• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritoyoのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

タイヤはやっぱり丸いほうが・・・・・・・

 何度か乗って車にも慣れたころ、60K位から時々、リアに振動が・・・・・
とりあえずホイルバランスを見るが、特に問題はなし・・・・・・
ちょっと、遠出をしたときに状況が悪化、というか60Kを超えると必ず振動が・・・・・
ショップがあったのでここでもホイルバランスを見てもらう。
でも、異常なし・・・・
たまたま回転が止まる直前に見つけたのですが、タイヤが丸くない!!!
1cm近くデッパッテいるところがある!!
ショップに同サイズのタイヤがあったので、購入してはきかえると・・・3本にチューブが入っている!
リムにキズがあるためのようですが、チューブがなくても3本は漏れはないようです。
1本だけは漏れたので応急処置をしてもらい走ってみると・・・・バッチリです!
ヤッパ、タイヤは丸いほうがいいです・・・・・
空気圧を気にしながら時々、空気を入れて乗っていましたが後日(2014年5月)、思い切ってホイルをフルレストアしてもらいました。
これでまた完璧が増えました。
・・・・バランス用の鉛、つきすぎ・・・・
Posted at 2015/12/06 13:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

シフト、次の問題・・・・・・

シフト、次の問題・・・・・・ニュートラ時、シフトレバーが左右にグラグラなんです。
ギアに入っているときはいいんですが・・・・・
原因はきっとニュートラ時に3速と4速の中間にもっていくバネのようなものが効いていないんでしょうか?
私には本来の動作原理が分かりません・・・・・
そこで画像のようにスプリングを追加しました。
これでシフトは自分では完璧です!
・・・・・・とパッ、パッと書きましたが・・・・・ここまでたどり着いたのは2010年の5月のことでした。
Posted at 2015/12/06 09:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 4 5
67 8910 1112
131415 161718 19
20 212223 24 2526
272829 3031  

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation