• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-アポロ-の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2010年1月31日

オーディオ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずはケーブルの取り付け。
初めてやったんで、ケーブルの量にビビりました。
2
車に移動して純正のオーディオを取り外します。
上のほうから順番に内装をはがしていきます。
一番上の小物入れ(グレードによって違う)をはずします。
時計の裏のあたりにケーブルが付いてるんで注意。
3
次はエアコンの吹き出し口から灰皿の上まで。
ハザードのスイッチの裏側に2本、エアコンのスイッチの裏側に2本ケーブルがささってます。
エアコンスイッチ裏のケーブルは短めで固いので苦労しました。
4
オーディオを支えている4本のねじをとったら引き抜けます。
ちなみに安物のドライバーでもできますが、最低でも磁石付きのドライバーをお勧めします。
ねじがコロコロってなってあーーーー!!ってなります。

オーディオ裏に3本のケーブルがささってます。
ちなみに自分のカルディナはラジオのアンテナ(黒いケーブル)が恐ろしく固く、かなりの時間を消費しました。
ただ引き抜くだけなんですけどね。。。
5
取り外したオーディオの両サイドの鉄板をはずして、あたらいしいオーディオに付け替えたら逆の手順で組みなおして終了。
ケーブル挿すの忘れないように。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッドレンジ取付

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

三カ条・・・車は快適さを目指すべし。 あぶないことはしないこと。 たまにはふざけてよし。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレナ フォグのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 06:48:00
ジェームス 
カテゴリ:カー用品店
2010/02/13 03:35:03
 
イエローハット 
カテゴリ:カー用品店
2010/02/13 03:34:40
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
カルディナから乗り換え
スズキ スイフト スズキ スイフト
主に通勤用
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
知り合いの知り合いから格安で購入した相棒。 走行10万キロ突破したが超元気に走り回る頼も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation