• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@きいろのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

Fサスがダメらしい

Fサスがダメらしいハンドルを目一杯きるとたまに異音、段差を乗り越える際にもグシャっと違和感・・・ 毎週の都内往復に使いオドメーターは66000km

ディーラーで調べてもらうとFサス左右ショックからオイルが漏れているらしい。。延長保証に入っているので無償交換。 んが、部品が届くのは来年だそう(苦笑)



前モデルB7・RS4はDRC(サスペンション)が鬼門で、例え1カ所の不具合でも「システムが連動してるので4輪分全て交換になる」と聞いたことがあった。全交換で確か200くらいとか?保障内の修理で良かったです。



次期RS4は来年出るのかな?



Posted at 2017/12/03 11:36:41 | コメント(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

コンソール・スイッチ・トリムのリペア

パーツ番号 【964-552-135-01】 
今、国内ポルシェディーラーで2個在庫はあるそう。約7万円だそうです。
貧乏性なのでペリカンパーツで注文してみるも既に欠品らしく注文キャンセルメールが届いた(悲)

カブ用とRS用で破損個所が異なっていたので、それならば「プラリペア」「型取りくん」でDIY!




AMAZONで取り寄せ。合計で3,000円ちょっと (近所の100均で代替品が見つからず・・・)





出来なければ直付けにするつもりだったけれど、ハザードスイッチ固定トリム(枠)が 案外良い感じに出来た!再現できたトリムは薄いのでプラリペアをさらに垂らして補強 ← “見栄え”は無視

プラスチック製の“固定用ツメ”も全て修復
金属クリップは片方あれば十分な固定力になりそうなので、カブリオレ、RSとも1つだけの装着にした。(リアスポ・コントロールパネルでは2ヶ所ともクリップを装着した。)





なかなか便利で面白いです。(笑)


Posted at 2017/11/06 16:15:51 | コメント(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

経年劣化

経年劣化ポンコツガレージに Dinoはまだ戻らず

本国注文のステアリングラックが来ないようで・・・




紅葉狩りに、カブリオレでワンコ達と一緒に丸沼高原ロープウェイ、金精峠へドライブ

ん?? ハザードボタンが奥に沈んでしまいました。ボタン固定のプラスチック枠が粉砕




下のリアスポ・コントローラ枠も外してみた。気になったので ついでにRSの同部品も両方外す。



■左側:964RS  ■右側:964カブリオレ

プラスチックの弱い部分が折れていてRSでは金属クリップも片方が行方不明。
合計4パーツで爪部分は8ヶ所 → 全てにヒビor破損がありました(涙)

※RSのメクラ蓋にまでパーツ番号刻印があるのには ちょっと感動!




【コンソール・スイッチ・トリム】
“3連ボタン側トリム”はポルシェディーラー(国内)に在庫がありましたが、イイ値段するので・・Pelicanpartsにセコく1個だけ注文





ダメージ少ないのは自分で直してみよう! と思うも・・・上手く出来るんかな?




Posted at 2017/11/01 11:37:20 | コメント(0) | 日記
2017年10月18日 イイね!

92RS




1台帰還(Dinoは暫く戻ってこない。) ウチではコレが一番乗って面白い!

ガレージに置いてると凄くカッコイイんだけど(笑)348ってツマラナイ?? 昔、328GTBを1,2か月間ほど借りて乗り回していたことがあった。“ヨーロッパ仕様のフケるエンジン”と聞いていたが感動しなかった。欲しいと思わなかった。
360、430MTもちょこっと運転させてもらったことはあるけど田舎モンの自分には全く合わず。。。




旧いクルマの値段、下がってこないかなぁ・・・



Posted at 2017/10/18 17:46:14 | コメント(3) | 日記
2017年09月17日 イイね!

さっそくの・・

さっそくの・・久しぶりカブリオレでドライブ(カミさん運転で軽井沢) 

遅い!ガタピシする!エアコン効き悪い!・・でも超ー久しぶりに964を運転出来たカミさん 楽しそうでした♪

珍しく途中で246Dinoとすれ違った。
随分前の聞きかじりですが・・県内に10台以上は生息してるらしいですな





まだ全然乗れてないけどガレージに“赤いスポーツカー”が有るのは嬉しい♪


車検証と一緒に残っている書類を見ていたら蜂須さんトコの整備記録があった!(驚)
10数年前、964スピードスターやDino整備で世話になっていたころリフトに乗ってるGTBを見たことがあったんですよ。もしかしたら その個体だったりして(笑)(←348tb/tsは台数多いけどGTBはレアなのでね。。)






で、、クラッチ・フルード漏れてます。乗らない方が良いそうなので再来週に引き上げ。さっそく盆栽です(苦笑) ネットで調べてみたら“ココ”が348の鬼門らしい








Dinoは交換部品の納品待ちで10月まで何も出来ず工場に預けたまま。クラシックカー・イベントはパス? 964RSも預けっぱなしで乗れるMT車がウチには無い・・・



Posted at 2017/09/17 17:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スープラ・ファイナル【落選】
残念…」
何シテル?   05/09 15:12
964RSは面白いネ~♪(でも最近乗ってないっす・・) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
感動の極み 608馬力!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
最愛の愛犬が亡くなる2週間前にオーダーしたクルマ。 自分の普段乗りに購入するも、なぜか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation