• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばちん。の愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2011年2月19日

ドアミラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
動きの怪しいドアミラーを修理しました。
修理方法は中古品を購入して、必要な部分のみを流用しました。

中古品は年式すらわかりませんでしたが、いわゆる前期型を格安で入手しました。
なんと、左右セットで500円です。
送料等の諸費用込でも1,500円程度です。
2
まずミラーをばらします。
鏡の部分は隙間からこじると簡単にポコっと外れます。

画像は右側ですが、実際に修理したのは左側です・・・。途中まで右側をバラしていることに気がついていませんでした。(汗)

が、整備手帳は強行突破します。(爆)
3
次に下の黒い部分を外します。

まず、ネジを2箇所外します。
なぜかトルクスではなく普通のネジです。(謎)
次にツメを外せば簡単に取れます。
ちなみにこばちん。号の赤いミラーはツメがありませんでした。
後期型ほど違いはありませんが、やはり年式によって微妙に違いがあるようです。
4
下部の黒い部分を外したら、次にシルバーのカバー部分を外します。
ネジ3箇所を外すだけですね。

中は当然ですが、かなり汚れていました。
こういう機会に、綺麗にお掃除してあげましょう。
5
画像は車両本体からミラーを外す手順です。
まずは窓前回にして、三角の部品を外します。
6
するとトルクスの大きなネジが見えます。

がその前にコネクターを外さねばなりません。
7
この内張り外しが面倒なんですよね・・・。
画像は内張りを外して浮かしている状態です。

内張り外しはコチラをご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/253819/car/146844/431955/note.aspx
8
元に戻していけば完成です!
って、何が変わったのかわかりませんね・・・。

ミラーは年式によって微妙に違いがあるようです。
中古品で対応する場合はよく確認してからの方がいいかもしれません。それから同じ色を入手すれば、ポン付けできると思いますので、ミラーをバラス手間を省けます。とはいえ、内張りを外さねばならないですけど・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルトキャップ取り付け

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月16日 2:48

ポンずけの場合 内張りを外さないといけないんですね すみません勉強になります
コメントへの返答
2011年5月16日 7:42
コネクターが内張りに隠れてました・・・。
もっと簡単に交換できたらいいのですが(泣)

意外に面倒なんです。

プロフィール

「@だんなだよ さん、自業自得ですね~」
何シテル?   06/14 07:46
Audi A41.8tq(8D)を愛し続けてきましたが、ついに手放すことに(泣) 新たな相棒、ポルシェケイマンとのカーライフが始まりました! セカン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBケーブルをダッシュボードに延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:32:10
ケイマンGTSエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 10:06:31
遅ればせながらトランスバースストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 11:55:25

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2018年6月に納車されました。 水平対向6気筒のNAのMT車、何とか手の届く範囲内で ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
07年2月に新車で購入した20Sです。 すでに絶版色になってしまったステラシルバーです。 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
00年4月に購入したターボクワトロです。(8DAEBF) イシカワエンジニアリングのST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation