• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんそーれ@の"カブちゃん" [ホンダ リトルカブ]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

キタコミニキャブトンマフラーにインナーサイレンサー追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
107ccエンジンに載せ替えてから、排気音が滅茶苦茶うるさくなりました。
マフラーは載せ替え以前よりキタコミニキャブトンマフラーを付けています。
50cc時はドコトコドコトコというような大した音ではなかったんですが107ccにしてからはズドドドドとアイドリングからうるさい上に少し回すとブリブリと下品な音が鳴っていて運転していても疲れました。
2
キャブトンのシルエットが気に入っているのと、リアアクスルと干渉しないから整備性もいいんでマフラー交換はしたくなかったんですよね。
色々調べてたらモナカマフラーのバッフルをパイプで自作した人がいてこれだ!と思いました。
パイプを突っ込むだけでも効果があった、とのことなのでとりあえず試してみることに。
早速マフラーの中を覗いてみると、隔壁があって少し細いパイプが突き出ているのが見えます。
3
車体から外してさらによく覗いてみると、細長いパイプは意外と長く内部構造はこんな感じになっていると推測できます。
4
ここに赤い線のパイプを突っ込んでやれば効果があるのでは?と思い、
外形Φ29×内径Φ25×長さ300mmのアルミパイプをアマゾンで買いました。
1490円。
何も加工しないでとりあえずパイプを突っ込んでエンジンかけてみたところ、差し込む深さによって吸い込み音が発生したりとこだわりだすと奥が深そうな感じです。
5
長さを隔壁に突き当たる位置でマフラーエンドに合わせてパイプカッターでカットし、
若干外径が隙間があるのでアルミテープで径合わせし、
マフラー本体とパイプに取付穴を加工します。マフラー本体は鉄なので穴加工が大変でした。
6
M4ボルトで固定します。
若干まだ合わせ部分に隙間があったので液体ガスケットでシーリング。
7
ぱっと見は元々そういうものなんじゃないかという感じの出来栄えにできました。
ただのパイプ突っ込んだだけで意味あるのかなと思いましたが、効果あり!
嫌いだったブリブリ音が消え、アイドリングも低音がだけが残る音になりました。低回転なら近所迷惑にもならなさそうです。
8
ただのパイプじゃなくて先端を蓋したパンチングメタルのパイプを入れ、隔壁を増やす構造にしたら更に静かにできるのでは?と妄想しています。
ただパイプ先端を埋めるアイデアが出ず・・・
溶接はできないしプラスチックキャップなどは排熱で溶けそうだし・・・
思いついたらまた作ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

〓マフラー交換で抜けアップ〓

難易度:

マフラー&オイル交換

難易度:

小鉄管マフラー取付

難易度:

小鉄管マフラーバッフルセッティング

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

高校生の頃から「VTリトル覚書」http://jagdcain.seesaa.net/ というブログをほそぼそとやっていましたが、 みんカラでも投稿するこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) メッキミラーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:36:21
ホンダ(純正) C125用Super Cubエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:34:40

愛車一覧

ホンダ リトルカブ カブちゃん (ホンダ リトルカブ)
2006年、高校3年生の頃から乗っているカブちゃん 社会人になってから放置してたけど家を ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビーくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
幼い頃実家の車が水色の空冷ビートルだったのがずっと頭にあり、 車を買うなら絶対水色のビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation