• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月16日

ディスビーキャップ交換

ディスビーキャップ交換  シリンダーの健康状態をみるためににエンジンが動いているときにプラグコードを外して確認しています。
2年ほど前に1番を外したときにどこかでパチッ!パチッ!と音がしてました。
最近は3番以外はプラグコードを外すとパチッ!パチッ!と・・・・
場所は・・・・・最初に見つけたのはディズビーキャップの1番のコード出口でスパーク・・・
他は・・スパークは発見できないですが・・・・多分、ディズビーキャップの内部で発生しているみたい。
キャップとコードを清掃しても現象は変わらず・・・・
で、キャップを交換してみました。
なおりました!!
絶縁劣化するんですね・・・・きっと・・・

走っているとき、極まれにミスファイヤーするような感じがあったのですが、これが原因だったのかな?
春になるまで分かりませんが・・・・

発電不良やらなんやらでこんなものに出費しました。


結果的にはいまのところバッテリーと電圧レギュレーターは使用せず・・・
バッテリーは近いうちに交換すると思うので、いいとして・・・電圧レギュレーターは無駄な出費になってしまった・・・
ま、授業料と思えばいいか!!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/17 19:42:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

三者会談
バーバンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年1月22日 3:19
Jetcity1972もバッテリーそろそろ逝きそうですぅ(汗)
カオスバッテリーにしようと考えています。
コメントへの返答
2019年1月22日 8:35
 ヨーロッパでは約5年周期で交換しているようなので今回もそろそろバッテリー・・・と思ったのですがあと1年はいけそう。
メーカーなどは特にこだわっていないので安いもの・・・・で、買いました。

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation