• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月27日

昭和のヨーロッパ車に触媒がなかったのは本当

昭和のヨーロッパ車に触媒がなかったのは本当 環境問題に厳しいイメージのヨーロッパですが、昭和のヨーロッパ車は触媒がついていませんでした。
なので、ヨーロッパの正規輸入車は、北米仕様の触媒付きの車両が日本に入ってきました。
基本的にパワーダウン必至です。

並行輸入車は、国内登録時にだけ触媒をつけて、排ガス検査をパスし、実際には触媒なしで乗っている人が多かったと思います。
そして、大きな声では言えませんが、そういう触媒が無くても車検を通してくれる整備工場もあったようです。


排気ガス規制が遅れたドイツでは、「黒い森事件」という環境破壊問題が出てきました。
酸性雨で、森が枯れてしまったのです。

そして、やっとヨーロッパ車にも触媒がつくようになりました。
ドイツの車に触媒が義務付けられたのは1989年からです。

それ以前は排ガス規制意外に、北米の燃料事情も悪かったらしく、ヨーロッパよりオクタン価が低いので、ノッキングの危険がありました。

ですので、80年代のポルシェ911は、ドイツ本国と、日本・北米の車では、エンジンとセッティングが違いました。

先日、ヨーロッパ仕様エンジンのポルシェ930SCに乗りましたが、低速トルクが太かった。
昔、フェラーリ328のヨーロッパ仕様も運転しましたが、明らかに正規物とパワーが違いました。

90年代になると、ヨーロッパも触媒がつくようになったので、それにあわせて、排気量を大きくして、パワーの穴埋めをしたのだと思います。

ハーレーなどは、さらにひどく、アメリカで一番排ガス基準の厳しい、カリフォルニア仕様が日本に輸入されていたそうです。
なので、新車整備でキャブレーター交換などしていたんだとか。

われわれが、ガソリン自動車を楽しめた最後の世代かもしれませんね。
今のうちに謳歌しましょう。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2016/09/27 00:03:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2016年9月27日 6:37
まいどです~😄✋

うちの930も、1985年式 本国仕様なので、無理やり?! 日産?の触媒が着いてました😱
ソッコーで、ストレートパイプ&スポーツマフラーにしてしまいましたが😅

当時は、圧縮比も、違いましたもんねぇ😅
コメントへの返答
2016年9月27日 7:31
いつもありがとうございます

おや日産の触媒でしたか。
マフラーまで交換して

それは楽しそうですね!
2016年9月27日 17:33
こんばんは。
当時のヨーロッパ向け日本車も強烈でした。

「日本」「北米」「一般」とあって、ドイツは一般地区、触媒なしでしたね。

「アウトバーンの国だしなぁ」なんて思っていたら、程なく酸性雨が・・

その反動か、今のディーゼルはEURO6なんていう、厳しい規制になりましたね。
コメントへの返答
2016年9月27日 21:54
こんばんは。

ドイツ人は反省するのが好きなんでしょうか。
EURO6はかなり厳しいそうですね。

もう、電気自動車がそこまで来ていますね。

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation