• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA。@CR-Zの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リヤ側にもドライブレコーダー設置‪📷

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
だいぶ前にアプガで手に入れたレーダー探知機とドライブレコーダーのセット(どちらも中古品ですが、品質上は問題ありませんでした🙆🏻)
レー探(とOBD2コード)はテリオスキッドに設置済みなので、今回はドラレコのカメラ(〇のほう)をCR-Zのリヤ側にセットしようかと思います。

↓↓↓テリオスキッドにレー探を装備
https://minkara.carview.co.jp/userid/2538109/car/2711209/6915411/note.aspx
2
以前、旧ドラレコを交換した際に不要となったコードを再度使用します。
ちなみに隣のドラレコは壊れて使えなくなったものですが、今回使用するものと型番は全く同じです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2538109/car/2421446/6573517/note.aspx
3
※以降は装着済みのため簡素にまとめておきます🙇

まずはコードをレー探に接続(その際にレー探のOBD2のコードと一緒に配線チューブでまとめておきました)
そして、ウェザーストリップを利用して添うように配線を隠し...
4
〇の箇所まできたら、内張り剥がしを使ってピラーのカバーとの隙間に押し込むように通します。
5
さらにリヤウィンドウの上に通した後、(緑矢印)の隙間を内装剥がしを使い、同様に押し込むように通し...
6
〇の箇所まで通したら、ここでエーモンの配線隠しクロス(白矢印)の出番!
7
コードを中心のところまで隠すように通します。
ちなみに、コードの長さに余裕があって少し余るので、クロス内に上手くまとめておきました😅
8
リヤ側のドラレコは、リヤウィンドウより上部真ん中の位置に設置。そしてコードを接続。
9
あとは角度調整をして作業終了‼️
録画した映像はレー探の画面にて確認できます。これで煽り運転対策もバッチリ⁉️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20mmのワイトレと5mmのスペーサーでタイヤの引っ込みをマシにする!

難易度:

車高調調整

難易度:

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

ドア・ハンドル機構のストローク調整(その3)

難易度:

EDFC5取り付け

難易度: ★★

フロントアッパー部分周辺サビ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月13日 21:51
こんばんは。
わたしも、ドラレコ入手したんだけどフロントは付いてるので、リアに付けようと思ってます(^^)
あるなら、リアも付けたいですね!
コメントへの返答
2022年7月13日 22:02
こんばんは。
1か月前のコメントに返信するの忘れてました💦💦💦

最近特に問題視されている、煽り運転の対策にリア側にもドラレコを付けておいたほうが安心ですね。360°全方位タイプのドラレコもアリかと思います☺

プロフィール

「@MICKEYさん
あー、真向かいにも連れの方がいまして、同じものを注文したのです😅」
何シテル?   01/06 16:14
どうもです(・ω・)ノ 暇なときはドライブに行くことがあります。とは言え、今はこのご時世のため不要不急の外出は極力避けてはいますが……。 もちろんハイドラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:51:18
クラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 18:54:51
HASEPRO HASEPRO RACING ロゴステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 18:46:14

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
およそ9年振りのMT車ですが、乗り換えてからドライブが楽しいです✌('ω'✌)三✌('ω ...
ダイハツ テリオスキッド テリオスキッド (ダイハツ テリオスキッド)
こちらはセカンドカーであるため、走る機会は仕事終わりの時か休日ぐらいしかないです……💧 ...
ホンダ オデッセイ おで㌠ (ホンダ オデッセイ)
2008年4月8日に納車。 次の車(CR-Z)と入れ替わる形で2017年7月1日に降りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation