• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritoyoのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

今日はポルシェさんと・・・・・

今日はポルシェさんと・・・・・ 今日の札幌の最高気温予想は18度!(この時期では高いです!!)
風は強そう・・・・
ということでラジコン飛行機はやめてロータスでドライブすることにしました。
朝、ポルシェに乗っているラジコン仲間にドライブ行くけど・・・ってメールしたら一緒にいくことになりました。

ポルシェさんの車庫で胡桃をいただきました。


ビールのおつまみですね・・・きっと!!

行き先は厚田方面。
まずは石狩へ向います。



ノースヒル 茨戸ガーデンというところで早めの食事をして・・・いざ、厚田へ!!と店を出てきたら・・・・
鳥の洗礼を受けました・・・・・
ウンチです・・・・



Vサインはポルシェさんです・・・・
なにがVサインだ!!!ふき取るのがたいへん!!!
食べた後なので・・・オエッ!!オエッ!!ってなりながら・・・・

厚田の手前、望来というところにちょっと寄り道。
ポルシェさんが時々来るそうでナインゲートカフェというところです。



高台にあって海側の壁、2階部分はガラス張りになっています(画像忘れました・・・)
今度、着てみよう・・・でも、来年だな・・・

目的地到着!!バイクやさんがたくさんいました。
で、なにやら記念撮影???





「どうしたんですか?」って近くにいる人に聞いたら、今日で店終いとのことでした。
トイレに行くと・・・・・貼ってありました。



帰りは青山経由で途中のダムで一休み。



その後はポルシェさんがグライダーのテストをしたいとのことでラジコン飛行場へ寄り道



ここのクラブの会長さん、一人だけでした。
3人でここにはちょっと書けないような危ない話もして・・・・・
帰り道にDIY、模型やさんによって・・・・・
こんなものを購入。



無事、帰宅できました。
明日から気温がグッと下がる予報です。
まだ、乗れるかな??・・・・・

Posted at 2017/10/29 19:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

いいドライブ日和です・・・・

いいドライブ日和です・・・・ ウインカーも問題ないようなのでとりあえず出発!!
風は強いけど天気は秋晴れ!!
中山峠、喜茂別を通って留寿都へ向います。
中山峠を下りると・・・曇りです・・・
羊蹄山も裾野がちょっと見えるだけ・・・・・
道路の右側に見えるはずでしたが・・・・
喜茂別で一休み



で、見えてきました大和ルスツスキー場
留寿都の町はその先です



到着!!
「麺しょっぷ 森」という店で中学の同級生がいます。
(同級生は店主の奥さんですが・・・)



先日やったクラス会の話と名簿の話をして・・・・
麺を少し購入。
美笛峠を通って支笏湖へ向う途中のチェーン装着所でお昼ごはんです。



同級生のところで購入したものです。



ソバ、でんぷんうどん、パスタ、めんつゆの4点。
でんぷんうどんというものは食べたことないですが茹でると盛岡冷麺のように透明な感じになりそれなりの歯ごたえがあるそうです。

美笛峠を超えて支笏湖畔にきました。
まだ紅葉がきれいです。





ポロピナイで、また一休み



帰りはちょっと時間があったので恵庭へ遠回りをして高速で帰って来ました。
札幌が近づくにつれて・・・だんだんいい天気に・・・・



さて、今シーズンあと何回乗れるでしょうか・・・・・・
Posted at 2017/10/21 19:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

ウインカー不調・・・・

ウインカー不調・・・・ 先週、ドライブから帰ってきて家の前でのこと・・・
あれ??ウインカー表示のグリーンのランプが点滅しない・・・・
アンメーターもピクピクしてない・・・・
ウインカーが動作してないぞ!!・・・・
合間がなくて見れなかったけど、今日、ドライブいくのにこまった!!!
ハザードは正常だからランプ関係ではないようだ・・・・
ウインカーリレー(っていうんでしょうか・・・)電気、きている・・・・
ためしにリレーをパスすると・・・・ランプが点灯する・・・・・
やっぱリレーだわ!!!
バラせそうなので、とりあえずいつものようにバラしてみると・・・・



分かりません・・・・バイメタルで動いているんでしょうか???
接点復活財をかけて・・・・つないでみると・・・最初はマッタリした感じでしたがなんとか動きました。
でも・・・接点復活財は・・・関係なさそう・・・・
今日はそれほど寒くないし、もしかすると今シーズン最後かもしれないので組み立てて出発します!!!
近いうちに自作のリレーユニットを組み込むかな・・・・・
Posted at 2017/10/21 17:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

寒かったドライブ

寒かったドライブ 15日、日曜日は天気予報では風が強くなるとのことでしたのでロータスに乗ることにしていました。
でも、どこへ行くかがなかなか決まらず・・・・
で、前から行ってみたかったところ、日の出クラシックパークへ行ってみることにしました。
直行するとお昼ご飯の時間には早すぎるので岩見沢から夕張へ、その後、目的地へ。
それで、ちょうどお昼くらいになるので・・・・という計画でスタート!
途中、以前に会員になっていてちょくちょく泊まっていたスパ・インメイプルロッジ。
歩道にドッカと止めていますが・・・短時間なんでゆるしてください・・・・



現在、改修中で閉館しています。


来年の春ころに再開予定だそうです。
再開したら来てみよう!



夕張でトイレタイム。
バイクやさんが下りていくところでした。


みなさんはこのラーメンやさんに入って行ったようで、満席・・・・
地元と思われる方が来て「あ~あ」って言って帰っていきました。



私は急いでトイレへ・・・・・・

峠を越えてというか山を下って・・・ありました目的のところ。



国道から100m弱、砂利道を入ります。
車はこんな風に展示されてました。


奥になんか気になるものが・・・・・
私は車よりそれらのほうが気になりました。
ステレオセット(なんていいましたっけネ・・)とこれまた古そうなラジオ。



真空管アンプも。



吉田拓郎のライブビデオが流れていました。
私、拓郎が好きなんで車より見入ってしまいました・・・・



この後食事して恵庭に向かいラジコン仲間に手渡すものを手渡して帰って来ました。
それにしても・・・・寒かったです・・・



Posted at 2017/10/16 12:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

ちょっとテスト走行・・・・

ちょっとテスト走行・・・・ 12日、午前中まで降っていた雨もやんだし、うちのもいないので近くの藻岩山スキー場までちょっとテスト走行です。



標高500mほどの山ですがすっかり紅葉です。

なんのテストかというと・・・・・・

今年、乗り始めてなんからなんかイマイチ、パワーがないような感じでした。
それからまれにミスファイヤーも・・・・
乗るにはあまり差し支えはないんですが・・・
いじくったのはディスビのバネ交換と清掃、注油でした。

ない頭をひねって考えた結果、点火タイミングを検出するところが汚れている???
と、思いまたバラシて見ましたが・・・・そんなに汚れていない・・・・
で、組み立てるときにプラグコードとタイミング検出コードが接近していました。
一緒になっているといってもいいかも・・・・
画像取り忘れましたがプラグコードは見た目のいいように引き出していました。
そのときに何にも考えずにやったのでそうなってしまったのです・・・
引き出し方を変えてタイミング検出コードを高圧がかかるところからできるだけ離してみました。



緑で囲ってあるのが検出コードです。

ミスファイヤーはほとんどなくなったようです。
パワーも・・・・いい感じ?????
あくまでも体感ですが・・・・

高圧のパルスが検出信号に悪さをしたのかな???
それともタイミング検出するところが実は汚れていたのか・・・・
でも・・・・ほんとか????
プラグコードを元にもどして確認・・・ってのも・・・・・

ま、自分でいい感じになったと思うんだからいいか!!!
Posted at 2017/10/13 11:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 345 67
89101112 1314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation