ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6GT CVTです。 さて、200000kmまでカウントダウンとなっていたBP5レガシィに現状全く不満はなし…でも不満はないが不安は大いにある。。。 18年を迎えた経年劣化対策・来たるタイミングベルト交換・来た ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年06月19日
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
所有形態:現在所有(サブ)
2016年01月22日
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを降りる決心をして(その前からですが爆)知り合いの知り合いのクルマ屋さんに探してもらっていたレガシィ(2.0GT SPEC-B)が外装がへこんだままだったり、塗装のヤレがひどくてイマイチだったので、なんか隠し玉無 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年01月27日
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR55W(4WD)2007年型に6月から乗り換えました(´ε` ) AERASの最下グレードなので、カーテシランプもウエルカムランプもなし。ただ、前のオーナーさんがオートエアピュリファイヤー付けてたり、フリップダウ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月01日
ZRR70 2009年型のZS煌II。 何の不満もなかったんですが5月に当て逃げされて修理代がバカにならなかったので泣く泣く手放し… これは…いじったのは… 【弄り履歴】 TRDダウンサス (ホイール)WORK Euroline18インチ+215/45R18(前車からの引き継ぎ) (マフラー) ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月05日
AZR60 2005年型のZ煌。 カルディナが思わぬ形で壊れたので、すぐ車が必要だしということで親父の車の担当ディーラーマンにすぐに車欲しいと話してちょうど決算期だった事もあってオーダー落ちのAZR60を二週間で納車してもらいました。このネッツトヨタ中京のディーラーマンさん、今でも世話になってます ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月05日
ST215W 1998年型のGT-T。 ムーヴをオカマ掘られて修理するつもりでしたが、当時L900のムーヴは人気車種。 修理屋が全損扱いにしてでも欲しいと言ってきたので、なかなかの金額になったし、相手からも保険出たので承諾。 で、次のクルマ探しの時に同じ中古車屋で見つけたトルネオSIR-Tとこれと ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月05日
L900 1999年型のカスタム。 GDBを自損事故で全損して車両保険がエコノミーだったので保険代もでず、アコードワゴンと迷って程度がよかったこれを自分への戒めとし8か月だけ乗ってました。 マフラー変えた一週間後に会社の同僚のハイラックスサーフにオカマ掘られて終了。特に思い入れなし。 【弄り履歴 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月05日
インプレッサWRX GDB-A 2000年型。 当時四日市に住んでましたが、東海豪雨を食らったレグナムの調子が悪く、出たばかりのGDBAをすぐに契約。多分三重県内で2~3番目くらいに納車してもらいました。 これはバカっ速かったな(´・ω・`) でも全然曲がらなくて運転難しかった… 国道41号でタヌ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月05日
E-EC5W 1997年型の25ST-R。 さすがV6 2500ccエンジン。シングルカムのNAでしたが静かな車でした。でも本当によく壊れました。 ただ、自分の車は初期ロットだったことも影響しているかもしれませんが、とにかく故障だらけでした。 一番でかかった故障はドライブシャフトが走行中にポッキ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月05日
今や日本では絶滅種に近いステーションワゴン。 スバルツアラーのテイストはレヴォーグも消えてなく、初代レガシィから続く細かいこだわりは感じます😊
2022年08月05日
さすがは5ナンバーフルサイズだけあって、荷物の積載性も充分。 ハンドリングもかっちりしていて、とても17年落ちのクルマとは思えないくらい運転しやすいし、いざとなったら踏めば速い(笑)
2021年08月11日