• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月02日

令和じゃなくて共和橋

令和じゃなくて共和橋 むかーしむかしといっても、1980年ぐらいまで、埼玉県八潮市と三郷市を結ぶ橋がありました。

中川に掛かる木造の「共和橋」



戦後まもなくでしょうか。細い橋がみてとれます

いつからあるのはしりません。昔は有料道路だったと聞いております。




1975年ぐらいでしょうか

私も、この時期にわたった記憶があります。




1979年になりますと、隣に首都高速の共和橋が作られます。

人も自転車も側道でとおれますので、木造の橋の役割は1980年ごろにおわりました。




三郷側からみた、昔の共和橋




台風がくると、よく橋がおちていたようです。

埼玉って素敵💚
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2019/04/02 17:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

ま~たまた 伊豆に行って来ました~ ...
新兵衛さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

熱海駅100周年のグッズが売られて ...
pikamatsuさん

2台前の愛車のノートへのイイネが9 ...
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年4月2日 22:45
こんばんは。
なかなか風情のあった橋ですね。

首都高が出来る前は、自動車も通行可能だったんですよね。
あの幅では、しっかり確認してから渡り始めないと、途中でのすれ違いは困難ですね。

ところで、1979年の写真ですが、橋脚が広くなっている様に見えるのですが、あれはなんでしょう?
解体が近そうな時期なので、その辺りの準備だったのでしょうか?
コメントへの返答
2019年4月3日 7:44
おはようございます。

当時は徒歩と自転車だけ通行出来ました。車は3キロくらい上流の橋を利用してました
なんとも風情がありました。東京のすぐとなりなのに。。。。

79年ごろは、解体の準備かもしれませんね。木造の橋があったら、たずねてみたくなりました

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation