
夏に旅行いけなかったため、日帰り県外ドライブを画策しておりました
シルバーウィークはどこも混むだろうと敬遠し、紅葉の季節もだめだろうと
何もイベントのないこの休みならばと思い、そんなに遠くない箱根へ行くことにしました
遅くても朝6時には出発するつもりが、8時になり・・・
この時点で負け戦だったのかもしれません
中央自動車道も東名高速も渋滞が始まっていました('_')
ならば、茅ケ崎を通って小田原へ向かうまで

思いのほかスイスイ大黒PAに到着

休憩後すぐに出発
難なく戸塚まで行けましたが、そのあと渋滞にはまりました~
東名高速で事故があったようで、迂回してくる車が来たのか何なのか
この私をここまでコケにしたおバカさん達は、あなた方が初めてですよ
お昼前には箱根へ
アネスト岩田休憩所に到着

しかし曇りで富士さん見えず

お昼は芦ノ湖へ降りて食べようと思いましたが、渋滞してそうだったので休憩所でいただきました、ここは空いていてよかった

曇っていたので、芦ノ湖や山中湖へは行かず下山しました

その後、再び湘南を通り、久里浜を目指します千葉と違って、ここは活気があります

しかし、再び大渋滞にはまる良かったのは海と、江ノ電が見れたこと
江ノ電はいい味出していますね

迂回しても迂回しても渋滞(';')
やっとのことで久里浜フェリー乗り場へ
フェリーで千葉へ渡ろうとフェリー乗り場へやってきましたが
出航まで時間があったので、久里浜花の国へ

以外に広くて、車にもどるのに苦労しました
そして、初めて車で乗船

運賃4100円

さらば神奈川県

この時間はガラガラ

無賃乗船

甲板でディナーしてもいい雰囲気風が気持ちいいです

海軍カレーがたくさんありすぎてどれがいいのか

湘南方向

海ほたる方向感度を上げてるだけで、本当はもっと暗いです
40分の旅を終え、日の沈んだ金谷へ到着
夜はサイゼリヤ

ディアボラ風ハンバーグ

テレビでもやっていたラムの串焼き

安定のドドリアさん
この旅で、日帰り旅行は難易度が高いということがはっきりわかりました(-.-)
日帰りでビーナスライン行ったら、のたれ死ぬやも
終わり
Posted at 2020/10/04 23:40:10 |
トラックバック(0) | 日記