍のため、仕事量が多く、イレギュラーが続き、忙しない日々だったため、ミンカラのUPが遅くなりましたが...








今までのことをまとめますと...

12月に40.6秒入りした時に、リアのアンダーが気になり、色々考えて後期86リアスタビライザーを導入。




そして....








アパート駐車場の隣に止めている方からのドアパンをくらい、相手の保険で直すため1月下旬まで約半月は板金修理笑笑
アタックシーズンに全然走れなかった...🤣



けれど、ようやく訪れたチャンス到来...

2月中旬にアタックシーズンラストチャンス。
















いつも通り前後の減衰調整、アタック用ブレーキパッドへ交換、235の052を装着していざアタックへ。







秘策として、ガソリン添加剤のワコーズコア601を注入。
フケ上がりはよくなったと思いましたが、サーキットのアタックモードに至っては全然体感出来なかった🤣🤣🤣





4年間追い続けた目標タイム。
当時は40秒入り
今は39秒入り。
まだまだ遠く、壁は厚い。
けど、今出来る走りをするだけ。



86のスペック的には全然39秒入りが出来るポテンシャルはある。








あとは自分次第。







そしてベストタイムは40.598秒
(セカンドタイム、セクター3でシフトミスしなければ40.4秒に入れてた。)

気温12度
20分×3本走って最終アタックは終了。

昨年のベストタイムは41.1秒。
今期で0.6秒タイムアップ。
2000メートルクラスのサーキットで言うなら約1.2〜1.5秒タイムアップ出来たわけだから良しとしました笑
後期86のスタビ効果はセクター1で効果発揮。
安定してるので踏んでいけるのがよくわかった👍

205/55/16→235/45/17へ変更した052。





最初はコーナリングスピードが上がり過ぎて体がついていけなくて...💦
サーキット翌日は全身筋肉痛笑笑
フィーリング掴むまでに時間はかかったけど、205より踏んでいける🎶
安定してるのがよくわかりました👍

反面、フロントのアンダーが気になり始めました。
足が追いついてない??
2年半、約43000キロ使用してるハイパーマックス4SPの突き上げ感が酷く、縁石のギャップを拾っているのがよくわかる。
バネもヘタっているし、そろそろ買い時、または仕様変更時だと思っており...








現在色々考えてます👍
フロントの車高調整、プリロードかけてアンダー対策をしても、レート不足であれば大幅なタイムアップに繋がらないし、根本的な解決にもならないわけで...

しかしながらお金を掛けないで出来る方法は、とりあえず時間ある時にプリロードかけて街乗りから乗り慣れて、レートアップか買い替えかを判断しようと考えてます。
単純なフロントアンダーで踏んでいけないならプリロードで解決出来るし、対策は立てられるので🎶

あ💦
そー言えば...
日光サーキットアタック後にドラシャのグリースが液化笑笑
アタックの爪痕が出ちゃいました。










リアスタビ交換した時には何とも無かっただけにビックリでした💦












・ドラシャのグリース注入
・左右のドラシャを入れ替え交換(延命処置)
・ドラシャ強化熱対策
・ラジエーターのクーラント漏れ対策でクーラントホース交換。社外→純正へ。

いつもお世話になっているGRガレージさいたま中央様にて施工していただきました👍
困った時の駆け込み寺、GRガレージさいたま中央✨
頼りになります☺️
そしてこうして見ると、やはり純正パーツは最強なんだなーって思います笑笑





という感じでアタックシーズンは終了しました😊

これからは気温も上がり、タイムは出にくくなるので、205/55/16サイズで何か面白いタイヤ履いて夏場のアタックを楽しみたいと思います✨











来期こそは39秒入りを目指して。
そして...






次回(来期)でアタックは終わりにします🙆‍♂️

線引きして、ゴールを決めて。
サーキット→ストリートへ。



それまでは...
目標到達に向けて日々努力👍✨


以上、
チーム全輝 写真部部長兼日光サーキットアタッカーのjack-jpでした👍🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
Posted at 2021/03/14 01:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クソデケーダンボール📦DAMDさんに注文していたのが届いた✨月末取り付けます😎」
何シテル?   03/13 19:44
車を通して沢山の方々との出会いに縁を感じています。 ハスラーの真骨頂は遊べる車! 自分色に染めやすく、オーナーの気持ちを具現化出来るマシーン!! 86/B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ 86 緋色の稲妻号⚡️ チーム全輝-ZENKI- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 17:57:44
ハイマウントストップランプ車高短化 ⑵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 18:52:34
ハイマウントストップランプ車高短化 ⑴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 18:52:20

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラータフワイルド4WDターボ 🚗 DAMD CARABINAにフェイスチェンジ✨ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
アプライドB型 86ZN6🚗 TEAM 全輝-ZENKI-メンバー 自由きままに自分 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
従兄弟より譲り受けたGE6フィットです! 通勤&たまに買い物、風景カメラマンとして足車に ...
その他 自転車 白い稲妻2号機⚡️ (その他 自転車)
白い稲妻2号機⚡️ タウンユース号! 最高速度45キロ 6MT 21インチホイール(笑) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation