
この場所で何をやっていたかというと・・・・
新しい車、ナビもラジオなんにも付いてません。
そのため取付部分、フタすらありません・・・・
そこでまずここに物入れを取り付けました。
取り付けるためまずはバラシ・・・・・
バラシたものはキズがつかにように助手席シートへ・・・・
で、こんな感じに取り付けました。
それからETCの電源スイッチを取り付けて終了!!
ETCの電源コネクター、2極の単純なものと思っていたら・・・・
違いました・・・・・
8極くらいありどれが電源なのか探しましたが、バックアップもあり、結局2本の線をON-OFFできるように・・・・しました・・・・
ところでオルタネーター不調の原因のこれでした。
交換後は問題なし。
また悪いクセで・・・バラしてみました。
ホォ~!!イッパシにチップ部品使っている!!
なにかで固めてあるんだ・・・
と、おもってつっついてみると・・・・・・・
フゥ~ン、ブヨブヨしているものなんだ・・・・・・・
ブラシ周りはスポット溶接とかされているけど、半田付けでなんとかなるかも・・・・・
(割れるかな???・・・・・)
今度、DIYとかに行って合いそうなブラシ探してみよう!!!
Posted at 2018/09/29 17:27:28 | |
トラックバック(0) | 日記