• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月27日

時計(その2)そして...





シャトルから数えて4台前に乗っていたのが三菱のエアトレックですが...




この車で一番のお気に入りがインパネ中央に配置されたアナログ時計でした^^
これだけでこの車を購入したといっても過言ではないかと...笑





そして車の雑誌を見ていたらスズキのエスクードのインパネ中央にアナログ時計が...!
最近の車でもあるのだとチョッと驚きでした
もっともこのエスクードはハンガリーで製造されていると言う事で
その辺りは日本と言うより欧州的な感覚なのでしょうか?..

次から次と発売されるニューカーは最先端技術の塊の様なものですから
燃費や安全性能もデザインもどんどん進歩している中で
何処かホッとする部分があると良いのにとはいつも思っていました

シャトルの運転席に座る...
これも理屈抜きに何処かホッとする部分があったので
私の用途に適した荷室の広さや燃費の良さなど以上に購入の決め手になりました
アナログ時計が付いていたら尚良かったのですが..笑

話は変わりますが若かった頃に友達が117クーペを購入しました
新車では無く中古車でしたが(笑)乗せてもらった時の興奮は今でも思い出します
車に興味が特別無かったあの頃でも将来車を持つ様になったら117クーペにしようと
その時はずっと思っていました^^
車が買える事になった時には117クーペは中古車でも出回っていない時で
初めての車はダイハツのミラターボでした^^

皆さんは思いでの車ってありますか?...
と言うより車に関しては多分私よりもずっと乗り継いでいると思いますので
車の話題は山ほどお有りなのでしょうね
是非是非お聞かせ頂ければと..^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/27 06:18:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

【雑感】パーツ高騰
ぶたぐるまさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年2月27日 6:40
おはようございます。
ありますとも。
ブルーバードU11。好きでした。4WDアテーサという名前に惹かれ、中古でしたが、
スゴーク気にいってました。

気になっていたのは、イスズのピアッツア。 スバルのアルシオーネでしたね。
あの、先進性のデザイン、ちょっと、先を行き過ぎた感はありましたが、ストレートに
かっこいいでしたね。

やっぱり、クルマはかっこよくなくちゃ、いけないと思います。

その、アルシオーネ。建設会社の社長が乗ってまして、僕がGSに勤めていた頃、
みるみる、泥だらけとキズだらけになっていくのを垣間見て、もったいないなあ。と思ったものでした。

現場にそのまま、ズンズン、乗り込んでいくので、仕方ないですけどね。
これも、4WDでしたから。

それにしても、あんまり、こころを揺さぶられる様なクルマが少なくなったと思うのは、
僕が歳をとったからでしょうか?

あ。 シャアは違いますよ。 今、現在揺さぶっておりまーす。

コメントへの返答
2016年2月27日 8:19
元祖かれんさん おはようございます

良い車&懐かしい車の名前が出てきましたね♪
イスズのピアッツア...117クーペの後継車でしたね^^
ジウジアーロのデザインは憧れでした♪

私は高校の頃にデザイナーを目指した事があり
ジウジアーロはデザインの最先端だと
思っていました^^

元祖かれんさんの洗車好きは
GSに勤めていた頃の体験に基づくもの
なのですね^^

懐かしさの中に良さを見つける事は
誰でもあるのでないでしょうか^^
それは歳と言うより様々な人生体験から
来る様な気がします

新しいものと古き良きものとの融合..
この理念はいつの時代でもあって欲しいと
思うところです^^

あ・それとインパネ左にある小物入れに
時計をと言う提案ですが腕時計で試してみました♪
でも残念ながら文字盤が小さ過ぎで一瞬で
何時か判断出来ませんでした..苦笑
それと一つ気が付いたのですが夜になると
暗くて時間が分からないのですね^^;

その辺りをどうするか..
色々試してみたいと^^
2016年2月27日 7:57
おはようございます。

19歳の頃、先輩の117クーペの横に乗せてもらった思い出があります。
木目のインパネにずらっと並んだメーター、他のスポーツタイプの違い品格があった様に思います。

他にはサバンナRX-3で電動モーターの様にスムーズに回るロータリー車、友人が乗ってたソレックスの吸気音が心地良いセリカ1600GTですね。

ちなみに自分の最初の愛車はケンメリ2000GTX4ドアで、ポリスのお世話になりました 笑
コメントへの返答
2016年2月27日 8:30
お~い皆の衆さん おはようございます

お~いみなの衆さんも117クーペに♪
そうそう♪木目のインパネ&メーターの数々^^
蘇って来ました♪♪♪^^

仰るどの車も懐かしいですしそしてその時代の
ステータスでしたね^^
ケンメリ2000GTX4...ヨンメリは丸目のお尻が
印象的でした^^
ウン?ポリスのお世話に??..笑

懐かしいコメントをありがとうございました♪
2016年2月27日 10:35
おはようございます。

私の初めての車は日産N13パルサーの4ドアでした。その頃は4ドアセダンが好きで、次はC33ローレルが欲しかったんですが周りからローレルはオヤジ臭いとか2ドアは若い時しか乗れない、親からは中古車は買っちゃダメと言われたので仕方なくR32のNA買いました。

117クーペは中学の時の担任が乗ってました。当時でもそこそこ古い部類の車だったので良く走行中にタイヤが外れるとかドアが外れるとかって笑い話にしてました。
でも今思うと色気のあるデザインですよね〜。
こういう魅力のある車って最近無いですね。
コメントへの返答
2016年2月27日 11:22
Nnikumaruさん こんにちは

初めての車はN13パルサーでしたか^^
私はN14パルサーを何度目かの買い替えで
乗りました^^

ローレル..確かにオヤジ臭いかも?ですね(笑)
でもそれでR32とはかなりの車通なのですね!
R32は今でも人気があるみたいで
状態さえ良ければ数100万の物もあるとか..

117クーペに限らず昔の車は良く故障もしましたし
長く乗っているとお金が掛かりましたね^^;
その点では今の車は本当に良く出来てますし
ラジエターの故障なんて考えられませんが
その代わりに仰る様に色気のあるデザインは
一般車では中々見る事が出来ませんね

ノーズの長い車が懐かしいです^^;

コメントありがとうございました^^
2016年2月27日 18:11
浪漫さん。

こんにちは。

117クーペ、私はまだ子供頃でしたが、親と一緒にDラーに見に行った事を思います。

昭和時代の名車もかなり見掛け無くなりましたね。


1月3日の日に高速の走行車線を走ってる時に、追い越し車線をハコスカが10数台列なり抜いて行った時には感動致しました(^^)

18才で免許を取得してから、何かと走りをメインとする車ばかりを購入し、峠やサーキット等を主として楽しんでましたので、やはり最初に購入し、乗ってたAE86トレノです。
コメントへの返答
2016年2月27日 20:59
アラバさん おばんでございます

昭和の名車..
仰る様にあの頃の心のときめきは
今何処い行ったのでしょうね..

見えない部分は最先端の技術で良いですから
見た目は今までの名車スタイル..
そんな車が出てこないでしょうか

遊び心があっての車だと思うのですが
ホンダもその辺りは難しいのでしょうね..

ならばミツオカに頑張って欲しいと..^^

AE86..
う~ん流石にアラバさん♪決まっていますね^^
当時の最先端..
こんな時代の再来を望むところです^^




2016年2月27日 23:33
こんばんは。

ようやくシャトルが納車され、ついにVolvo V70が思い出のクルマになってしまいました。考えてみれば、18年間も乗っていたので、人生の3分の1を共に過ごしてきたということになります。シャトルとも末永い付き合いになりそうな予感がします。
コメントへの返答
2016年2月28日 5:40
シャトラーさん おはようございます

Volvo V70..
同じ車に18年って本当に愛着が無ければ
続かない事ですよね^^

私が一番長かったのはリベロの7年でしたから
本当にシャトラーさんは凄いと思います

今度のシャトルもきっと大切に乗られる事と
思います^^

同色のシャトラー同士
これからもどうぞ宜しくお願い致します^^

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation