• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前田さん(仮)の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2017年10月29日

RECAROシートに交換する!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

前車アルテッツァから取外して2年。
ず〜っと自宅で眠っていたRECAROシートを、ようやくMiToくんに取付けることにしました(๑•̀ㅂ•́)و✧

もっと早くやりゃ良かったんですが、そこは色々と葛藤がありまして…(^_^;)

画像はお馴染みの本革シートです。

2
まずはシートを固定している4ヶ所のボルトをT40のトルクスで外します。

このラチェットは、以前サス交換を手伝ってくれたお友達のジンバ☆ラルさんの忘れ物です。
ゴメン、今度会ったら返すよ( ̄▽ ̄;)
3
シート下のカバーを外してコネクタを抜きます。これでシートと車体の縁が切れました。

シートをボディーに当てないよう慎重に車外に出します。シートベルトバックルをT50のトルクスで外しコネクタを切断します。

ちなみにこの段階で、前回の整備手帳にあるアームレストの台座の撤去を行いました。
4
購入したシートレールに、RECAROシートとバックルを付属のボルトやナットで取付けます。

切断したコネクタにギボシ端子のメスを、バックルとエアバッグキャンセラーにオスを圧着します。
車体側をメス端子にするのは、スリーブに覆われていないオス端子が車体に触れてショートしないようにとのコトです。
5
ボディに当てないよう、慎重にシートを車内に入れます。センターコンソール側の後側に位置決め用?のフックがあるので引っ掛けます。

コネクタをしっかりと差し込み、グレーのコネクタからでている青と茶の配線にエアバッグキャンセラーを繋ぎます。
6
ノーマルシートを固定していたボルトにレールに付属のワッシャーを入れてシッカリと締め付けてシートを固定します。

シートベルト警告灯の配線を忘れずに繋ぎ、カバーを戻します。

エンジンをかけてエアバッグ警告灯が点灯しないかを確認して試乗し、問題がなければもう一度締め付け確認をして完了です。

交差点で曲がるたびに身体がズレてたのがなくなってMiToくんとの一体感が生まれました!
インテリアの雰囲気は変わっちゃいましたが大満足です〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマット交換

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬仕様に換装中!」
何シテル?   12/10 14:26
前田さん(仮)です。 テキトーに名前付けたので(仮)です。 そのうち変えるかも… とか思ってましたが、どうやら定着してしまったようで変えるタイミングを逃し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メッシュ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:39:37
momo MOD.08 レザー/ブラックスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:26:54
GPSアンテナをルームミラーのカバー内に取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:28:30

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo QVに乗っています。 一目惚れしてアルテッツァから乗り換えました! ドレスア ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2002年式 エブリィワゴン スポーツ(AT)です。 仕事用に道具を積めるクルマが必要 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
良いクルマでした。 でなきゃ中古で買ってから12年も乗りません! ちょうどいいサイズ、広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation