• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumi86のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

いつまで続く・・純正パーツ集め

いつまで続く・・純正パーツ集め

気が付いてみると・・

もしもの時のために買った純正パーツが結構な量になってしまいました。

←はフロント・リアバンパーとリップスポイラーです。

全て出番待ちの塗装済み商品です。

割った時のために・・

これが全ての始まりです。

alt


↑はサイドステップです。Dにて購入。

ナナメに切り取られている縁石に乗り上げて片方を破損。

即注文しましたが、パックリ割れたサイドステップは補修して分からない程度になったので、それを付けたため、新品が家にあると言う始末。。。

あ・・整備手帳に載せるの忘れてました。


これだけではありません。

以下は出番待ちの新車外し・新品のものをネットで衝動買いしたもの達です。


フロントターンシグナルランプ

14R用アシ

フロアマット(通常のものと86RACING用のもの)

純正テールランプ*2

Valentiテール(今付けてるのと同じもの)

後期メーターフード

純正16インチホイール(こちらはスタッドレス専用にして、冬は使用してます。)

alt

純正ではありませんが、ボディカバーもありました。


これだけ使っていないものがあるのに

今でもいいのがないか物色している有様です。


これらの内、エアロ類は一番早く出番があるでしょう。

駐車場を一歩出れば、危険の山!!

わたしはキレイなままの姿で乗っていたい・・がモットーなので、壊れたままにはいたしません。

ずっと乗っていたいから持っているのです。


以前100チェに乗っていた頃のこと・・

D もう、このリップは割ったら新品なんてありませんから、大事にしてくださいね。

私 ネットとかならなんとかなる・・かなぁ

D 年数もかなりなので、新品はまず、ないと言って良いです。

・・こんな話の後、出かけた時にボンネットから水蒸気がもくもく

即86購入の契機に。。


こんな経緯から

私は86のスペアパーツを集めるようになったのです。

86は樹脂パーツが多いので、そこらへんを何とかしたいと思っている今日、この頃です。

・・って、まだやるんかぃ!!


Posted at 2018/11/28 21:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

バーニッシュ 樹脂グロスコート  

この記事は、樹脂グロスコートモニター募集!について書いています。



・ご使用予定車種(          86             )  




この記事は
「バーニッシュ 樹脂グロスコート モニター募集です!」への応募記事です。
Posted at 2018/11/28 20:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

カーテシランプのロゴの件

カーテシランプのロゴの件

先日、まだまだ続く・・と書いておきながら、かなり時間が経ってしまっています。


画像にあるロゴはどうやって出力したのか、知りたい方のために説明しなくては・・・

これは印刷の前段階(製版)に使用するフィルムです。

(現在はこういう印刷の過程をスキップして印刷物が出来上がるので、だんだんメジャーではなくなって来ています。)

データを作成し、製版屋さんに持って行けばOKです。

サイズはB6位にたくさんロゴを埋め尽くせは゛使い切れません。

料金は2000円弱で出来るはずです。

大きいサイズに出力すると料金も掛かってしまいますょ。


カラー出力は・・

おそらく、こういった方法で出来るはず?

出来ると言った業者関係者の方がいたのは事実です。

なので、製版屋さんに問い合わせれば答えは出ます。


じゃあ、何でブログで続きを説明しない?

今のロゴで十分満足してしまったから、飽きたらカラーのことを問い合わせればいいや・・という結論に達してしまったからです。

すみません。


なので、ロゴ入りカーテシランプのフィルムが劣化した方・・

チャレンジすれば復活しますょ。

元々、こういう発想(ロゴ投影)のアイテムは珍しいので、私は他のカーテシランプに変えるつもりは全くなく、これをずっと使い続けたいと思っています。

ロゴのデザインをいろいろ変えられるってトコがいいじゃないですか!!!

ま、簡単なところで、赤黒2色のGRロゴなんかは余裕です。

お試しあれ。


ちなみに・・出力の方法は4000dpiで200線のクオリティーで私はお願いしました。

かなり小さいものなので、データはキッチリ作らないとダメです。

でないと、4000dpiが意味のないものになってしまいます。

データは原寸10cm10mmのロゴをイラレなどで作ります。

拡大・縮小しても画像が汚くならないものでないとダメですょ。

キッチリ作ってPDFで持ち込みましょう。


あと一つ・・

このフィルムは本来セットされているものと同等のものと言う保証はありません。

プロジェクターで投影する目的とは異なる目的に使用するからです。

内蔵のLEDは発光時に多少の熱を帯びます。

なので、フィルムも劣化してしまいます。

かなり長時間点けっぱなしにしたことはありませんが、普通の使用には大丈夫だと思いますが、

取り付ける際は自己責任でお願いします。


自分で作ることが困難な方・・

私をどこかで見かけたら声を掛けて頂ければ差し上げます:D。


Posted at 2018/11/28 01:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

戻ってきた

戻ってきた

Dにバンパーの隙間の調整をお願いして10日あまり・・

ついに帰ってきました。

りざるとは・・・少しましになりました。

かかった日数からして、ほかの分野(板金レベル)での調整をしていただいたのであろうと考え、キッチリ調整は自分でやろうと思います。

とりあえず、これで様子を見てみますか・・

デッドニングなどのために何度もフロントのフェンダーライナーを外したからか?

サイドのエアロとライナーを留めているうちの大きいクリップがバカになってしまいました。

部品を注文したのですが、クリップ単体はなく、ステーとクリップで1セットになっているらしく、5000円位だと言われました。

これごときで・・・な~にぃ??

諦めて、他のものを探すことにしました。

とりあえず、留まってはいるので急に外れてしまう心配がないからです。

どなたか、代用のクリップでいいのがありましたらお知らせ下さいませ。

寒い季節とはいえ、まだ東京は車いじりには厳しいというほどではないので、やるなら今がチャンスですが、様子を見ると思ってしまったので、フィッティングプレートは春頃?になってしまうのかなぁ・・・・・

それまでは小物を調達して楽しむとしましょうか。。。


Posted at 2018/11/26 20:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:2-3週間に一度

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:シュアラスターのワックス以外使用しておりません
過去にBliss X は使用したことがあります。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 10:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #86 サイドブレーキハンドルの革をリフレッシュしよう https://minkara.carview.co.jp/userid/2535767/car/2082404/5791824/note.aspx
何シテル?   05/02 17:22
sumi86です。よろしくお願いします。 愛車のJZX100から乗り替えです。 以前はいろいろやりましたが、86に関してはやらないことにしました。 ドレス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リヤフォグランプ点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:49:53
Akky-NA original シフトノブ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 15:29:48
ステアリング交換時に警告灯が点灯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 19:44:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 今までセダンばかりに乗っていた のですが、抵抗はありません ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation