• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritoyoのブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

今日はいい天気!!??

今日はいい天気!!?? 昨日は弱い雨に降られたけど今日はいい天気!!
千歳空港を通って・・・・






9月1日にラジコン仲間が始めて大会に出るのでその応援(緊張させに?)に行こうと思っているのですが国道を外れてからの飛行場までの道が・・・・通れるか、心配なので事前調査のため出向きました。
ほぼ快晴!!



舗装道路から飛行場まで約800m、怖い道が続きます・・・・



が!下回りをこすることもなく無事に飛行場に到着!



数名の方たちが飛ばしていました。
ヨーロッパにまたがってもらったり(乗ってもらったり)ラジコンの話をしたりして20分ほどいました。
お昼もすぎたので帰路へ!!
今日の本当の目的!!大王のカレーラーメンです!!



久しぶりに食べました。
以前に比べてカレー粉風味が強くなった・・・以前はもっとコクがあったんだけどなぁ~・・・でも、へんなとこで食べるよりいいか!!
おいしく完食しました。
帰り道、千歳空港脇、正面に着陸する旅客機!!
もう少し早ければもっと大きく撮れたんだけど・・・・・



札幌市内に入って、家も近くなったころ・・・・・!!!!
また雨だ!!!天気予報には太陽さんしかなかったはず!!!???



ヤッパ、普段の行いがよくないんだろうか・・・
次回は9月1日、天候しだいですが・・・・
Posted at 2019/08/27 15:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

来年に向けて・・・・

来年に向けて・・・・ と、いっても車のことではなくて・・・
家から南のほうへ向かいますが・・・・ヤバそうな雲が・・・
やはり降っていたようです・・・・



目的の場所に到着。


この道、何回か通っていますが以前に脇に生えているウドを見つけたんです。
今日はそれの太さの確認です。
しかし・・・・細い・・・・



でも、2~3m位はなれたところにたくさんあったので雑草と一緒に刈られたのかも・・・
来年、春にチェレンジです!!
帰りは・・・降られてしまいました。
自宅は晴れているんでしょうけど・・・・



ワイパースイッチの取付を変更してから初めてワイパーを使いました。
全く問題なし!!!よかった!!よかった!!
Posted at 2019/08/26 15:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月09日 イイね!

管ヒューズは成長する・・・???

管ヒューズは成長する・・・??? ヒューズボックスの手直しが終了し取り付けました。
絶対になにかが起こる・・・と、いつも思いながら作業していますが、今回はちょっとは得意な電気系ですので・・・・
取付が終わって、エンジン始動!!とスイッチをONの位置にすると!!!
チャージランプが点灯しない!!
ヒューズボックスをグニュグニュすると点灯するときもある・・・・
今度はナニやらかした!!???
コネクターを触ると現象が変わるようですのでコネクターを清掃・・(一応取付前に清掃したんだけど・・・)
で、まだ現象は完全に改善せず・・・
とりあえずエンジンはかけることができたので、かかったままいろいろやってみると、なんかヒューズそのもの???
交換しようと新品のヒューズと比べると!!!!



成長しています!!身長が2mmほど伸びてます!!
端子を引っ張ると・・・スポッ!!!



原因は管ヒューズでした・・・・
こうなった原因は管ヒューズを保持する部分がボックスに完全に固定されていないので振動で管ヒューズのガラスと端子部分の接着が剥がれてしまい、ヒューズそのものも切れかかったのでしょう・・・・か・・・
そういえば同じことだれかのブログにあったような・・・・
まずはよかったよかった!!走っているときでなくて・・・・・
Posted at 2019/08/09 10:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

ヒューズボックスはそれなりに・・・・

ヒューズボックスはそれなりに・・・・ バラバラにして、端子を可能な限り磨きました。
以前に比べると断然、ピカピカしています。


ヒューズを保持する部分は銅色してたんですね・・・・


ネジロックが固まったら取付です。
Posted at 2019/08/08 17:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

ヒューズボックス、接触不良・・・

ヒューズボックス、接触不良・・・先日、打合せのためにヨーロッパで移動を始め、10分程度して水温上がってきたのでラジエターファンを回そうとしたら!!!回路が一緒になっている電圧計が表示されていない!!(電圧が5V以下だと表示されない)
当然、ラジエターファンも回らない・・・
わき道に入ってヒューズを調べるけど切れてはいな・・・
んんん!!!熱をもっている!!グニュグニュとやると一見、復活・・・
でも電圧がいつもより1V位、低く安定しない・・・・
ヒューズホルダーの接触不良だぁ~・・・・・
帰り道は、たった10分の道のりなのに渋滞になってしまい、動かない・・・・
裏通りを走って・・・・車庫に到着・・・・
打合せにはそれでも30分遅れで到着・・・・・

ヒューズボックスは購入時に、すでにカシメがぐらついていたので手直しいいましたが・・・・・もう限界のようです。

とりあえず外してみましたが・・・・キッタナイ!!!



コネクターがささるところは以前にペーパーでゴシゴシしたのでそれなりですが・・・・

で、カシメを外して接触部分を見ると・・・・





さて・・・・どうしようか・・・・とりあえず磨いてきれいに・・・・

また考えることができました。
ヨーロッパ、なかなかボケさせてくれません・・・・・・
Posted at 2019/08/07 16:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation