• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinocchio7の愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2017年1月30日

アテンザ快適化 Vol.7 リアゲート+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアハッチの内張りです。

上(ヒンジに近い部分)から順番に
裏はこんな感じです

数日前に一番したのでかいやつだけ外そうとして上手くいかなかったのですが、ちゃんと順番にやれば簡単に外れます…笑

グレーのパーツはプッシュリベットと金属ピンとで留まってるのですが、金属ピンは初めて外すときは度胸が要りますが力ずくでやれば案外簡単です

前回根本のやつだけシンサレート貼り付けてますが、ノーマルだとデかいやつにフェルト??が貼り付けられてるだけです
2
隙間にエプトシーラーを貼り付け
3
シンサレートを平面にのみはりつけ
4
こちらはシンサレートを全面に
ポリプロピレン対応のセメダインを使ってます
5
上部はこんな感じ
6
もののついでにCピラー内張りにシンサレートを重ね貼り

施工後/施工前
7
こちらはDピラー

施工後/施工前
8
実は今ラゲッジとルーフの内張りを剥がした状態になってましてネットで注文したレアルシルトやらエプトシーラーやらの到着待ちの状態です!笑

のちほど!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年18回目の洗車

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

せっせと稼いだバイト代は殆ど車関係で消えてしまいますが、アテンザの事を考えているとき、アテンザを運転しているときが何より幸せな時間です笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポップアップボンネットキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 14:51:14

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初代前期のアテンザスポーツワゴンに乗ってます。 免許取得後1台目の車です。 RX-8(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation