• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむらいD:5のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

室生寺

室生寺2012年の時点では、日本ではコンビニよりもお寺の方が多かったみたいですね。

ということで、
長谷寺の後は室生寺へ向かいました。

こちらは
女人禁制の"高野山"に対し、女人にも救済の手を差し伸べる真言道場として参詣を許し"女人高野"として親しまれる寺院です。



室生寺といえば"五重塔"ですね。



こちらの五重塔ですが、屋外にたつ五重塔としては国内で最も小さく、法隆寺五重塔に次ぐ古塔でもあるんですね♪

長谷寺では長〜い登廊を登りましたが、
実はここ室生寺でも長〜い階段を登る事になりまして💦



💦


💦💦



💦💦💦


でも、この階段を登っている途中にとてもパワーのある木を発見♪









わかります?
岩に根っこを張っているこの感じ♪


凄いパワー❗️を感じる場所でした♪( ´θ`)ノ


ということで、パワー❗️をいただきながら
この急な斜面を登りきると、空海の42歳の像が安置されている「御影堂」のある奥の院です。

正面入り口には、天国と地獄の両方が一緒に描かれている珍しい絵巻物もありました。

七重の石塔もありますよ♪






後でここのお坊さんから聞いたのですが、ここ奥の院には世にも恐ろしいおみくじがあるそうですよ💦
ここで「凶」を引いた日にはそれはもう💦💦

確か「大吉」を引いてもあんまりいい事が書かれていないって言ってたな...

勇気のある方は一度引いてみてくださいね。
















Posted at 2017/12/10 19:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

総本山長谷寺

総本山長谷寺ブログを一度消してしまったのでもう一度書いて残しておきますね。


そういえば
日本で初めて高層ビルを建てた人は「二階」さんって言うらしいですね。

高層ビルなのに二階なんですね



ということで、
トラデリさんと"総本山長谷寺"へ行って来ました。



受付で拝観料を払って進むと


長谷寺で楽しみにしていた登廊です♪



長いでしょ♪



まだまだ続きます♪
いいですね♪

そしてこれを登りきったところに本堂があるのですが、訪れた時はちょうど朝のお祈りの時間でした。
これもまた、いいね!ですね♪



そして本堂には"ご本尊の十一面観世音菩薩"様が。



【パンフレットから拝借】

ちなみに"如来"と"菩薩"の何が違うのかと言いますと、一つ挙げるとするならば

如来=悟りを開いた人(仏陀ブッダ)
菩薩=悟りを開くにいたっていない修行中の身
ということですね。

では「観世音菩薩様にお参りをしたということは修行中の者を拝んでいたということなの?」ということになるかもしれませんが、修行中とはいっても人間の修行僧とはまた違うんですね。

観音様などの菩薩は、実は来世では如来になる事が既に決まっているんです。
そして如来と同じく菩薩も人間の救済を行なっているんですよ。




さてさて

長〜い登廊を登りきったところにある本堂からの眺めはコチラです。









素敵でしょ♪


どうですか?

皆さんも一度"総本山長谷寺"をお参りされてみませんか?




Posted at 2017/12/10 18:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はらちゃんD5 さん

おはようございます☀
ということは、お誕生日ですか⁉️
おめでとうございます🎉」
何シテル?   01/23 09:18
神社仏閣勝手に観光PR大使
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

フォグランプのLED化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 22:01:09
YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 215/80/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 05:07:27
エーモン リレー付電源ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 10:11:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
世界で一番売れた車「カローラ」💐 3ナンバーの「カローラツーリング」 ではなく、あえ ...
三菱 デリカD:5 デリカちゃん (三菱 デリカD:5)
DELICA
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation