• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンティーの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2016年2月28日

AUX化とIF27でミラーリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さっさーさんのページにAUX化のためのケーブル情報が載っていたので、ナビに直接端子を挿すやり方でAUX化してみました。(MC前のに乗っていた時は助手席の下の配線を利用していました)

AMAZONで以下の端子をポチり。
オーディオ用 - 040型矢崎製メス端子非防水/F040
ビデオ用 - 025型日本航空電子MX34シリーズメス端子/F025-MX34-JAE-F1

細い端子で自分の圧着機だと対応していないんですが、いろいろ角度を変え挑戦したところ、なんとか圧着できました。
2
ビデオは右上から数えて6番、GNDは14番に接続。
カプラーの横の部分を細いマイナスドライバーで開けてから、端子をドライバーで押し込んだらスポットはいりました。(最初上限間違えて差し込んでしまいました)
3
オーディオは右上から、8番にL(白)、9番にR(赤)、GNDは18番に接続。
4
iPhone、Android端末でミラーリングできるビートソニックのIF27の置き場所は、ナビの下。
ガタつかないようにスポンジで支えました。
(MC前はPROSS JAPANのWiMI8を使っていましたが、PHEV乗換の時にヤフオクで売ってしまったので、今回ビートソニックのやつを購入。ビートソニックのIF27はiPhoneのiOSが上がっても、ファームアップデートで新機種に対応してくれます)

電源は、三菱純正部品のLEAD-CONNECTOR (No.246L43713)からドラレコと液晶モニタの電源を取っており、IF27もこの線から取りました。

この際なんで、いつかフリップダウンモニタ等液晶増設用に、「データシステム ( Data System ) 1入力3出力映像分配器 LTD002」を購入して、液晶モニタの間にかましておきました。この電源もリードコネクターから取得。
ノイズ除去対応。
5
ちょこちょこIF27のファームアップデートがあるようなので、メンテナンスのためにUSB延長ケーブルをステアリング下に出しておきました。
6
設定と現在地を同時押しして3秒ほど経つと設定画面が表示されます。「次へ」を押すとAUXの設定項目が表示されるので、「常時表示」に設定。

ちゃんとAUXで表示されました。
7
iPhoneから無線でIF27に接続します。
8
下から上に画面をフリックしてAirPlayの設定項目を出し、ビートソニックを選択して、ミラーリングをオンにすれば終了。

動画も音楽も綺麗に再生されました。
ボリューム調整はiPhone側から調整可能です。

これで録りためた動画ファイルが見られる!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ制御プログラム・リコール(リコール届出番号 5654)

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

ナビのリコールと充電口のリッド交換作業

難易度:

スマートフォン連携ナビゲーション・リコール対応

難易度:

地図の更新

難易度:

ナビデータの書き換え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シーライオン7 Sealion7向け AI BOX どこでもディーガ https://minkara.carview.co.jp/userid/254191/car/3742644/8286711/note.aspx
何シテル?   07/03 21:03
ポンティーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BYD シーライオン7 BYD シーライオン7
東京オートサロンで見て改めて良いなと。 今行ってるディーラでBYDも併売していたので、試 ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
VOLVO V60 RECHARGE Ultimateに乗り換えました。 ワンペダルドラ ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7に乗り換えました。 初のフランス車。 ガソリンモデル。 SUBARU レガシー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
7月に乗り換え。 初めてのディーゼル車。 パワフルで気に入ってます。 ポラーホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation