
人事異動が有りました。この一年は企画スタッフだったのですが、転属になり場所は今いるところの近くで、現場復帰となりました。
年末頃から先行きとして有る程度予測していたのと、元々現場上がりですので、驚きはありません。業務内容は初めてですが想像が全く付かないものでなく、何とかなるでしょう(笑)
とにかく今週は残務整理等で家に帰っても仕上がっていないものを最終仕上げしていました。
事務所で夜遅くなってもやるつもりだったのですが、週半ばで、嫁が風邪でダウンし、仕方なく早めにかえって夕食等の用意をしてから残務整理です(汗)、本当はいけないことなのですが、状況が状況ですので上司も目をつぶってくれました。
嫁は症状が酷くインフルエンザかな?と思いましたが、お医者さんでは風邪とのことで???、例の薬を出すのを避けたように思いました。
で、今週は私のインスタント流用料理の夕食でしたが、子供達は状況を察してくれていつもより不満も言わず食べてくれて何とか、嫁の復帰までしのぐことが出来ました。子供達に感謝です!
そして昨日から、新しい赴任先に移りました。
今週はブログに時間を割くことが出来ず、整備手帳を一つアップしただけで休業状態でしたが、何とか今日は時間が取れて「ホッ!」と一息入れています。
これからは帰る時間が不規則になることが予想され、今までのように家の事(子供の相手やお風呂洗い、食事を温めるなど)をやることは難しくなります。
どの程度なのか,まだわかりませんが、当面は新しい職場に馴染むことが最優先となります。ただ一年前までは社内で最も過酷な職場におりましたので、それを思えばやっていけるものと思っています。
ブログも今までのようには行かなくなると思いますが、ペースを少し落としてでも、ぼちぼちやって行くつもりです。「ぼけ」・「つっこみ」の乱入が遅くなったり、返答が遅れることもあるかもしれませんが、ご容赦頂きたいと思います。
というところで、今週アップ出来なかった分です。
日曜日(11日)の夜に作業を行いました。
ハブリングを付けた上で、スタッドレスからノーマルタイヤに変えました。アルミホイールは新品です。ブリジストンの
BEOシリーズの一つです。
以前より付き合いのあるタイヤ店でかなり安く購入しました。家の予算から出ると言うことで、嫁が値段と見栄えで選びました。私の意見は黙殺されました(哀)
ホイールナットは
エナジー封入の軽量ホイールナットです。車体の剛性を弄ってからと思い未装着だったのですが、この機会に付けました。
「しなやかさ」と「グリップ」が出ました。特にグリップ感は純正タイヤのグリップ感の頼りなさが不満でしたが、今はその不満は払拭され踏み込んでもしっかりと地面を捉えています。扁平率から来る突き上げ感も殆ど感じなくなり値段だけのことはあると思います。
車体剛性用に取って置いたSEMチューナーもついでに装着しました。そこし堅めのになりましたが、好みの感じになり良いです!ハンドリングが「スッ」と入ってクイックになり、気持ちよく運転できるようになりました!
(整備手帳)
それとステアリングシャフトのカバーに付けてあった、ウォーターライン1セットを外し、アッパー2本目として取り付けしました。ロアー3本と加えると、ラジエターホースにはウォーターライン5セット投入です。今日走った限りでは若干重くなった感は有りますが、トルクがモリモリ出ています。
(整備手帳)
予定より早く終わったのでオルタネーターに積み重ね式で貼り増し、オルタネーターが凄い音を立て回っています(汗)
(整備手帳)
約一ヶ月で相当のチップを付けましたが、実は最近買ったものではなく、昨年のセールの時に買いだめしてあったもので足らない分だけを追加しただけです(笑)、17日からセールが始まっていますので、またよく考えて購入したいと思います。
「Speedex Elite audio」は先日書いたとおりですが、最終的にオーディオの音が特に良くなりました。オルタネーター集中攻撃で高音部が若干ノイジーなったのと、押しはあるのですが音の厚み・深みに欠ける傾向があったのですが、装着後すぐにノイジーさが軽減され、、今はほぼ解消しました!、音の厚み・深みも以前より良くなり、純正システムとは思えないものとなりました。
カープラグ式でこれほど効果があるとは思わなかったので驚いています!
色々有った一週間でしたが、ぼちぼちやっていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
Posted at 2007/03/18 00:43:41 | |
トラックバック(0) | 日記