• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浪漫のブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

あたたか












寝る前に車と駐車スペースの除雪をしたのですが
昨夜から降り続く雪で午前2時にはまたかなりの雪が積もりました

幹線道路では除雪車が走り回っていますが
お稽古場の前の道はまだ手付かずです











とりあえず車道に出られる様ダンプを使って車周りと
お店の前の歩道の除雪をしました

踏み固めない様にしながら少しずつ雪を邪魔にならないスペースに..
かれこれ1時間位経ったでしょうか歩道の除雪がある程度終わった時に
駅に向かう女高生が通り掛かり「ありがとうございます^^」と頭を下げて行きました
思わず「気を付けてね」と声を掛けたのですが...

自分の車を出すついでにお店の前の歩道を除雪しただけなのに
素直な心に接して私も暖かな気持ちになりました

此処は小学生の通学路にもなっているので明るくなったら
もう少し先の歩道を除雪しようと思います^^











そんな事があってから少しして目の前の車道に
待望の除雪車がやっていました^^
一回では除雪出来ず三回作業をして行ってくれたので
今朝も日課のファミレスに出掛ける事が出来ます...笑










コンビニに立ち寄ったのですが駐車場と道路の境が見えず
まるでゲレンデの様な光景です

今雪は止んでいますがこれからどうでしょうか...?
今日は遠方からの生徒さんが多いので無事に来られると良いのですが...


Posted at 2018/01/23 07:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

大寒過ぎて..












大寒の土曜日に村上から新潟市内へ..
妻の所で一泊して日曜日の朝に山形へ向かいました












山形市内は思った程雪が無く
これだったら生徒さんも来れると安心していたのですが...


昨日は朝からお休み電話&メールがいくつかありました
大雪情報の懸念から日時の変更やその調整などで
何かとバタバタした日曜に...















今朝の山形市内は-5℃でした
昨夜にチラついた雪が凍り付き路面はアイスバーン状態ですが
土地の人は慣れているのか当然の如くスリップしない程度のスピードと
長めの車間距離を取って走っています

これから予想される首都圏の雪...
果たしてどんな状態になるのかこちら山形・新潟はさておき
気になるところです^^;


それにしても今の山形は嵐の前の静けさの様です
予報では午後から雪がチラつくとの事ですが
今日よりも明日そして明日よりも明後日が暴風雪の予報なので
水曜日に無事に仙台でのリハーサルを済ませて
再び山形経由で新潟に戻れるかです^^
Posted at 2018/01/22 07:24:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

好きな道












昨日はまだ朝の明けない暗い中を新潟から村上へ...

いつも通るR113とR345..
この道は好きですね
暗くて辺りがハッキリ見えない早朝は路面のカーブや高低で
どの辺を走っているのかが分かるので
日中の景色を思い浮かべながら楽しく走っています^^

走りながら今日一日の予定を確認したり
過去の様々な事を思い出しては一人でほくそ笑んだりと...
あ・勿論運転には細心の注意で辺りの確認は抜かり無くです^^


















直売所に行ったら今朝入荷された魚が少しあったので買って来ました
今日もまた船が出るとの事で明日が楽しみですが
私は今日の午後に妻と交代で実家を後にして新潟へ戻り明朝から山形です

新潟市内から新発田を通り海岸線を走るR113は胎内(桃崎浜)から
関川村・小国を通り山形方面に向かいます

この小国街道も好きな道なのですがこの時期の早朝は路面凍結しているので
慎重に運転しなければですね^^;
週明けには首都圏にも影響を及ぼしそうな寒波がやって来るとか...

そうそう!ウインドウォッシャー液(寒冷地用)が少なくなったので買わなければ..
液は凍らなくてもノズルの先端が凍っていて出ない事があるので解氷スプレーもです

Posted at 2018/01/20 05:18:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

移動続きで..












小正月の1月15日は都内を走りました

埼玉の自宅を出て北区に住む義姉の所へ荷物を届けて
六本木でのイベント会場へ...



















某ホテルでの業界の新春名刺交換会....

関係者400名ほどが集まりましたが大半は60歳以上で
皆元気な現役ばかりです..笑

この中にいると私なぞ小間使いですから末恐ろしい業界だと思います..笑















昨日はラジオで流れる阪神淡路大震災の黙とうの中で
朝靄の赤城山を見ながら一路新潟へ向かいました

沼田辺りでは融け残った雪をあちらこちらに見ながら
小雨の中を三国峠へ...












R17の路面の雪は全くと言って良いほど無く快適な走りでした
でも一歩脇道に入ると雪は半端でありません
除雪の追いつかない地域は大変だろうなと思いました^^;










新潟市内に入り買い物にいつものスーパーに出掛けたのですが
駐車場が大渋滞になっていました
平日なのに何故?と思ったのですが駐車スペースが今回の大雪で
半分が除雪されていないのですね^^;

今回の大雪では新潟の西区が特に酷く宅配便の集配も滞っているそうです
新聞には「大雪の被害にお見舞い申し上げます」の広告が大きく載っていました

今日は練習の合間に雪の片づけで終始しそうです^^;
Posted at 2018/01/18 03:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

小正月











昨日は妻とサスケと今年初めて馴染みのイタリアン「陶」に出掛けました

朝起きた時には喉の奥に痛みを感じて予防の意味でも
外に出るのは止めようと思ったのですが妻の要望とあれば
拒否するに当たらず..笑


お店の方々にご挨拶をして美味しいランチを...♪
妻との会話と言えばこれからの業界の事..
伝統音楽がこれからどう受け継がれどう生きたら良いかなど
車の話は全く出ず(笑)差し詰め政治討論会の様なバトル展開でした

お陰で喉の痛みは何処へやらです..^^;












業界と言えば小正月の今日六本木の某ホテルで
年明け「最初のイベント「新年名刺交換会」が催されます

ここ数年は新年会と言えばこのホテルで...

玄関に着くなり係の者が車のキーを受け取り駐車場まで運んでくれるのですが
マイカーは地方ナンバーなので田舎の車は汚いと思われたく無く(笑)
内外共に出来るだ綺麗にして出掛けたいと思っているところです^^

小正月..
生まれ故郷の会津ではこの日にどんど焼きが催され
今年一年の無病息災を祈ったのもでしたが最近はそれもしなくなったと..

段々少なくなって来る古来からの行事...
淋しい気もしますがみん友さんの所では如何でしょうか...
Posted at 2018/01/15 04:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厄落とし http://cvw.jp/b/253462/46625526/
何シテル?   12/24 16:38
初めまして。 音楽を生業とする、男性です。 2015年に前期型シャトルに乗った後に2019年6月にシャトル後期型に乗り換えました。 前車は3年半で11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 4 5 6
7 8 9 10 111213
14 151617 1819 20
21 22 23 24 25 2627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2015年に発売されたSHUTTLEハイブリッドX-4WDが前車です。 走行距離はまだ1 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家(村上)での足として中古のN-WGNをゲットしました。 一応4WDなので☃が多い今冬 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
長年三菱車に乗っていましたが、これから先にハッチバックの車が出る見込みが無いとの事で、初 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
とても良い車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation