• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月17日

ホンダ・RA301とサーティース

ホンダ・RA301とサーティース ホンダが1968年のF1用に開発したフォーミュラ1カー




この年、空力デバイスがブームだったようで、ご多分に漏れず、ノーズフィンとリアウイングがついています。

しびれます!電気ウナギみたいにしびれる~




エンジンは昨年のRA300と同形式だそうですが、吸排気の向きが逆になっています。

ジョン・サーティースがドライブしていたんですね!

彼は、のちにサーティースというチームを立ち上げ、ホンダの2輪ライダーチャンピオンだったマイク・ヘイルウッドをチームメイトとして迎えたそうです。

うむむ、ホンダがF1撤退していなかったら、サーティースとマイク・ヘイルウッドのコンビがホンダのF1カーに乗っていたかもしれませんね!!

ちょっと夢心地なお話でした💚


ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2020/07/17 17:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年7月17日 17:07
こんにちは。
このRA301、かなり完成度が高かったそうですね。
しかもドライバーラインナップも盤石で。

歴史にIFはないのですが、もし日本から謎のニューマシンが送り込まれて来なければ・・・
期待が持たれた中での終焉は、非常に残念でしたねぇ。
コメントへの返答
2020年7月17日 17:45
こんばんはー

これが、最終と紹介されていましたので、翌年は、よほどの黒歴史なんでしょうね
創業社長の権力は、絶大ですね

当時を知る人は、残りわずか
本田宗一郎は、歴史の本で勉強するらしいです💚

プロフィール

「[整備] #911クーペ オイルプレッシャースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2537399/car/2084526/6403778/note.aspx
何シテル?   06/05 13:47
カエル好きです。よろしくお願いします。 ポルシェ大好き。 ホービーストです。 いろいろと勉強して挑戦していきます。 気軽にお声をおかけください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おたずね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:10:48
愛車と出会って119年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 05:56:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
日本中を走ります。ツーリング大好きです。 アメリカにアメリカンコーヒーが無いように、アメ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 (クーペ)に乗っています。 カレラウイングは無い方がスマートですが、私 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
急に北海道に行きたくなって、バイク屋で一番安かったバイクをかった。ところが振動が大きく、 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
友人から譲ってもらいました。自宅前に駐車していましたが、盗まれて、族車になって発見されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation