• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月08日

村上大祭



7月6日・7日は村上大祭でした
特に7日はあちらこちらに交通規制が引かれ
全面通行禁止の区間や時間帯に寄って通行止めなどで
市内は運転する人にとっては難儀の一日でした^^;






7日の早朝に西奈彌羽黒神社(せなみはぐろじんじゃ)前に19の屋台が
集結しました
屋台山車の内わけは
しゃぎり屋台11台・お囃子(おはやし)屋台6台・仁輪加(にわか)屋台2台です

村上大祭はここ羽黒神社の遷宮祭として生まれ
昨年には村上大祭が「村上祭の屋台行事」として
国指定重要無形民俗文化財に指定されたものです

この屋台は江戸時代に作られたものも多く村上の漆工芸技術が
ふんだんに使われています













19の屋台が並んで旧町人町を巡行します
村上大祭はいつも☂になるのですが今年は見事に晴れわたる青空の下で
行われ祭りに携わる人たちのテンションも大いに盛り上がっていました









屋台に明かりが灯る頃
肴町に集結した19台の屋台がそれぞれの町内に戻る「帰り屋台」です
昼とはまた違った趣のある屋台山車の巡行でした

賑わった昨日でしたが今朝は全く何事も無かったかの様に
静かな村上市内です^^;

今日は午後に新潟へ戻ってディーラーへ..
嬉しい納車日ですが汚れの目立つ色を選んでしまった為に
これからの洗車との戦いを思うとしっかり覚悟を決めて
新たな気持ちで付き合いたいと思っているところです^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/08 05:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

良い出会いがありました。
mimiパパさん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2019年7月8日 6:09
浪漫さん おはようございます。

しゃぎり屋台・お囃子(おはやし)屋台・仁輪加(にわか)屋台ってどれがどれやら少しも分からないじじですが青空の下こうして並ぶと壮観ですね。そして人と比べてその大きさに驚きました。
村上が如何に伝統を大切にしているかがわかる貴重な一枚ですね。妙高もI・J・Uターンといろいろ考えているようですが担当者に一度村上を視察することを勧めたいです。

きょうはいよいよお待ちかねの納車ですね。
> これからの洗車との戦いを思うとしっかり覚悟を決めて
> 新たな気持ちで付き合いたいと思っている・・・
えらばれた色はこまめに洗車すると一層その美しさが際立つと思います。それを見るときっと洗車好きになると予想しています。😁
コツはこまめにだと思います。その方が簡単にきれいになると信じています。なんて言いながら最近洗車をさぼりがちなことを反省しきりです。笑
コメントへの返答
2019年7月8日 6:46
じじさん おはようございます

今朝も早くからの心擽る嬉しいコメントをありがとうございます

村上の屋台ですが幸い町が戦災や災害に遭う事が無かったので江戸時代から続く古い街並みと共に町民の間で大切に保管されて来た江戸時代に制作された屋台が補修の手を加えながら今に残っているのですね

ある町のおしゃぎりの車輪の事を聞いたら何十年かに一度造り直すそうです
費用もウン百万掛かるそうでその為の積み立てや補助金で何とかやっているそうですが
そうして今まで頑張って続いて来た伝統行事がこれから廃れる事無く長く続いて行って欲しいと願うばかりです

村上はこの祭りをはじめとして様々なイベントがあるのですがそれに惹かれて街に定着する人は正直期待出来ずなので地方都市に人が増えると言うのは中々難しい問題ですね^^;

納車..
楽しさと不安さが正直入り乱れている今朝です(笑)
まあこの際ですから何でもギリギリまで待って腰を上げてた今までの性格をじじさんが仰る様にまめに気が付いたら直ぐ・事が終わったら次の為に直ぐ・に変えたいかな?と思っています

喜寿に近い歳になろうとしているのに『それは無理だよ~』と思いつつ(笑)幾つになっても新たな誓いを立てていつか旅立つ時には綺麗な性格を持って行くと言うのも悪く無いかな?と思っています^^

じじさんがさぼりがちを反省と仰るなら私はやらない事を反省ですね(笑)
2019年7月8日 7:03
おはよ~♪

江戸時代から続く屋台って凄いですね~。

修理や補修も必要なのだと思うのですが、基本的な部分は昔から続いてる訳でしょうからね。

屋台も大きく迫力がありそうです。

機会があれば一度は見てみたいですね~。

いよいよ納車日ですね。

逸る気持ちを抑えるのが大変なのではないですか?w


コメントへの返答
2019年7月8日 7:50
チョッパー♪さん おはようございます

今朝も嬉しいコメントをありがとうございます

祭りが伝承的に続く事は分かりますがそれに使う屋台山車(おしゃぎり)が江戸時代からのモノが有る事には驚きでした
それを維持する為に細かなメンテナンスは勿論の事で普段は各町内にある屋台小屋に保管しています
特に立派なおしゃぎりは通常「おしゃぎり会館」の中で展示されているので村上を訪れた人たちはそれを見る事が出来るのですね^^

今日の納車...
おしゃぎりと比較したらメンテナンスや洗車なんて他愛もない事ですから(笑)初心忘れるべからずでいつも綺麗にして置きたいと思いました
なので逸る気持ちが今一つと言うか..苦笑

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation