• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンティーの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2013年9月28日

MAROYA ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
赤丸の個所のナット外して付属の金具を取り付け。
金具の構造上ラチェットじゃない、平型のレンチでないと締め付けられないです。
2
説明書見るとj助手席側も運転席側も赤丸の個所は空いてるみたいなんだけれど、自分の車は助手席側だけ何かしらのパーツが裏側に取り付けられていました。
作業がしにくいので青丸のボックスの止め金を外して作業スペースを確保。

赤丸の個所に金具を取り付けるんだけど、元から止まっていたパーツとワッシャーとナットを持ちながら狭い所に手を突っ込んで裏側からボルトで留めるのは何度かやったけど無理でした。
仕方ないのでナットとワッシャをテープで元から付いてたパーツに取り付けてボルトにはめ込みました。
ワッシャーは2回ほど落として車の底に飲み込まれました…

裏側からは長めに調整できるラチェットレンチと上側からのレンチで同時にしめないとボルトがしまらないですね…
これが結構苦戦…
運転席側は取り付け簡単。
3
金具を留めるのに苦戦していたら、ラチェットレンチのレンチ部分が車の底に飲み込まれてしまった…
仕方なくフォグランプを取り外したらレンチもワッシャーも出てきました。
助かった…
4
ダンパー自体はちと頭をひねりましたが、なんとか取り付けできました。

車の底に次々と部品が飲み込まれていった時はかなり焦った…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車 「幸せはタイヤを穿いてやってくる」

難易度:

サイドステップスカッフプレート取付

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ルーフモール再交換

難易度:

リアバンパーアクセントデカール施工(貼り付け)

難易度:

充電口の塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月22日 23:32
上手くつきましたね。
基本ちり合わせも無くてよさそうですので。
よく見ないと気づきませんが、若干ボンネット
が浮きます。後中のウレタンに干渉してます。
気になりませんがね。
コメントへの返答
2013年12月23日 10:28
ボンネットが浮くの気付きませんでした。

右側の台座がピタッと固定できず何度やってもグラグラ動いてしまうんで、昨日何個かワッシャーを接着剤でくっつけて、台座と車体の間に挟んで動かないようにしました。格好悪いですが…

早くも何箇所か錆が発生してたのでホルツのラストコート吹きかけました。噂には聞いてたけれど錆易いんですね。

プロフィール

ポンティーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7に乗り換えました。 初のフランス車。 ガソリンモデル。 SUBARU レガシー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
7月に乗り換え。 初めてのディーゼル車。 パワフルで気に入ってます。 ポラーホワイト ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2015/8/15契約 2015/9/23納車 2013年型アウトランダー PHEVか ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2月中旬契約 9/13にやっとこさ納車されましたーーー 運転楽しすぎ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation