• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VF31AKFXTの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

来たのは左だけだった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オランダ商人からの届け物。左右を期待していたのに、左側だけだった。送料込みで5万円はチョーお買い得と狂喜乱舞した自分が情けない。こういうオチは過去の教訓から容易に予想できた、にもかかわらずだ。全く…
2
しかし、今となっては貴重なストラットだ。気を取り直して組み付けられるレベルまで仕上げなければただの鉄屑となる。最悪それだけは勘弁して欲しい、とはいうものの、ありとあらゆるネジ部、嵌合部が固着している模様。まず手始めにラスペネの力を借りることに。
スタビリンクの先端に六角穴5mmが空いていたが、あまり期待してはいけない。こういう初歩的なトラップほど慎重に対応しなければならない。まず、5mmのヘキサってところがまずもって怪しい。トルクを目一杯かけるのに5mmヘキサはないだろう。ナメるに決まっている、とおもったら本当にナメてしまった。しかし神は見捨ててはいなかった。途中までナットが回ってくれたおかげで僅かなナットとステーの間に金鋸が入る隙間ができていた。これ幸いということでゴリゴリ削って落として中途半端なナックル部の分離に成功。ここまでは良かった。
3
それに対して、サスペンションアームのナックル部はナットこそ外れたものの、ボルトが抜けない。いくら無反動ハンマーで引っ叩いても微動だにしないのだ。
 1時間近く格闘したけど、どうにもならないので諦めました。ボルトとナックルの接合部が固着しているのだろうから、プレスとかでないと無理かも。
 それ以外に、ハブベアリングが嵌まっているところのスナップリングも固着している風。恐ろしくてさわれません。
 どんだけ放置されたか知らんが、鋳放面が信じられない程に風化して、腐った物体がボロボロと剥がれ落ちるし、買わなけりゃよかったと後悔しています。
4
なので、オランダ、というかヨーロッパの中古部品は、年式が新しいものはどうだか知らんけど、20年近く経った機体の部品は信用ならないことがわかりました。
もう、つかれたのであとは片付けして、風呂入って、ビール飲みながら最近気になるVIVYっていうアニメみて寝ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2回目

難易度:

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月31日 20:24
こんばんは。
朗報?泣きっ面に蜂?ですが、オクにちょうどS16の左右フルASSYで出ていますよ。
岡山なので直接の引き取りは難しそうですが。。
コメントへの返答
2021年5月31日 20:56
情報有難うございます。
早速落としました。

プロフィール

「行ってきた」
何シテル?   02/03 12:44
VF31AKFXTです。よろしくお願いします。 名前の由来はご存知の通り、車体番号の先頭部分から取っています。何となくVF31がトムキャットっぽくカッコよくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル分解してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 23:40:58
オイル交換とセンサー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 01:44:22
左側通行用レンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 14:18:45

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
1998年に個人輸入したドノーマル5ドア プジョー 106 1.4i。2010年に単独事 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サブ機。最近のクルマの出来の良さときたら… でも、便利すぎるというのはなんだか操られてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation