• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

慌ただしい週末

慌ただしい週末  久しぶりにパソコン調子良いので、もう一つ書こうと思います。12月に入り、急激に旧車イベントが減りました(明日のアサクラメントは、地元の餅つきで不参加です..。)。その分、週末は地域行事や持病のフォロー等で大忙しです(汗)。二年前に「みやま市」に引っ越してきた私は、某有名な山の麓に住んでいます。風光明媚な所で、地域を挙げて様々な活動をしています。

 私はその活動に賛同し、可能な限り積極的に参加しております。3日(土)は、朝早くから竹林伐採のお手伝いでした。生まれて初めて大きな木が豪快に倒れていく姿を見て、テレビでしか見たことのなかった林業の体験をさせていただくことができました!初めて手にするチェーンソー、不慣れな手鋸での作業、想像より重い竹等、良い汗をかくことができました(笑)。


 昼でも暗かった登山道が、かなり明るくなると同時に、竹林に押されていた樹木の生えるスペースを確保できました!


 正月の門松作り、資源への再活用に利用される予定です。


 正午まで頑張りました!


 昼からは、その竹を使って「木々の表札」作り。麦わら帽子が私の娘です。皆で真剣に頑張っています!


 娘の力作(!?)です。来月、皆で登山しながらこれらを木に巻きつけて行く予定です。


 翌日は、昔からの夢であった「ギョウザ修行」を開始してみました(笑)。とは言っても、レシピ見ながらですが(爆)。微塵切りが大変でした..。


 愛娘が自ら、「私が包んでみる!」と名乗り出てくれて、妻も含めて3人で頑張って包みました(笑)。娘の成長ぶり、本当に泣けてきます(感泣)。


 我ながら思った以上の味で、作り過ぎたため竹林の打ち上げメンバーと急遽連続飲み会(爆)。

 翌週10日は、朝から近くの担当医へ。6月に下痢が続き受診したところ、大腸カメラの結果、「~腫」の付く病名診断....(泣)。これからずっと、半年ごとの大腸カメラを受診しなければならないとのことでした..。今回はそのための予約、兼診察。ずっと落ち込んでいる私を救ってくれるのが、家族やカローラのある生活です。本当に有難いことです(泣)。


 受診後、午後からは思いっ切り家族サービス!お弁当持って、12日で閉園となる柳川市の「ムツゴロウランド ひまわり園」と、リニューアルした「おきのはた水族館」へ行ってきました。

 だいぶ下を向いている個体が多かったですが、一面のヒマワリ畑はやはり圧巻です!このブログのトップ画像が、ヒマワリを見てテンションが上がり過ぎている愛息です(笑)。亡き義父の思い出のエブリイ、間違いなく私達の思い出を刻んでくれています。動かなくなるまで、これからも大切に維持します!近々、「プチ・ゴージャス化」しますww部品注文済みです(笑)。


 水族館にて。婚姻色のオイカワ(ハヤ)。


 天然ウナギ。探してみてくださいww


 ピラニアの仲間だそうです。デカイ!


 以前は海水だった水槽が、急に淡水魚へ!筑後川の巨大魚水槽とのことで、ということは?「アリゲーターガー」が居るのか!無責任に放流したのが繁殖したのでしょう..。


 個人的に大好きな「ソウギョ」ちゃんです(笑)。愛らしいです(どこが!?)。デカイのにおとなしい。筑後市で有名な「某・恋愛成就神社」の池に、確か数匹居たはずww


 これまた大好きな「ボラ」のカップル?魚雷みたいでカッコいいし、釣りでの引きが面白い、処理の仕方次第では全然臭くなく美味しい、もう少し評価されてもいい魚では?

 そして、いよいよ本日「大腸検査」と「カローラ、キックダウンケーブル点検」の2大イベントを迎えました(汗)。今回お世話になる「ガレージ横欧」さんと、かかりつけの病院が近いため、朝の7時から2リッター近く下剤を飲み、準備を済ませてカローラを預け徒歩で病院へ行き、検査後に車を引き取るという流れです。毎回、下剤後の排便が辛いです(泣)。しかも冬で寒いし..。

 しかし、大腸検査の結果、以前より劇的に状態が回復しているとのことで、「半年毎⇒1年毎」に診断が変わりました(号泣)!本当に良かった!でも、やはり最近まで腸の表面が荒れていた痕がありますけどね(泣)。とにかく嬉しいです。


 その後、ガレージ横欧さんへ車の状況を聞きに行きました。結果としては、「キックダウンケーブルが原因ではないみたい。ケーブルは生きている。どうも、ミッション内部で引っかかりがあるのでは?」とのことです。「オイルパンを外しての作業になるが、もしパッキンや、内部の部品が出てこない場合、どうしようもなくなるといけない。」との事で、一先ずじっくり考えることにしました。

 横欧さん曰く、「古い日本車は、メジャーな車輌以外はなかなか部品が出にくい状況です..。文化の違いもあるんでしょうが、逆に扱い辛い面もあります。」とのことです。確かに、9年前にカローラの部品を買いに行くと、ほぼ全部手に入っていたのに、今ではほぼ全滅します(爆)。仕方ないけど(泣)。懇切丁寧に相談に乗っていただき、家のすぐ近くに専門店があるのは心強いです!今日は本当にありがとうございました!

(おまけ画像)

 今年はカローラ生誕50周年!色々ゲット出来て嬉しいです!


 近くに、「いすゞ」の大規模ディーラーが出来てる最中です。たまにジェミニ等、停まっててくれないかな(笑)。というか、乗用車生産再開して!D-MAX輸入でも可!


 JR瀬高駅のイルミです。毎年、地味に楽しみにしていますww
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/12/18 00:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 14:49
こんにちは。

地域に密着した活動にいい汗流していますね。
手作り餃子も美味しそう。
買ってくればあっという間だが、こんな無駄な時間が大切なのだろうと思います。
大腸が悪いんですか?
私も大腸カメラを6か月ごとに入れられています。
今度会ったら大腸の話で盛り上がりましょう。
コメントへの返答
2016年12月19日 12:11
 こんにちは。昨日も地域の餅つきで良い汗かきました!様々な分野にチャレンジするのは楽しいです。おっしゃる通りの「大切な時間」を過ごせています。

 後、私の持病は大腸ですが、ポリープとかではなく稀なケースみたいです。2月の玉名市のイベント、参加希望出しました。一病壮健で今後ともアクティブに活動します!

プロフィール

「近況報告&イベントのご紹介(*^^*)。 http://cvw.jp/b/2541532/43145295/
何シテル?   08/12 20:05
新車から36年。親子二代に渡り所有しています(未再生原車)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八女・星野村へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 01:47:26
CMとローレル㉛「伝え合う力」篇~2018年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 00:50:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 私の新しい相棒です♪平成14年より「JB23Wジムニー」を所有していましたが、忘れもし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 ナナマルカローラ後期・最終型に乗っています。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 以前所有していた同型車、10年の月日を経て再びオーナーに返り咲きました(*^^)v。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 嫁が家族から引き継いだ車。主に私が乗っていますが、AZ-3以来のマニュアル車です。4台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation