• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritoyoのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

また浜益まで・・・・

また浜益まで・・・・ 今日はラジコン仲間が浜益でシャケ釣りをしているのでそれを見物に・・・
途中の厚田にある「恋人の聖地」(あいロード)というところでトイレタイム。







向かいには春にオープンした道の駅もあります。



時間は前後しますが、ここまでの途中に以前から目に付いてしまうタワー・・・・・



私もアマチュア無線をやっていますがここまでくると・・・・・病気???
(個人のものかどうかは不明ですが・・・)
タワーが11本立っていました。

浜益が近づいてきて前回電信柱がジャマして見にくかった黄金山。
今回は停止して・・・・・・・




はい到着!!



10時30分頃の到着でしたが思ったより人が少ない・・・



でも朝から88人が入っているようです。
みんな帰ったみたいです。



これならすぐに仲間を見つけれるだろう!!・・・・・と思ったらなかなか見つけられず・・・・
やっと・・・・・・・というか先に見つけて、手をふってくれました・・・・



ホッチャレではありません。
今日の釣果です。




お昼のお弁当を食べ、帰りはつるんで帰ってきました。
途中、厚田の道の駅で収穫!!!
黄金山・・・なんて呼ぶんだろう・・・・読み方が書いてありました。




「こがね」だそうです。でも・・・・「山」は???やま???さん???
まだ完全解決にはいたりませんでした・・・・・
Posted at 2018/09/30 16:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月29日 イイね!

ヨーロッパは元の寝床に戻りました

ヨーロッパは元の寝床に戻りました この場所で何をやっていたかというと・・・・
新しい車、ナビもラジオなんにも付いてません。
そのため取付部分、フタすらありません・・・・
そこでまずここに物入れを取り付けました。
取り付けるためまずはバラシ・・・・・



バラシたものはキズがつかにように助手席シートへ・・・・



で、こんな感じに取り付けました。



それからETCの電源スイッチを取り付けて終了!!



ETCの電源コネクター、2極の単純なものと思っていたら・・・・
違いました・・・・・
8極くらいありどれが電源なのか探しましたが、バックアップもあり、結局2本の線をON-OFFできるように・・・・しました・・・・

ところでオルタネーター不調の原因のこれでした。
交換後は問題なし。




また悪いクセで・・・バラしてみました。



ホォ~!!イッパシにチップ部品使っている!!



なにかで固めてあるんだ・・・



と、おもってつっついてみると・・・・・・・



フゥ~ン、ブヨブヨしているものなんだ・・・・・・・

ブラシ周りはスポット溶接とかされているけど、半田付けでなんとかなるかも・・・・・
(割れるかな???・・・・・)

今度、DIYとかに行って合いそうなブラシ探してみよう!!!
Posted at 2018/09/29 17:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

ヨーロッパはしばらくこちらの寝床で・・・

ヨーロッパはしばらくこちらの寝床で・・・  こちらの車庫はほとんど作業ができませんが、ちょっとの間こちらにいてもらいます。








注文してから10ヶ月。
やっと納車されました。



これの手直しのため、ちょっとの間、こちらで・・・・・
新車を買うのはこれで打ち止め・・・かな・・・・
Posted at 2018/09/27 08:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

浜益までドライブ

浜益までドライブ 久しぶりに一滴の雨にもあたらず、浜益までドライブができました。
浜益が近づくと600mほどの小さいですが富士山に似た形の山が見えてきます。
黄金山というそうです。
それにしても電信柱、2本が・・・とってもジャマ・・・・最高のシャッタータイミング・・・・・・やろうとしてできるものではありません・・・・・




さてまずは食事です。
今回の目的の一つはラーメン!!!


入り口に張り紙が・・・・・・



目的のものは食べれる!!
以前から食べてみたかった浜ラーメン!!



またやってしまった・・・・完食・・・



お店の方の話では地震以降お客さんがメッキリ減ってしまったそうです。
途中の厚田までは来ているそうですがその先、浜益までの間に長いトンネルが3つありそれがネックらしいです。
トンネルを通らないように迂回して食べに来る人もいるそうです。
私はトンネルを通ってきました・・・・・

目的の二つ目。
シャケ(鮭)釣りの偵察



平日のお昼ですので釣っている人も少ないです



残念ながらヒットは見れませんでした。
そのかわりこんなものがころがっていました。



エイリアンではありません。
ホッチャレなのか間違って水から上がってしまったのかは分かりませんが・・・・

9月の釣果だそうです。



帰りは時間がなかったので回り道せず、来た道を戻りました・・・・・ちょっと残念・・・
Posted at 2018/09/25 22:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月21日 イイね!

予想通り、犯人はオルタネーター・・・・

予想通り、犯人はオルタネーター・・・・ 代替を用意してもらい取り付けのためプーリーなどを外したら!!
ゲ!シャフトサイズなどが違う・・・・
再度ショップへ出向いて・・・・・
まずは簡単に励磁ユニット(そんな名前かどうかは知りませんが・・・)を交換してみようということになりユニットを外すと・・・・

あれ!!ブラシの片方がデッパッテない!!というか減ってる!!



で、グリスでベチョベチョ・・・・・




まずはきれいにして・・・・・・



引き取ってきたユニットと比べると・・・



作業中にバッテリーは充電済み!!取り付けてエンジン始動!!!
!!!アンメーターの振れが以前のような感じに戻った!!
電圧も1.5Vほど上がった!!
で、ブラシだか交換できないか・・・と思ってバラしてみましたがスポット溶接されていたりしてちょっとムリそう・・・・


ドリルとかのブラシは交換できるのになぁ~・・・・
Posted at 2018/09/22 11:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617181920 2122
2324 2526 2728 29
30      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation