• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiraccoの"アーたん" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年3月13日

室内灯LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1

アーたんに付ける羽のことを色々と調べてたんですけど、LED化の整備手帳見て納車祝いで頂いたのを思い出したので着手しました。
以前に友達のkenさんとチャレンジした時は、パネル部分のあまりの硬さにまだ納車ひと月の私がチキンになって断念したので、初めてのDIYということになります。

今回も待ち時間に思い立ったことなので、まぁできたら良いなって程度でやりましたが無事に作業完了しました!
(DIY記事なんて書いてるから、なんか一気にみんからユーザーっぽくなった気がする……!)
2
室内灯LED化
私のような小心者には写真のような状態にするまでがとにかく大変なので、根気よくテコの原理を用いて外します。
「これやばいのでは……?」みたいな剥がれる音がしますが、多分これが原因で硬い気がする……。

因みに私が作業する上で一番参考になったのは、アテンザオーナーさんのどなたかがプロフィールに書いてた
「少々の事は気にしない」「勇気をもって力尽く」
の二言でした。ありがとうございます。

ここまで外せたら後は誰かの整備手帳を見てLEDに交換するだけです。
恥ずかしながら電球の外し方がさっぱりわからなかったので、備忘録として書いておきますと電球は引っ張ると外れます!回しません!

また一つ賢くなってしまった……(`・ω・´)


私は外す時にドライバーでやったのですが、パネルの端っこに力がかかると変形してしまいますので、気にする方はお勧めしません。プロにやってもらうか何らかの対策をお勧めします。

あとパネル外す時は軍手したほうが良いです。アテンザから思わぬ反撃を受けることがあります。


フットライトとかも付けてみたくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントぷちイメチェン

難易度:

車体2回目LED

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「garageYAMAGOさん、サーキットも走るエンジニアさんのようで気になってる」
何シテル?   03/14 14:05
kiraです。 アテンザスポーツ(GG3S)23SからBRZに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VSCって切らないと速く走れないのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 04:30:20
EXOGEAR エクソギア  Exomount Tablet black 車載用タブレットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 18:35:18
THUNDER BOLT BE-ONE Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:39:27

愛車一覧

スバル BRZ ろーちゃん (スバル BRZ)
5年くらいの片思いを経て縁があり納車に至りました。 青を買うと散々言い続けていたのですが ...
マツダ アテンザスポーツ アーたん (マツダ アテンザスポーツ)
2015年10月11日に出会い、11月14日に納車されました。GG3S(6MT)です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation