• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE70_1500SEのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

前回に書いてない分の追記ブログです(^▽^;)。

前回に書いてない分の追記ブログです(^▽^;)。 こんばんは(*^^*)。ワタクスには珍しく更新頻度が早いです(爆)。今度の10連休も、何だかんだで後3日になりましたね...(;^ω^)。個人的に、休みの合間に不定期で仕事関係の事が入ったりしますが、この連休を有意義に過ごそうと思っています♪今回は、前回のブログの追記です(*^^)v。


 先月29日の「オールドカーフェスタ in 三角」は本当に大雨で、カローラにとって嫌な事実が発覚..(T_T)。テールランプのガスケットがボロボロなのは分かってますが、いよいよ対策してない右側も「微妙に雨漏れ」が((+_+))。


 普段は雨の日に乗らないので全く意識せず(汗)。しかし、現状を再認識できましたので、何とか対策をしようと思いました(;^ω^)。ちなみに、共販では部品出て来ません(T_T)。型を持ってるので、頑張って作るしかないか(爆)。


 みん友「び~とる~ず」様から頂いたカローラの画像です(*^^)v。普段「自分の車のテールランプ点灯」シーンは見れないので新鮮でした♪「ムーブ&ビアンテ」さんには悪いですが、この2台が写ってなければ「昭和」ですね(笑)。


 この写真には「ウルっと」来ました(T_T)。だってですよ、ワタスとカローラは36年一緒で、この写真は「家族旅行」行ってた思い出と全く変わらないイメージですから(T_T)。写真、本当にありがとうございました(^O^)/♪


 ジムニー君、色々とリフレッシュしている途中ですが、アルミが「クリア剥げまくり」なのは以前から書いてますが、タイヤにも問題が(T_T)。「ジオランダー」履いてますが、どのタイヤも「溝に亀裂?」が..山も5分山位!?


 高速を走るのを考え、個人的に好きな「トーヨー・プロクセス」に替えることに(;^ω^)。でも今のタイヤ&ホイールも、一応スペアで保管しときます♪購入したのは「令和元年5月1日」、今日組み替えようと考えてます(*^^)v。


 最近、妙にこの車が気になります(笑)。個人的に新型の「D-5」は”う~ん”ですが(汗)、この「EKクロス」はなかなか良い雰囲気をしていると思います♪と言っても買いませんが(笑)、一度実物を見たい今日この頃です(*^^*)。


 日付変わり、明日5日はこの集まりがありますね♪「車好きならば車種は問わない」イベントですので、興味ある方は是非いらしてくださいませ(*^^)v。今回私は○○○○で来ます(笑)。GW渋滞無いと良いですが(;^ω^)。


 昨日は珍しく自分で料理を作りました(笑)。まぁ、比較的簡単な「高菜ライス」ですが(;^ω^)。今住んでいる場所柄、高菜漬けを良くいただきます♪「油炒め」だけのつもりが、前日のご飯あったのでこちらへ♪楽しかったです(笑)。

 私は旧車イベントに行く際、良くこのCDを聴きながら会場に向かってます♪ユーミンの3枚組ベストですが、カローラを運転しながら聴くと道中も最高です!中学生の頃、ユーミンのラジオを毎週欠かさず聴いてました(*^^)v♪


 名曲「埠頭を渡る風」です(*^^*)♪先述の「三角でのイベント」の道中、海岸線を走って行ったのですが、この曲と「松橋インター⇒三角港」までの風景が個人的にピッタリで最高でした\(^o^)/♪
Posted at 2019/05/04 01:39:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月30日 イイね!

「オールドカー三角」と近況報告♪

「オールドカー三角」と近況報告♪ 皆様、いよいよ今日は「平成最後の日」ですね(;^ω^)。個人的に最初違和感を感じた新元号「令和」、「昭和」と似てるせい(?)か急に親近感を持つようになった私です(*^^*)。今月も慌ただしい日々でしたが、今日はまったりと過ごそうと思っています♪「令和」、良い時代になって欲しいです!


 4月29日「昭和の日」開催の”オールドカーフェスティバル in 三角”に向けて、久しぶりにカローラで近所をツーリング♪調子は上々です(*^^)v。


 ただ、当日は昼から「大雨予想」....(;^ω^)。開催されるのかも不明、まぁ、でも本当に久しぶりの旧車イベントを目一杯楽しもうと気合入ってます(笑)。


 さて、いよいよ当日です(;^ω^)。朝方までは良かったのですが、やはり雨脚が激しくなりイベント自体も2時で終了(T_T)。仕方のない事ですが、台数もかなり少なかったです..。動画での報告で申し訳ありませんが、良かったらご覧ください♪車も自分もズブ濡れでしたが、イベント自体は「平成最後の昭和の日」に本当に良い思い出になりました(*^^*)。


 会場に展示の「我が子孫」にも乗ってみました(笑)。確かに若々しくてカッコいいのですが、個人的にこれは「カローラ」って言うよりも「オーリス」、「ブレイド(懐かしい)」って感じですね(;^ω^)。(すいません、個人の見解です)次期カローラ、是非是非「価格が安くてスポーツグレード(TE71)」の再来を願ってます(笑)。ただ、カローラの名前が続くのは嬉しいです♪


 昼食をこちらにしようと思ってましたが、お昼時は超満員&行列だったもので、駅前を軽く散策♪ここのラーメン、かなり美味しそうです(笑)。


 近くに「THE 昭和(笑)」な食堂を発見\(^o^)/♪その名も「大盛食堂」です♪速攻、ここに決めました(笑)。(画像は拾い物です)


 おおっ!これはスゴい(^_-)-☆食品サンプル飾ってある食堂、今ではだいぶ減りましたね(;^ω^)。価格もリーズナブル♪(画像は拾い物です)


 メニューもレトロですね(^^♪最初「カレー」にしようと思ってましたが、「カツカレー」と何と50円しか違わないではないか!迷わずカツカレーです(笑)。画像は撮りませんでしたが、美味しかった!「650円」で満足の昼食でした(*^^)v。(画像は拾い物です)


 以上、簡単ではありますがイベントの報告をさせていただきました(*^^*)。当日ご参加された皆様、お話しさせていただいた皆様、会場にお越しの皆様、スタッフの方々、本当にありがとうございました(^O^)/♪次はこれに参加かな!?

(近況報告)

 昨年12月3日に納車されたジムニー、初のオイル交換です♪「184,000」走行してますので、奮発して高いオイルを選びました(;^ω^)。交換後に全体的にフィーリングが滑らかになった(!?)気がします(*^^)v。フィルターもドレンパッキンも交換しました♪「JB64」のトミカも購入(笑)。


 雑誌の付録で「JB64」のスマホ入れが付いてました♪車内で小物入れとして活躍中です(笑)。「ジムニーグッズ集め」にハマっております(;^ω^)。


 私のイチ押し(笑)「八女市星野村」の案内板です♪「うきは市」と”合瀬耳納トンネル”で繋がり、今注目のエリアです(*^^)v。ツーリング最高ですよ♪特産品に、自然にあふれたエリアです(^O^)/♪


 空気が澄んでいて、その名の通り「星がキレイな場所」です♪ただ、ご覧の通りの山間部で、冬は積雪があります(;^ω^)。ジムニー買ったのもそのためです(笑)。


 村の中心部にある「池の山」では、今は色んな植物が満開で綺麗ですよ♪


 私がかつて星野村に勤務してた頃、職場の近くにあった保育所の園児バス。画像は拾い物ですが、こういった風景は日常的に見ていました。しかし、時代の流れでその保育所も閉鎖..。ただ、ある時にネットでスゴい記事を発見!


 何と、その園児バスは現在、海を越えて遥か「アフリカ・モザンビーク」で市民の足として活躍中だったのです!これは泣きそうでした(T_T)。「ほいくしょ」の日本語もそのまま(笑)。何でも「日本語は信頼の証」として消さないんだとか(*^^)v。日本車の信頼性に改めて感心しきりですね(*^^*)。


 個人的にフェイスブックやってますが、ほとんど活用していない現状(汗)。今後は地域の情報発信ツールとして活用させていただこうと思ってます♪この地で「ある物を開催する」、いつか分かりませんが実現したいです(*^^*)。


 話は変わり、今度は海です(笑)。今年もやってきました「有明海サヨリシーズン」!毎年三池港周辺に、産卵のためにサヨリの大群が押し寄せて来ます♪GW位までフィーバーが続きます(^O^)♪


 朝の8時半に着いたのに、もうこんな状況です(;^ω^)。この日は一時間半の釣行♪11時に訪問アポがあったため、車中にスーツを持参しての短期決戦(爆)。趣味を最大限活用して行こうと思ってます(*^^)v。


 一投目から「キターッ!」、なかなか良いサイズです♪サビキ仕掛けで引っ掛けますので、必ず「スレ掛かり」、なかなか引きますよ(^O^)/♪


 結果です(*^^*)。サヨリ、店で買うと結構な値段がします(汗)。この日は刺身で美味しくいただきました(*^^)v。また行けたらいいな~(;^ω^)。


 以上、近況報告でした(^O^)/♪今後も不定期ですが書こうと思ってます♪最後に、私の青春のバンド「ジッタリン・ジン」、ここ数年活動してなかったのですが、突如「4月20日」にオフィシャルユーチューブサイトが出来ました!これはまさかの!?期待に胸が膨らみます(号泣)。

 
 個人的に、このバンドのドラム「入江美由紀さん」は”日本で一番上手い女性ドラマー(!?)”と思ってます♪気が付けばドラムのラインばかり聴いてしまう時があります(^^♪。この曲聴くとテンションが上がります(*^^)v。
Posted at 2019/04/30 11:28:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月07日 イイね!

マリノア参加出来ず..(泣)&新たなスタート。

マリノア参加出来ず..(泣)&新たなスタート。 皆様、こんばんは(*^^*)。「何シテル?」で書いたように、本日マリノアで開催のイベントに参加することが出来ませんでした..。「避けられないイベント」が先週急遽入って来て、日程の最終確定が出来たのが昨日、やはり結果は変わりませんでした..。イベント関係者の方々、エントリーされた方々、ご来場の方々にご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

 日程調整を慎重に図りながらエントリーしたイベントでしたが、結局このような結果になりました。今後は私自身、積極的なイベント参加を控えようと思っています。「可能な限り参加したい」とは思っていますので、皆様、今後とも宜しくお願いいたします(*^^*)。カローラ自体は絶好調ですので、ご安心ください(;^ω^)。


 今日のイベントに向けて、先日カローラのオイル交換をしました♪

 最近、オイル量が若干減って来つつあるので(汗)、今回は「キャッスル 10W-30」を入れてみました(*^^)v。「ドレンパッキン」も替えようと思って買ってましたが、ホームセンターに売っていた「トヨタ用」とはサイズが合わず(爆)。完全な勉強不足(;^ω^)。次回までこのパッキンで行きます(汗)。


 最終的に本日の予定が終わったのが「午後3時」..。もはやマリノアには行けません..。仕方なく「エブリイ弄り」です(笑)。純正ホイールキャップゲット♪


 現行「DA17V JOIN」用、新車外し品を「コミコミ5,700円」で手に入れました\(^o^)/♪完全に自己満足の世界です(笑)。


 最廉価グレードである「PA」を義父から引き継ぎ、自分なりに「低予算で(笑)快適に♪」仕上げてきました(*^^)v。


 リアガラスに貼ってるステッカーです♪九州の旧車イベントではお馴染みですね(笑)。ちなみに私は「事前報告」します(;^ω^)。


 4月から環境が変わり、毎日「往復76キロ」を元気に走ってくれてます♪車中泊も出来ますし、燃費も最低「15キロ」は越えます(5MT)。FRで運転も楽しいですし、良い車ですよ(*^^)v。動かなくなるまで乗り続けます♪


 そんなエブリイ、車内は常に「オーナーズ・ミーティング」状態です(爆)。


 4月から新たなスタートを切った私(*^^*)。環境の変化に戸惑いもありますが、地域の発展のために精一杯頑張ろうと思っています\(^o^)/♪


 4月29日(昭和の日)開催のこちらのイベント、エントリーは済ませてますが、今回みたいにならないように慎重に進めていきます。この度は本当に申し訳ありませんでした..。


 ふとしたキッカケで、4月2日にFMラジオに生出演することになった私(笑)。「笑っていいとも」みたいに、友人を繋いでいくリレー形式のトーク番組でした(^▽^;)。その番組の中で、私は「ある計画」を発表しましたので、実現に向けて頑張ろうと思います(*^^*)。番組の最後に私がリクエストしたのが、大好きなこの曲♪いつ聴いても心に響きます(^_-)-☆
Posted at 2019/04/08 00:31:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年03月17日 イイね!

カローラ、トラブル発生(泣)⇒復活!&近況報告♪

カローラ、トラブル発生(泣)⇒復活!&近況報告♪ 皆様、ご無沙汰してます(;^ω^)。仕事がある程度落ち着きましたが、色々と準備等があったり、慌ただしい日々は続いてます(^▽^;)。イベントへの参加は厳しくなるかも知れませんが(泣)、気持ちも新たに頑張ろうと思います(*^^)v。ちなみに「ネオクラ」は参加出来ませんo(;△;)o エーン!「マリノア」はおそらく行けそうです♪今年もイベントシーズン到来で楽しみですね\(^o^)/!


 2月の「熊本県玉名市・蓮華院誕生寺奥之院」での一コマです♪プロによる撮影です(*^^)v。


 動いている愛車を、他人の目線で見るのは新鮮ですねヽ(^o^)丿♪楽しいイベントでした(*^^)v。


 自作動画です♪以前の私みたいな「イベント・リポート形式」では無く、動画による報告ですいません(泣)。三回目のイベントでしたが、今までに無い最高の天気でした(^^♪。来場者も多くて、初回から参加している私は「ここまで知名度のあるイベントになったのはスゴい!」と感心しきりでした♪当日参加された方々、スタッフの方々、来場者の方々、ありがとうございましたヽ(^o^)丿♪

 という流れですが、このイベント当日の明け方に、カローラに「ある異変」が起こっていたのです(泣)。「一番乗り(笑)」を目指して出発しようとしたら、「えっ!?」、ヘッドライトが両方点灯してないではありませんか!前回のブログで書きましたように、今年に入ってほとんど乗れてなくて、嫌な予感がしてましたが、案の定でした(T_T)。仕方がなく「夜明けを待って」出発(;^ω^)。近場で良かった~ヽ(^o^)丿!


 会場内で多くの方々にアドバイスを頂く事になり、本当にご迷惑をおかけしました(;^ω^)。ありがとうございました!結果は「リレーが死んでる」という事に(T_T)。確かに、ホーンもハザードも効かん..。


 暗くならない内に帰宅♪繰り返しますが、近場で良かった~(;^ω^)。こいつがリレーです♪上から見ると、右の方が汚れてますね((+_+))。


 下から覗くと..「うぎゃっ!ドロドロやん(T_T)」という感じでした(泣)。


 ヒューズボックスを見ると..「うぎゃっ!溶けよるやん(T_T)」という感じで、私の中でやはり「リレー、若しくはヒューズボックス」が原因、と納得し、早速「ヤフオク巡り」を始めることに(笑)。


 昭和57年式の同グレード「1.5SE」用を「ヒューズボックスごと」格安でゲット!


 調子に乗って「カロバン」用もゲット(笑)。リレー、2組ゲッチューしました\(^o^)/♪


 錆びてるが(汗)、差し込みはキレイなので大丈夫でしょう(*^^*)。


 週末に、「専属メカニック(?)」である父と二人で、「ヒューズボックス丸ごと交換」をすることに♪父がバッテリーを外そうとしたその時!「おい!切れとるやんか!!」、私「えっ!?」((+_+))。


 経年劣化(?)で、アース線(?)の丸端子が見事に折れてました(ρ_;)・・・・ぐすん。


 こんな単純な理由だったとは((+_+))。イベント当日アドバイスをくださった皆様、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした(T_T)。もちろん、この部分の補正だけでトラブル解決です\(^o^)/♪ドロドロのヒューズボックスとリレーは、キレイにフキフキして再活用しました(笑)。まぁ、ストック部品が増えたので良しとするか(;^ω^)。一先ず安心しました♪

(近況報告)

 最近ほとんどブログに出ない「エブリイ君」、元々付いてた鉄チンに戻しました♪今後通勤距離が増えるのを見越して、タイヤ交換代を節約するためです(笑)。これはこれで結構好きです♪


 これまたブログになかなか出ない「レアキャラ」?嫁さんのワゴナールと偶然スーパーで鉢合わせ(笑)。意外に街中では会わないので、何か新鮮に感じました(*^^*)。


 以前のブログに書いてますが、スズキの標準的なシルバーは「シルキーシルバーメタリック」、私の家にはこの色の車が「3台」もあるんですね(;^ω^)。次は是非「ブリティッシュ・グリーン」を♪


 ジムニーにもようやくETC車載器を取り付けました♪中古で購入し、自分で取付しました(*^^)v。


 セットアップのために近くのスズキディーラーへ行くことに♪「新型ジムニー」の視察も兼ねて(笑)。途中、「お客様、この状態ですが良いのですか!?」とのことで、最初何のことか全く分からず(汗)。三年後までに買い替えないといけないな~、と心に誓いました(;^ω^)。勉強になった(笑)。


 増車?


 グリルこそ違えど、うちのジムニー君と似てますね(*^^)v。


 イイ感じです♪


 現在、絶賛発売中です♪「JB23W」のガチャガチャで、4種類コンプリートしました(笑)。


 個人的な「定番の場所」でパチリ(笑)。「角島大橋」なら良いのですが(;^ω^)。


 ジムニーのある生活を再開して4カ月経過、納車から2600キロ走りました(*^^*)。まだまだ途中ですが、色々と私好みに仕上げている最中です♪本当に買って良かったです(*^^)v。


 仕事帰りに立ち寄った「想い出の場所」♪今年もイベント楽しみですヽ(^o^)丿!


 私も色々とイベントを企画出来たらな~、とか勝手に妄想中です(笑)。4月は新たなスタートの時期、個人的に心機一転頑張ろうと思っています\(^o^)/♪
Posted at 2019/03/17 21:31:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2019年02月16日 イイね!

ジムニー、目力アップ&日常のアレコレ♪

ジムニー、目力アップ&日常のアレコレ♪ 以前のブログで書きましたが、平成10年製造から20年余り、愛車のライトは「黄ばみまくり&研磨し過ぎてガザガザ」な状態でした(T_T)。比較的時間も取れるようになり、以前乗っていた「4型」用に買い置きしていた新品ヘッドライトユニットに交換しました\(^o^)/♪まずは、ビフォーから(^▽^;)。


 黄ばんでますね~(/o\)。


 しかも「ガッサガサ」です(^▽^;)。


 この際、一緒にこれも替えてしまおう!とナフコで購入(笑)。


 スモールも同時交換することにしました(*^^*)。それでは、アフターです(^O^)/!


 ジャン!おおっ、良いではないか~ヽ(^o^)丿♪


 曇り知らずの「ガラス製のフォグ」と同じようなクリア感&バルブ交換もイイ感じです(*^^)v。


 しかし、交換に一時間以上かかりましたよ..。ユニットが簡単に外れる、と思ったら大間違いでした(T_T)。バンパーを付けたままでしたら、ユニット自体がバンパーに引っ掛かり外れません..。「バンパー外し&フェンダーアーチモール外し」が必要でした((+_+))。「プッシュプルリベット」を至る所に付けているため、まとめ買いして新品に交換する必要があります(^▽^;)。


 交換後のお古ちゃんです(*^^*)。20年間お疲れさまでした(笑)。スペアとして、趣味も兼ねてケミカルを駆使して再生しようと思います(*^^)v。過走行なのが心配ですが、ジムニー、着実にリフレッシュしています(*^^*)。後は「ETC取付」&「アルミの腐食対応」かな(;^ω^)。

(ここから雑談です♪)

 今から遡る事「17年前」、私がジムニーを買おうと思っていた時に、知り合いの車屋さんからもらったのは「3型ランドベンチャー」のカタログでした(*^^*)。私は以前からブログに書いてますが、「ブリティッシュ・グリーン」の車に目がありません(笑)。「買うならもちろんコレ!」と決めてましたが、丁度その時に「4型ワイルドウインド」が登場、パールホワイトを買うことになりました(;^ω^)。


 私が「ブリティッシュ・グリーン」好きなのは、この車の影響です(*^^*)。「JT190 ジェミニ・ハンドリング・バイ・ロータス」♪ゴールドのBBS、ボディサイドのゴールドストライプ、ステキです(T_T)!


 幼少期に見た「アクロバット走行」のCMでジェミニ好きになり、免許取得したらジェミニを買うぞ!と思っていましたが、乗用車撤退後&今みたいにネットで車を買う時代ではなかったため、泣く泣く断念(/o\)。定年まで頑張って、いつかはロータスを買いたいと思ってます(*^^*)。


 「JT191」も良いですね(^_-)-☆一時期、グリーンの「ドマーニ(ジェミニ)」買って、「ロータス仕様」を作ろうかな~、とか本気で考えてた時期もありました(爆)。


 「NA」も、個人的にこのカラーリングが好きです♪現在は価格が高騰気味ですね~(;^ω^)。


 「N-WGN」にもこのカラーリングがありますね(笑)。実物も良い色でしたよ(*^^)v。


 と、何でいきなり「ブリティッシュ・グリーン」ネタになったかというと、トヨタから発売されたこの限定車を見て、個人的な思い出や思い入れを書きたくなったからです(笑)。「325万円、5月31日までの限定受付」です♪金銭的に余裕があれば欲しいですが(;^ω^)。欲しい方は是非是非!


 続いてもトヨタネタですが、新型カローラセダン、いよいよ発売時期が近づいてきましたね♪正直、個人的にカッコいいと思ってます(*^^)v。カローラオーナーとして、歴史が続いていくのは嬉しいです。個人的な意見ですが、全体的に価格をお求め安くし、現行では存在しない「栄光のGT」グレードを復活して欲しいです(*^^*)。ちなみに、うちのSEは当時「コミコミ135万」だったそうです(*^^)v。


 お隣中国のカローラ事情です♪ご存知かも知れませんが、何と「レビン」が存在するんです(笑)。「2ドア」ではなく「スポーティーな4ドアセダン」ですが、「アクシオ」のサブネームよりも、こういった”ワクワク”させるような演出も、ある意味良いかも知れませんね(個人的な意見です)。


 さぁ、日付変わって明日はこちらのイベントですよ~(^O^)/♪天候にも恵まれる(?)と思いますし、楽しみですね(*^^*)。カローラ、バッテリー充電完了し、何とかエンジンかかりました(^▽^;)。頑張って外装仕上げます♪他に異変が無ければ良いが..!?今年まだ一回しか乗ってない(T_T)。


 蓮華院の食堂には、歴代エントリー車のパネルが展示してあるそうです(^O^)/♪おっ、真ん中には「WITH モンキー」なお車が(笑)。いよいよ今年も、九州のイベントがスタートしますね(*^^)v。エントリーされる方々、お越しいただく方々、当日は宜しくお願いいたします\(^o^)/!
Posted at 2019/02/16 03:06:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「近況報告&イベントのご紹介(*^^*)。 http://cvw.jp/b/2541532/43145295/
何シテル?   08/12 20:05
新車から36年。親子二代に渡り所有しています(未再生原車)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八女・星野村へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 01:47:26
CMとローレル㉛「伝え合う力」篇~2018年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 00:50:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 私の新しい相棒です♪平成14年より「JB23Wジムニー」を所有していましたが、忘れもし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 ナナマルカローラ後期・最終型に乗っています。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 以前所有していた同型車、10年の月日を経て再びオーナーに返り咲きました(*^^)v。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 嫁が家族から引き継いだ車。主に私が乗っていますが、AZ-3以来のマニュアル車です。4台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation