• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっぴー(GE7)の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2017年2月28日

フィット GE7 第二触媒くり抜きストレート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まいどです。

早速ですが、GE6、GE8には百式やノブレッセから触ストが出ていますね。

GE7、GE9にはそんなものありません。

ということで無いなら作ってしまおうシリーズです。

と言っても作業は至極簡単で、触媒の中身を破壊してくり抜くだけです。

これは送料込み5,000円程で買った中古の触媒です。
O2センサーが付いてきたのは嬉しかった。

二駆のものよりウネッていますね。
2
覗いてみると中にギッシリと詰まっていますね。
見るからに抜け悪そう。
3
長めの強度のある貫通ドライバーを使って、ハンマーでガンガン叩いて中を破壊していきます。

感触としては石膏を叩いてるような感じ。
見た目もそれっぽい感じですが。
4
細かくして取り出すと、触ストの完成です。

にしてもこの砕く作業中に粉がかなり舞うのですが、明らか人体に有害そうな感じだったのでもしやる人がいたらお気をつけ下さい。
5
ジャッキアップ↑

そう言えば、雪の塊(氷)で右側の無限ハーフバンパーが割れました!
無限のバンパーは全てPPEとかいう補修しづらい材質で出来てるらしいので、パテ盛りとか面倒くさそうですね。
6
硬かったため、ラスペネ先生にお願いしてメガネとパイプを使って何とか外しました。

後は交換するだけです。
7
取り付けて排気漏れ無いことを確認して、さぁジャッキから降ろそうと言うところで事件が発生しました。

この画像、フィット君が左の車庫の壁に対して右側にズレて斜めになってるのわかります?
8
アストロで買ってきた、1.5tパンタジャッキです。

こいつが車を下げている途中にグンニャリ曲がってボディが奥の方に倒れていってしまいました。

一応馬は掛けていましたが、いや、下に潜ってる時にこうならなくてホントよかった...
ボディを上げる時に、パンタジャッキが斜めになっていないかなど再三確認はしていたのですが、倒れる時は確認など関係なく一気に来ます。
てか死ぬやんけ!

というトラブル意外はすんなり作業が済みました。

気になる排気音ですが、触ストにする前に比べると明らか音は大きくなりました。

しかし、低速トルクが壊滅的です!
しかし、3速での伸びはかなりスムーズになりました。
チェックランプも点きませんでしたし!

結論を言うと、アストロのパンタジャッキにはお気をつけ下さい(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー上げ

難易度:

BIGMOTORでエンジンオイルとオイルフィルターを交換

難易度:

備忘録 マフラー交換

難易度:

フィット4 オートリトラミラー ミラー格納キット エンラージ商事

難易度:

マフラー交換

難易度:

ヘッドライト定期磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月28日 21:20
いいですねー触スト!
オレもやりたいけど
まずサイレンサー入れられるマフラー作らないと(´・ω・`)

それはマジで死にますよ((((;゜Д゜)))
油圧ならまだしもパンタはダメですよw(;゜∀゜)
コメントへの返答
2017年2月28日 21:31
四駆だとこれか、パイプ曲げての製作しか手がないですからね..w

50Φくらいのステンパイプ買ってモリモリ管やっちゃいましょ!!
バイク用のサイレンサーなら入りますしw

アストロのパンタはインパクト使ってダララララって上げられるので時短の為に買ったんですが、危なかったです..w
純正のパンタのタフさが分かりました。

10万のイグニッションコイル買うなら車高調買いますw

プロフィール

「@うえ氏 オフロードラリー出れます😆」
何シテル?   01/19 18:27
4駆バーフェン 3ナンバーフィット君 DBA-GE7の後期に乗っています。 お金とパーツが無い中、地道に頑張ってます。 フィットの後釜としてシビックの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィットのフロントハブベアリング交換(超割愛ver) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 23:44:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
片目が無いシビックでウロウロしてます
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE7後期のホンダフィットに乗っています。 以下、覚えている限りの純正からの主な変更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation