
今日は4月24日のブログと同じところ、岩見沢まで豆腐、アゲ、コンニャクを買いに行ってきました。
帰ってきて時間があったのでプラグの電極の方向の実験の続きです。
画像はすべて手前がエキゾースト側です。
#3にまずインテークと反対方向(180度)に向けれるようなプラグをセットしました。
エンジン始動して#3のプラグコードを外すとインテークの方向に電極が向いているのに比べるとハッキリと分かる回転の落ち込みかたでした。
#3はあまり回転が落ちないということです。
次に約135度のものをセットしてみました。
180度のときに比べると回転の落ち込みが多く感じられます。
次に90度。
135度より落ち込みが増えたような気がします。
かなり微妙です・・・・
次に45度。
・・・・・90度に比べて・・・・・分かりません・・・同じかな・・・???
最後に0度のものを取り付けてみましたが・・・・・45度のときと・・・・・分かりません・・・・
ということで180度なら分かります。
135もなんとなく分かります。
90度、45度は・・・・・・気がする・・・という感じでした。
何回もプラグを取り付けたり外したりでヒザの裏のスジが痛くなったというのが一番、分かったことでした・・・・
疲れた・・・・・・
Posted at 2018/08/28 17:15:19 | |
トラックバック(0) | 日記