• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんもんZの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2016年4月13日

見えない所もキレイにしましょ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分は初めて車を買った時から洗車は自分でやってます。勿論水をかけての手洗いシャンプー洗車です。
古い車だろうがフルチューンだろうがフルノーマルだろうが街中でキレイな車を見ると「大事にしてるなぁ」と共感を覚えます(笑)
勿論、一回雨が降っただけで車は汚れますが「あまり手を掛けずに汚れが蓄積した車」と「ちゃんと洗ってるけど汚れてる車」 の違いは一目瞭然です!
「車」というあくまで生活の道具ではありますが、ちゃんと洗う、メンテする、というモノを大事にする気持ちはこれからも持ち続けたいものです。
前置きが長くなりましたが(笑)今回使用するのがコレです。言わずと知れたフクピカ君。
2
言わずと知れた洗車用ウェットシートですが、勿論ボディには使いません(笑)最近のは「傷が付きにくい」とか表示されてますが、埃や汚れが付いたボディを拭くなんて「自分の体をタワシで洗ってる様なもの」です。
なので、このシートが役に立つのはこんなとこ・・・
サイドステップ上部。ここは定番ですね。
3
リアハッチダンパー周り。
Z乗りの方は分かると思いますが、ここは雨水の通り道なんで結構汚れます。前にも言いましたが汚れは蓄積すると落ちにくくなります。なのでここもキレイにしときます。
普段は見えないですが、スポンジで洗いにくい&水を掛けにくい場所なんで洗車用シートが役に立つのです。
4
ボンネットを開けて、ヘッドライト周りやボンネットとバンパーが触れるとことかも以外と汚れます。
5
リアハッチ上部。
手洗い洗車なんて出来そうも無い場所ですが、ここも雨水の通り道の為汚れます。
写真は洗う前です。
6
こういった場所にこそ洗車シートが役に立ちます。
花粉汚れがキレイになりました(^^)
違いが分かるかな?(笑)
7
ドアの内側も、雨水は付きませんが地味に汚れていきます。
ゴムモールとかも「キレイな方が密閉性が高いかも?」とか思いながら(笑)拭いてます。
8
でも、一番キレイにしときたいのはドアを開けた際に見える場所でしょうね~✨
ちなみにこの作業は洗車をした当日にはやりません。たとえキレイに拭き取ったとしても見えない所に溜まった水が走ってる間に垂れて来ますので洗車から数日後の完全に乾いた状態に行います。
とは言え、月イチ位でも十分です。紫外線が当たらない?場所の汚れ落としは継続してれば楽に落ちます。
前の車はボディはキレイにしてましたがトランク内側とかはコケが生えてました(笑)
今回新車を初めて購入し、「この美しさを保ちたい」と考えが変わりましたね~🎵
何はともあれ、モノを大事にする気持ちはこれからも大切にしたいものです(2回目)(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

★⑪セルモーター交換♪

難易度: ★★★

洗車+コーティング

難易度:

IR高断熱スモーク50%1枚貼り

難易度:

クーラント&サーモスタット交換

難易度:

ドライマジックで拭き上げ

難易度:

コントロールロッドブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 6ヶ月点検時に駆動系のオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2543312/car/2091522/4197617/note.aspx
何シテル?   04/14 21:34
もんもんZです。よろしくお願いします。 車いじりが大好物です。Z NISMOはメーカーのコンプリートカーですが自分好みに手を加えていくつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もんもんZと申します。宜しくお願いします。 こんな時代に大排気量NA・2シーターですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation