• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miznovの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

シガソケのACC接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何をいまさらと思う方も多くいらっしゃると思いますが、あたたかい目で見守ってください…。

さて、普段シガソケからUSBでスマホを充電していますが、ご存知のとおりシガソケは常時通電しております。降りる度に抜き差しするのが面倒ですし、中に異物が入るのも心配でした。外車では普通なんですかね?
2
そこで、ACCと連動しているヒューズからシガソケに電源を持ってくることにしました。
3
シガソケのACC接続
運転席右側のヒューズボックスです。42番の黄色(20A)がシガソケのヒューズです。既に2番から既にドラレコ用に電源をとっていたので、配線を分岐させます。
4
シガソケのACC接続
お馴染みのエーモンの平形ヒューズです。
5
シガソケのACC接続
このヒューズを、わざと切断しておきます。
マイナスドライバーを突っ込めばヒューズが切れると思います。
そして42番と差し替えて、2番の配線に繋ぎます。
ヒューズは上側から電源が来ていましたが、差すときのプラスマイナスに注意ですね。
6
ACCオンにすると通電していたので、今のところはよさそうです。スマホも充電できました。

もしかしたら年式やグレードでヒューズの番号など違うかもしれないので自己責任でお願いします。

初心者DIYですが、アドバイス等ありましたらご教授ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換②

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

ナビ交換

難易度:

チャコールキャニスター交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

静岡と岐阜をいったりきたりしています。 twitter【@miznov】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正のような見た目でカーナビをつけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 03:29:57
ベロフ LEDヘッドランプバルブ オプティマル LED パフォーマンス バージョン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:55:43
シロッコのデイライトを光らせる(VCDSコーディング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 21:42:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2019年7月に納車、初めての愛車です。大切に乗っていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation