• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritoyoのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

飛行指導、終了!!帰ろう!!と思ったら・・・・・トラブル発生!!!

飛行指導、終了!!帰ろう!!と思ったら・・・・・トラブル発生!!!昨日、この前のように飛行指導のためヨーロッパで現地に・・・・
指導が終わって帰ろうとキーをひねると・・・・・・スターターは元気イッパイ!!!
・・・・・・でも、かからない!!!!!
調べると・・・どうもスパークが飛んでないみたい・・・・
あちこち調べるが状況は変わらず・・・・・
仕方ないのでショップへ電話してレッカーを依頼・・・・
そういえば・・・車検後の引取のときも、かかりにくいことがあったよな・・・
待っている間にもう一度ダメもとでトライ!!!!
かかった!!!!!
レッカーのキャンセル電話をしてなんとか家に到着・・・・・
さっそく、トラブルシューティング・・・・・とはいえ正常に動いているので・・・・・
ディスビへのセンサーコネクター・・・・・この前外れそうになっていてかからないことがあったよな・・・今回は抜けかかっている感じはなかった・・・・
オス側は問題なさそう・・・



メス側は汚れていたのでペーパーで汚れを落として洗浄・・・・・



ディスビキャップは交換して間もないので目視でチェック・・・・・・

イグニッションコイルのコード差し込み部分はヨゴレてないか・・・綿棒で拭くと・・・・!!??
なんか液体が付いてくる!!!外部から水分が入らないようになっているのに・・・・
コイルを外して電極を外してみると・・・・・・ヤッパ、オイルのようなものが・・・・・



コイルの中にはオイルが入っているそうでそれが漏れ出してきているようです・・・・



これが直接の原因ではないかもしれませんが、時間の問題ですのでコイルは交換・・・

保護抵抗は・・・キッタナイです・・・



抵抗値を測ってみても問題ないようですが・・・・!!!振動を与えると抵抗値が変化する!!
ワニグチの部分が悪さしているかと思ったら、そうでもなさそう・・・
バラしてみるとヤッパ・・・・キッタナイ・・・・
ネジは交換して抵抗の接触部分も一応きれいに・・・・

ディスビのセンサー部分のヨゴレは・・・・・綿棒でこすってもそれほどでもない・・・・





あと・・・ディスビのローターは・・・・・新品に交換




残りはフルトラ本体ですが・・・・これは私には確認のしようがありません・・・・

思えば・・・・10分程度に一回、ミスファイヤーのような音がすることがありました・・・・・
その時はプラグをホットタイプにして解決したようにようにみえたが・・・・・
そもそもは別の原因か????
今回、帰宅時には以前よりもミスファイヤーの回数が増えているし・・・・

これでミスファイヤーの現象が出なくなったら・・・・・解決とするか????
23日にツーリングがあるのですがその時までに解決して!!!!
はやく結論を出さねば!!!
Posted at 2020/07/16 17:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月13日 イイね!

考えてみたら・・・・・

考えてみたら・・・・・ スターターのプラスは太いケーブルで供給されているけど・・・・マイナスは・・・・・と考えたら・・・もしかしてバックプレートとケースの接触と止めているネジを通して?????
だとすれば・・緩んでいたらマズイことになる・・・・・・な・・・・
もぐりこめばスターターを外すこともないだろうけど・・・・・メンドウなので、何かの機会にしよう・・・・
とにかくいまのところスターターは別物のようです!!!
Posted at 2020/07/13 06:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月08日 イイね!

車検が上がったとのことですが・・・・

車検が上がったとのことですが・・・・ 車検が上がったと電話があったのはいいのですが・・・その後に・・・オマケが・・・
スターターが回らないとのこと・・・・・
当日は取りにいけないので翌日に・・と、一旦電話を切り・・・
スケジュール調整をしてお昼ご飯を食べていたらまた電話が・・・・
とりあえず動くようになったとのこと・・・・
なんとか午後から時間を空けれたので引き取りに・・・・
原因は???と聞くと、スターターのバックプレートの緩みかも・・・とのこと・・・
・・・・そこは、確認したことがなかった・・・・けど・・・
ブラシも偏摩耗してないし汚れもそれほどでもなかったということで、キーを捻ってみると!!!!!スターターがすっごく元気がいい!!!
ま、なにか問題がありそれが解決したんでしょう・・・・・
でも、本当の原因はなんだか知りたい!!
引き取ってきて早速、スターターを外し、バックプレートを外しました。
これが緩んでも(隙間が分かるほどでなければ・・・)問題ないような・・・・・



確かにブラシもおかしなことにはなっていない・・・・・
とりあえず・・・ま、ヨシとするか!!!

スターターの元気さは以前に比べるともう一個、付けたような感じ・・・・・もっとかも・・・
購入してから他の車と(同じヨーロッパと)比べたことがないので古いのはこんなものか・・・と、思っていましたが・・・・・違いました!!!
Posted at 2020/07/08 15:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

まちがいさがし???

まちがいさがし???ヨーロッパのワークショップマニュアル日本語版を見ていたら・・・・・
シャーシ編の337ページ。
トーイン計測条件のところで・・・・・
地上高15mm!!!???
いくら車高が低いといっても・・・・・



ちゃんと6インチって横にカッコでありますけど・・・・・・

Posted at 2020/07/02 11:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月12日 イイね!

飛行指導とドライブ

飛行指導とドライブ 半年ほど前からラジコン飛行機をまだ飛ばせない知人に飛ばし方などを教えています。

今日は、教えるだけ、自分では飛ばさないのでヨーロッパで出かけました。
向こうに見えるのが滑走路ですが・・・・この先は勾配がきつく、ハラをすったり、フロントで土をほじくる可能性(まちがいなくやります!!)があるのでここに止めて・・・・・・
帰りは時間ができたので遠回りして帰ってきました。
約70Kmのドライブでした。
Posted at 2020/06/12 13:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

noritoyoです,、よろしくお願いします。 車のほか、ラジコン飛行機を飛ばしています。 また、2021年の秋からUコンを約50年ぶりに再開しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2006年、春からロータス ヨーロッパTCに乗っています。 普段はシビックタイプR(FK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation