• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぴしの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2016年2月6日

車高調購入!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
買ってしまいました。
z.s.sのRigelとか言う車高調…
987ケイマンには適応確認してるのですが、ボクスターに取り付け出来るかは不明というギャンブルです💦
2
とは言え新品のパーツはカッコイイです。
3
リアの調整幅は充分にありそうなのですが、フロントの調整幅は10mm程度しかなさそう…、ボクスターのマルチリンクってレバー比いくつなのかな💧
とりあえず明日取り付けみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

左右フロント、リアテンションロッド等交換

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換③ ノイズ対策 消えた!

難易度:

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月6日 21:14
お初です!
僕のボクスターもそれをつけてもらえました( ・∇・)!
コメントへの返答
2016年2月6日 21:32
コメントありがとうございます。
穴掘りさん…以前みんからいらっしゃいましたよね⁇お邪魔したことがあるような。

Rigelの取り付け経験あるのですか⁈
貴重な存在です💦
ちなみに落ち幅ってどんな感じでしたか?
2016年2月6日 21:56
スマホが壊れてしまってまた初期化です(^^;笑
やっぱりそうですよね!笑

zssの車高調でしたが名称ゎ覚えてません 笑
僕のゎ19インチでしたけどタイヤが被るくらいまでいけましたよ(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年2月6日 21:59
ラインベルクの穴掘りさんですよね⁈
以前の写真から察するに相当な車高短ですね!
2016年2月6日 22:01
その穴掘りです!笑
そこそこ車高短です ( ・∇・)
コメントへの返答
2016年2月6日 22:08
z.s.sならおそらく同じ車高調ですかね!
取り付け出来るか不安でしたが、おかげさまで少し安心しました。
早くhomeページ復活させてください!
2016年2月6日 22:15
恐らく同じかと思います!
僕はもっと下げたかったので
バネを変えてあそこまで下げました(^^;

がんばります!
コメントへの返答
2016年2月8日 12:29
穴掘りポルシェさま

穴掘りポルシェさまの現在の車両の写真などありましたら是非アップしていただくと嬉しいです。

車高の状況を参考にさせてください。
当方なかなか苦戦しているもので💦
2016年2月8日 12:43
何回もみんカラを作り直しているので
まbor と検索してみて下さい(^^;
これも僕のやつなので(^^;

参考になればよろしいです(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年2月8日 19:45
ホイールいい感じですね、色も私の好みです。
どこのホイールですか?
っていうかこの車高、フロントのびらびら擦りますよね💧
2016年2月8日 20:12
vossenっていうメーカーです(^^;
ずっと擦ってます(*_*)笑

プロフィール

「[パーツ] #ボクスターオープン RS60スパイダー リップスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/2541692/car/2089649/8573765/parts.aspx
何シテル?   07/09 11:26
のぴしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリョーシャさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 12:35:53
ポルシェ ボクスター (オープン)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 22:03:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ただ今納車待ちです!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
987ボクスターからの乗り換えです。 現在納車待ちです。
ホンダ フィット ホンダ フィット
10万キロ走っても故障ナシでした。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての新車でした。周りからの評判も良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation