• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月08日

ヒューズボックスはそれなりに・・・・

ヒューズボックスはそれなりに・・・・  バラバラにして、端子を可能な限り磨きました。
以前に比べると断然、ピカピカしています。


ヒューズを保持する部分は銅色してたんですね・・・・


ネジロックが固まったら取付です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/08 17:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年8月14日 12:47
洗浄と再組み立てご苦労様でした 🔧
Jetcity1972はダブル端子が熱をもって不安だったので新品に交換して全てシングル端子化しました 👀
noritoyoさんはシッカリ洗浄再組み立てされたので熱持つことも無くイイ感じで行けそうですねっ ♡~
コメントへの返答
2019年8月14日 14:56
部品数が多くて疲れました・・・ミガキ・・
製品はカシメを銅の部品でやっていましたが銅じゃやわらかいから、緩みますよね・・・。
この部分に銅を使わなくてもヒューズを保持する部分と端子は面で接触しているんですから、しっかりとした部材でカシメたほうがいいと思うのですが・・・・
と、私は思います。
手直し後は長距離は乗っていませんが問題はなさそうな感じです!!

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation