• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teranoの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年8月22日

少しでもエアコンが冷えるよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 毎年の事ですが、

名古屋は猛暑続きで夏場はエアコンが

冷えない🥵💦

燃費も最悪です。

ボディーカラーも関係してると思うが😰

 
 なので、0.1℃でも下がってくれたらと

思いちょっとやってみました。

とりあえずエンジンルーム内のエアコンの

低圧配管の奥の方はやってなかったので、

手の届く範囲で配管保護材を当てて上から

アルミガラスクロステープを巻いて

インシュロックで固定しました。
2
一箇所しか画像撮ってなかったですが

ラジエーターファン裏のオイルゲージの

近くの配管も追加しました。
3
車内のエアコンダクトもやってみたら

どうかなと出来る範囲でやってみました。



 自分のモットーは簡単弄りなのでダッシュ

ボードを外すなんて面倒な事はしてないです😓

 まずは助手席のボックスを外します。
4
ボックス外したところから手を入れて

ダクトの爪を押すと自分のセレナは簡単に外れ

て来ます。何回も外してるからかな😓
5
外したらハザードのカプラーを外します。
6
ダクトの周りにアルミガラスクロステープを

貼っていきます。
7
続いてダクトの外周りに両面テープで

アルミロールシートを手が届く範囲に

貼っていき、最後にアルミガラスクロス

テープを貼りました。
8
めちゃ分かりにくいですがボックス脇から

撮った画像です。近すぎた💦



効果としては、、、。

あまり変わらない気がしました😭😭

0.01℃は下がったかな。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油圧ジャッキ オイル漏れ修理

難易度:

WAKO'S パワーエアコンリキット

難易度:

作業確認

難易度:

同好会参加者募集中!

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

エアコンパネル用保護フィルム(低反射タイプ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トヨタ大好きAさん

 中古で購入したデイズのタイヤがミシュランの19年37週製造でした。ビビ割れもひどくディーラーでも交換を進められていたので(;´д`)
パンクやバーストも怖いし。今回はヨコハマタイヤに。製造も半年前位のになりました。これで安心して乗れます(^^)」
何シテル?   06/09 00:36
はじめましてteranoです。 よろしくお願いします。  皆様のようなすごい弄りは出来ませんが、少ない小遣いでチマチマとやってます。     なお、自分をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内側ヒューズ交換 これにて全交換終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:04:40
ヒューズチューニング 内職編(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:27
イコライザー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:37:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナ ハイウェイスターG SHYBRID エアロモードに乗っています。
日産 デイズルークス ルー君 (日産 デイズルークス)
娘車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation