• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

最初で最後かな。。


 ↑(運転下手くそだわ、、、、これじゃぁクルマ壊しますな。。。)

50年前に製作された当時の“ホンモノのレーシングカー”(←レプリカではない!)
こいつで一度だけ、サーキットを走ってみたかった


TZサポートで付き添ってくださったメカニック小林さんからは、「アルファ4発はとっても頑丈だし高回転型だから『踏んでいいんです!大丈夫!!』」、、と 言われていたが
リフトアップした時に見た、あまりに脆弱な足回り・フレームが、記憶に残っていて、、
さすがに全開とまではイケなかった
たった4周しか叶わなかったが、恍惚のドライブが楽しめた!!!

ブレブレのスピードメータでは針が190~200kmを指すが、実速は170kmくらいなのかなぁ
(前にブログで紹介したキャッパリーニ・チューンTZはモデナのサーキットで“実速”で250kmを出していたんだそう! 『凄い』というよりドライバーの『命知らずぶり』が恐ろしいですわ。。)

で、、コイツ やっぱり壊れちゃった。(ゴメン、下手な運転ですまない。。)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





964RSのほうは、、、


午前中の走行はイマイチ不調 Eg は O/H から戻ったばかりだから井桁さんも首をかしげる。。
修繕部分を覗いて確認してもらうと、交換したばかりの“新品”ロッカーアームが破損している・・(悲)
午後の走行は諦めていたが・・・ なんとFSWのそばにある小山デポに奇跡的にパーツ在庫があったんですわ!!!(それも930品番の旧い頑丈な良いパーツだそう)

ご一緒した皆さんに助けて頂き、午後のレースも走り切れました!
2'06"76 と目標タイムには届かずも(目標は04秒切り)、、皆さんの温かいサポートに救われましたよ 


前日夜に、通っているサルサ&バチャータレッスンが24時まで、帰宅後も緊張して眠れず、、、1時間半の仮眠で早朝4:30には自宅出発(いろいろあったので、昼寝もなし)
イベント終了後は毎度毎度の中央道渋滞・・・とってもとっても疲れました。
眠眠打破、強強打破、メガシャキには大変お世話になりました(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/17 18:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 22:01
4周
とっても貴重で
お宝家像ですね。
コメントへの返答
2013年11月18日 8:45
どうもありがとうございます

思い出しては、たまに動画を見てます(笑)

2013年11月17日 22:06
おつかれさまでした!

『アルファ』
現代のクルマみたいにはいかないでしょうが、サーキットで走らせるってホントにいいですよ♪
小林さんとも28年ぶり(?)にお会いできたし、いいものを見せていただきました

『RS』
@きいろさん筑波でも決勝走れなかったので「何とかならないかな??」って考えてたら「小山デポになら在庫あるハズ!」って気づきました
FSWは2月のないじぇる走行会でリベンジしましょう♪(オレも2本溝で走ると思います)
コメントへの返答
2013年11月18日 8:53
大変お世話になりました!

クラシックにはその良さがあります。速さは全くありませんが・・・運転していて気持ち良いんですよ

904GTSと一緒に走れたり、シェブロンやカレラ6の全開走行、F1フェラーリのエキゾーストなどなど、もう夢見心地の一日でした♪


きちんとFSW熟知している人に同乗してもらい教えを請わないと・・・自己流じゃもう全然ダメ。。。

2013年11月18日 0:02
どうもはじめまして。
貴重な映像どうもありがとうございます。
実は、僕も会場にいたのですがお車をじっくり見学させてもらうチャンスを逸してしまいました。
最後と言わず是非来年もよろしくお願いします!?
コメントへの返答
2013年11月18日 9:02
はじめまして

山道2~300kmはしるのよりも、サーキット20分のほうが負担は大きいんだそうです。
このクルマにはちょっと可哀想な気もしました。

小海などのイベントにはTZで参加予定です。

2013年11月18日 9:12
色々とあったようですが、
サポートのおかげで楽しめたようですね。

帰りやはりつらいですよね。
良くわかります。関スポの後はいつもそうでした

私もそろそろFSW本コース走りたいです。
コメントへの返答
2013年11月18日 10:54
クルマ遊びは故障がつきものですからネ、、
サポートしてくれる人達に恵まれてます。

ドリ練帰りは、、もっと疲労度が高いでしょうからもっと辛いですねぇ

FSWは気持ちいいですが、怖いです(笑)

2013年11月18日 13:35
恐る恐るって感じが伝わってきたような(笑)

コメントへの返答
2013年11月18日 14:41
怖いよ~~(笑)

走る前に注意されたこと

『ブレーキ抜けがよくありますからご注意ください!』
『ブレーキは964と較べられません!倍以上手前から踏みましょう!!』

・・・と。。(恐)
2013年11月18日 22:26
あらまっ 色んな事があたんですね~

でもこれまた車遊びの醍醐味?ですかね(^^♪
コメントへの返答
2013年11月19日 7:50
出走前、話しかけてくださりありがとうございます。緊張がほぐれました♪

FSWを走ると、、「大きくて速いフェラーリ!」に移ったドリさんのお気持ちが判る気がします(笑)


プロフィール

「スープラ・ファイナル【落選】
残念…」
何シテル?   05/09 15:12
964RSは面白いネ~♪(でも最近乗ってないっす・・) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
感動の極み 608馬力!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
最愛の愛犬が亡くなる2週間前にオーダーしたクルマ。 自分の普段乗りに購入するも、なぜか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation