• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caraboonのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

Sh5 聖地に立つ

Sh5 聖地に立つ世の中ではもう仕事納めみたいですが、まだ仕事してます。

今日は群馬県太田市まで来たので、スバルの聖地・富士重工 矢島工場に立ち寄ってみました。
と言っても工場見学の許可を取った訳でもないので、フェンス越しに眺めただけです。が、スバル好きとしてはテンション上がります!

この矢島工場はレガシィ・インプ・フォレスターなどを生産しているスバルの主力工場で、申し込めば生産ラインも見られるそうです。
地元の小学生は工場見学で行くらしいですね。羨ましい!千葉なんか醤油工場でしたよ。



道路沿いには富士重工業の前身「中島飛行機」の流れをくむ国産初のジェット練習機T-1「初鷹」が展示してあります。



スバルの城下町だからスバルだらけかと思ったけどあまり多くないかな? でもいい音させて走ってるインプは結構見ましたから、やっぱりここはスバルの街ですね。
Posted at 2015/12/29 19:44:58 | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2015年12月22日 イイね!

SH5 4速ATについて

SH5 4速ATについて今日は仕事で水戸まで北上。そこから51号を南下する太平洋一望ルートです。

今日みたいに一般道を走る分にはいいのですが、高速を一気に走る場合に気になるのがATが4速なこと。
ターボでトルクがあるから4速あれば十分。6速だ7速だと騒いでる最近のATの多段化を冷ややかに見ていました。自転車と一緒だなと。
前車エクシーガでEJ20の特性もよく分かってたので、このエンジンなら4速ATで十分と思ってました。

ところが

パーツレビューでも書きましたが、この車は中古購入時に柿本改Regu.06&Rのマフラーが付いてました。エクシーガもおなじようなマフラーでしたから気にしてませんでしたが、高速を長距離走ると5速ATエクシーガとの差は歴然。
音量は似たようなものですが、高速でシフトダウンした時のステップ比が大きく、エクシーガより高回転を多用することになります。結果として音がうるさく煩わしい・・ということに! 計算上のトップギアの回転数はそんなに変わらないので巡航時は問題ないんですけどね(^^;

仕事で人を乗せる機会があり、この音量はちょっと・・・という大人の事情によりノーマルマフラーに戻しました。 
残念!

普通に乗る分には4速ATで十分。ちょっとイイ音を出して乗るならMTを選ぶというのがSHフォレスターの選び方みたいですね。
Posted at 2015/12/22 23:29:19 | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2015年12月17日 イイね!

冬支度

冬支度今日はスタッドレスへの変更を予定していたのに朝から雨。
どうするか、、と思ってたら急速に晴れてきたので、予定通りスタッドレス化を実施しました。

タイヤは一か月くらい前に購入。エクシーガのホイールがそのまま使えそうなのでタイヤのみ購入しました。
スタッドレスといえばブリザックですが、天文学的な価格のため断念。去年まで履いていたYOKOHAMAアイスガードのニューモデルにしようか、と思ったけど結構いい値段。
う~ん。
そこそこのブランドで最安値はピレリのアシンメトリコだけど産地がネック。会社の同僚がレガシィで履いていたピレリ・チントゥラートはサイドウォールにコブができてたし・・・
そうは言っても予算との兼ね合いからアシンメトリコに決定。雪上・アイスバーンはシンメトリカルAWDで乗り切ってもらいましょう。



乗ってみた第一印象としては昔のスタッドレスみたいなグニャリ感はなく、しっかりしてます。

Posted at 2015/12/17 18:26:42 | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「CX-60 http://cvw.jp/b/2545344/47568837/
何シテル?   03/03 20:34
もともと新しいモノが好きなのですが、トシをとったせいか最近は古いものに興味があります。 特に80年代のクルマやバイクはとても魅力的ですね。 最近欲しいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 11:01:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ランニングコストに優れたクルマが必要になり乗り換えました。 久しぶりのマツダですが、内容 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
23年7月に仲間入り。 ちょこちょこ走るのにぴったりですが、NAなので急な上り坂はさす ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
休日メインですが殆ど乗れず。 CR-Zの前車アルファ147ですが、電気系を中心としたト ...
BMW F800R BMW F800R
ストレス解消マシン。 最近はツーリング主体。時々もみじロード。 DUCATI S2R10 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation