• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@きいろのブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

最高な最高!(音楽ネタ)

最高な最高!(音楽ネタ)ジェニファー・ロペスのコンサート “ALL I HAVE”観てきた!

Muse!美しい・・・・・・・・・

大勢のダンサー達も素晴らしかった!


Axisホールもコレ以上は望めないほどの完璧完全な音響!!!




金曜日 やや左側の席から

2時間スタンディングOKのファンならGeneral Admission Floorが絶対にイイ!!ま、オッサンには辛くて無理ですが・・(GAならチケット代も安いし。。)







土曜日は右側から観覧

金曜日よりも断然にノリが良かった!
観客が一番歓声を上げる“お尻プルプル”(←ヒップ・シミーって呼ぶのかな?)も土曜日の方が長かった!!!音響も演出も、もう最高~~ 名曲:Quimbaraからのラテンメドレーも感涙!!!!!




ラストはやっぱりこの曲♪ 超~最高潮~~!!!で、花火もドッカーン!!!

♪Straight to LA, New York, Vegas (to Africa) Vegas!!!




ギターの神様も観れた。 Got a black magic woman ♪♪ 


当然ですが、鳥肌モンのギター
観客の年齢層高過ぎ(苦笑) ←ジジババばっかり 会場も寒かった。。



夢から覚めて、日常生活に戻るのが・・・・・・・とても悲しい。。


Posted at 2016/02/09 09:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

イルミネーション


例年より広範囲の街路樹にイルミネーションを設置してるので、自宅前までもピカピカで綺麗♪

カミさんはSALSA特訓のためずっと東京へお出掛け中

久しぶり4ヶ月ぶりに964・2台に乗ってみた。近所をちょこっと走っただけ。RSはやっぱり気持ちイイ♪ 10数年前のクルマ雑誌で片山右京氏の964RS評を読んだことがある。『964RSはレーシングカーに近い。他の964と全く違う・・』・・と。(←市販車としてのお話し、チューニング車は別モノね)




自分もSALSAに打ち込む予定(←カリスマダンサーのクローズドクラスに通う@六本木)なのでクルマ遊びはちょっと休憩。最低でも週3回以上 自分の悪いところを意識して練習し踊らないと上手くならないそう・・・難しいけれど 面白いのだ!


Posted at 2015/12/21 11:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月11日 イイね!

ひと安心




大雨の夜中、修理から戻ったばかりのポンコツ号でワンコ連れの長距離移動(新宿から自宅)

エンジンが掛からなかった原因は、フルトラ点火時期の不具合→故障からだそうでした。
Dinoは本来ポイント点火ですがキチンと走らせたいのならフルトラ化は悪くない選択だそうです。  が?! WAKO製CDIの調整が装着当初からどうもズレていたらしい。。。上死点タイミングを調整しなおしたらパワーも出た?


またまた修理費用で大出費?かと恐れてましたが・・・ 
お安く済ませて頂けました。エムズKさん いつもありがとうございます。




ワンコもこっちに慣れてきたかな?





田舎モンには、こんな景観の散歩は気持ちいいんです(笑)
練馬ICから近い!電車・地下鉄が便利!お買い物・ワンコ散歩にも快適!
メトロで自在に移動出来るのが嬉しかったりします。



田舎だとSALSAの良いレッスンが受けられないから、やっぱり東京はイイ
ベーシックレッスンをずっと受けてましたが『基礎は大丈夫。少しレベルの高いレッスンに変えてももう大丈夫!』とアドバイスを貰いました(嬉)
ダンスは難しいけれど愉しいです!


Posted at 2015/12/11 12:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

キレイ

キレイ富士山がキレイに見えた。やっと住める状態

久しぶりにMINIで長距離移動。アウディと比べるとボディ・ガタピシ感が気になります。剛性が全然違う。でもカミさんはコッチの方が楽だそう。(RS4は乗り心地が硬すぎて・・嫌だって。)




サーキットはお休み
残念ですが、来月のイベントも全部見送り






Posted at 2015/10/28 12:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

ポンコツちゃん


2台とも整備中。TZは半年以上預けっぱなし・・埼玉の小林さんにお任せ





小林さんはアルファロメオ・伝説のチューナー:キャッパリーニの世界最速TZ1をサーキットで走らせたこともある人。旧いイタリア車(特にAR)の知識は万全。現地とのコネも強力、安心して全てをお任せ出来ます。(Tipo33の運転経験もあるらしい!?ですよ)

手元にある鍵はオリジナルよりヘッド形状がやや大きい?再生品なのだそう。
現在イグニッション・スイッチ類全般を修繕中、せっかくの機会なので鍵をイタリアに送り当時モノそっくりに再製して貰うのだそう。とことんコダワるのですね~♪


2台並べると、TZの方が圧倒的に美しいんだな
Dinoのセクシーな流線型ボディーも残念ながら色褪せてしまう。手造りの206Dinoと較べてもTZの方が断然美しいように(僕は)思う。(AR好き以外には無名なクルマなんだけどネ・・・)
ドライバーズシートでもより魅力的なのは純レーシングカーのTZだろう。特にこの個体は貴重なツインスパーク・レーシングエンジン搭載だから♪

レーシングカーと量産車を比較するのも無意味だけど、乗り比べると・・
Dinoは乗り心地良いドライバーに優しい気持ちイイ! クルマなんですね。
で、、ちっちゃいのだけれど、TZはそれはもうスゴイんですわ!!息吹を・・鼓動を・・命を感じます。






旧いクルマの軒並み値上がりで・・・他車との乗り比べは自分には絶対に無理
深遠な世界をもっともっと覗いてみたかったんだけど・・・残念、、


Posted at 2015/10/28 12:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スープラ・ファイナル【落選】
残念…」
何シテル?   05/09 15:12
964RSは面白いネ~♪(でも最近乗ってないっす・・) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
感動の極み 608馬力!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
最愛の愛犬が亡くなる2週間前にオーダーしたクルマ。 自分の普段乗りに購入するも、なぜか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation