• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年12月22日

空調スイッチ照明の修理(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 少し前に、黄色の枠で囲った部分の照明が点灯していないことに気付きました。症状と過去の経験から、スイッチ4個分を照らしている電球1個が切れたものと思われます。
 というワケで、修理を試みます。
2
周辺のパネルと一体になっているため、ナビを取り外しました。
3
取り外したナビ本体及び周辺のパネルを裏から見たところ。上半分がナビ、下半分が空調コントロールパネルになります。
4
黄色い枠で囲った部分に、電球がセットされています。
5
切れていた部分の電球を取り外します。小さなマイナスドライバーで反時計方向に回し、裏返して叩くかドライバーの先に両面テープを巻き付けてくっつけるなどすれば、取り外すことが出来ます。
6
取り外した電球はソケットと一体型の非分解式。その辺の量販店には置いていないので、ディーラーさんに注文するか部品共販に買いに行く必要があります。ということで、ナビを元通りにして、本日の作業はここまで。
 実は、GP1フィットHYBRIDとインテグラも、同様に空調周辺の照明が片方切れている状態。2車とも触ってみましたが、今日のところは様子を見るだけにして、もう少し情報収集してから後日着手することにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

覚書 エンジンオイル交換

難易度:

全輪タイヤ交換

難易度:

ウィンドウモール張り替え

難易度:

雨降ってるけどシャンプー洗車

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

レイブリックハロゲンから中華LEDフォグへ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#あるカブトムシの一生
A LIFE OF THE BEETLE

一話一話がホロリとさせられる心温まるストーリー。1巻から3巻まで一気に読破した。

最終話で大規模涙腺崩壊。」
何シテル?   06/17 10:45
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12
ヘッドカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 13:31:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation