• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caraboonのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

F800R 車検準備

F800R 車検準備MIVVのスリップオンサイレンサー

一応車検対応になってますが、純正に戻しておきます。音量オーバーするとめんどくさいので・・・ (^^;

純正サイレンサーの音がいまひとつ好みじゃなかったので、スリップオンでよいから交換しよう と決めていました。
本当は純正オプションのアクラヴォビッチが欲しかったんだけど高いんですよね~
なので、メジャーじゃないMIVVってメーカーを選んでみた訳ですが、結構いいです。いい音出しますよ!
1年以上使いましたが作りもしっかりしててお勧めできるメーカーだと思います。



久々に純正サイレンサーを持ってみたらえらく重い! こんなに重かったっけ?

量ってみたら約6.2kg



因みにMIVVは約2.6kgでした。 半分以下!



これだけ軽ければ さぞかし運動性能も・・・と思ったけどいつもパニヤケースを付けて走ってるようじゃ関係ないか (^^;
Posted at 2016/12/27 22:16:55 | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年12月07日 イイね!

SH5 フォレスター + DAHON SUV D6

SH5 フォレスター + DAHON  SUV D6折りたたみ自転車買いました。

これまでも休日にはお気に入りのMTBでご近所パトロールしてましたが、もっと遠くを走りたくなり、気軽に車載できる折りたたみ自転車が欲しいなーと思ってました。

でも折りたたみ自転車って以前景品かなにかでもらった事があるんですが、それの印象が悪くて好きじゃなかったんですよね~ 何か華奢なつくりで、走ると異音がするし。もう20年くらい前の話ですが。

なので、買うなら少々重くても頑丈なのがいいな と思って探した結果、決めたのは
  DAHON SUV D6  というモデルです。



これ結構いいです。
折りたたみ機構がしっかりしてるし走ってもがっちりしてる印象。
DAHON最安モデルとは言え いいですね~

可動部分の作りもしっかりしてます。
特に六角レンチで微調整できるところがいいですね。



難点はさすがに重いことかな。 実測で14kgくらい。でもクルマへの上げ下ろしなら楽勝です。

で、折りたたむとこのくらいです。



これまでMTBを苦労して積んでいた事を考えると夢のように便利!

ただフォレスターのラゲッジスペースって深さがないんですよ。 なので立てたまま乗せるとトノカバーが閉まりません (^^;



もちろん横にすれば余裕で入ります。



でもできれば立てて積みたいんだよな~
まあ暫く使ってみながら考えます。

走るほうですが、フツーに走ります。

折りたたみのネガな感じは、今のところほとんどありません。ただ小径タイヤに慣れてないので、そこだけ違和感。でも小径だけに動き出しは軽いです。

ギアは6段。グリップシフト。シフターもディレイラーもママチャリと同じシマノの普及品でタッチもそれなりですが、この辺は値段相応。
使い方を考えたらギア比も妥当だと思います。大抵の上り坂はイケますよ。

という事で今のところ非常に満足してます。
あとは暫く使ってみて  かな?

Posted at 2016/12/07 20:48:52 | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2016年11月24日 イイね!

SH5 スタッドレス装着

SH5 スタッドレス装着今日は北関東道経由宇都宮行き。

11月としては異例の降雪予報が出ていたので、半信半疑ながら昨日のうちにスタッドレスに交換しておきましたが、まあ正解でしたね (^^)

午前中に圏央道・常磐道・北関東道ルートで行きましたが、一番積雪していたのは笠間西~真岡でした。
ここは路面にうっすら積もる状態でしたから、夏タイヤではちょっと怖かったと思います。

でも宇都宮市街地に入れば路面に積もっていることもなく、さらに午後には徐々に止んできましたからひと安心です。一時は帰れないかな?というくらい降ってましたから。

去年の12月にピレリ・アシンメトリコを購入してから今日まで結局圧雪路はまだ走っていません。よってこのタイヤの雪上性能は未知数です。

この冬は試せるかな?

Posted at 2016/11/24 21:27:50 | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2016年09月25日 イイね!

オール ホンダF1マシン特別展示

オール ホンダF1マシン特別展示ホンダコレクションホールで実施中のF1特別展示を見てきました.。

しかしホンダもたくさん持ってますね!青山のウェルカムプラザに常設展示したら?ってくらい。

特にマルボロカラーのMP4なんかマクラーレン本社ショールームのごとき様相を呈してます(想像)

まあそれだけ多くのファンがいるということなんですが、ホンダはフェラーリと違って参戦してれば許されるという立場ではないですからね! 特に日本のファンはトップカテゴリーでトップにならないと注目しません。マスコミもスポンサーも。

なので、今のようにずっと中断グループではダメなんですねえ。たまには勝ったりしないと。

それができないなら自分たちの都合でやったりヤメたりしないでずっと参戦していただきたい。
そうすればフェラーリみたいに厚いファン層ができますよ!

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


展示車ですが、今回は普段なかなか見られない車両もあって結構よかったです。

特によかったのがHonda RA099 第3期参戦に向けた99年のテストマシンですが、ホンダ製シャシー!



なんといっても60年代の第1期参戦時以来のオールホンダに期待したものです。

でも結局2000年参戦時はB・A・Rと組んでエンジン供給だけとなり、相当がっかりした覚えがあります。
あのまま2000年からオールホンダでやってたら・・・ まあ分からないですけどね。


綺麗だったのは Honda RA107



実物は初めて見ましたが、凄く鮮やか!

当時は環境問題がF1にとって逆風になりはじめた時期で、ホンダとしては環境問題に取り組んでいる姿勢を示したかったと思いますが、なんか偽善的イメージが強く逆効果だったような・・・

強ければ良かったんでしょうけど 成績もパッとせず。

まあどのマシンも強ければかっこいいんですけどね。



という訳で結構おもしろかったです。

でも一番よかったのは別フロアに展示されていたシティ+モトコンポ!



トランクに積めるバイクというコンセプトがすばらしい!

今の技術で進化した新型出してくれないかな~


Posted at 2016/09/25 10:12:06 | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2016年09月03日 イイね!

F800R タイヤ交換と予定外のバッテリー交換

F800R  タイヤ交換と予定外のバッテリー交換リアタイヤがそろそろダメだな~ と思って、最近タイヤ探しをしていました。

そんな折、お世話になってるショップに ほぼ新品のタイヤがあるとの情報を得たので、早速確認しました。

すると、

ピレリ エンジェルST 180 / 55ZR17  なんと銘柄までドンピシャでした。

さらに新品じゃないので市価の1/3で工賃込み! 

即決でした。

ピレリはエンジェルをSTからGTへ切り替えていることから結構ディスカウントして売っているんですが、みんな前後のバンドルセールなんですよ。リアだけになると定価に近い・・・という事情もあり、渡りに舟ですね。


これまでドカの時はミシュラン・パイロットパワー2CTを好んで使っていました。
いいタイヤなんですがライフが短いのが難点で、財布に優しくないタイヤでした。

その点、エンジェルSTは持ちましたね。前回15年7月に替えてから1年ちょっと、約6,300kmでの交換になります。
すばらしい!
まあグリップはそれなりでしょうがツーリングメインなら全然問題ないです。

というコトでタイヤ交換してきました。



本当は先週タイヤ交換に行く予定でしたが、バッテリーあがりで行けなかった、という事情がありました。



先週の金曜日、久しぶりなのでエンジン掛けておこう・・・と思ったらセルが回りません。

やばい。バッテリーか。 そういえばちょっと弱ってる印象だったんだよな~。


充電しようという気は無く、購入に走りました。

これまでの経験からコストパフォーマンスに優れる台湾ユアサだな。
純正の型番はTX-14BS。対応するのはYTX14-BS。 よしっ 楽天市場へGO!


翌々日には届きました。

というコトでバッテリー交換も昨日急遽実施しました。

F800シリーズのバッテリーはダミータンクの中です。



取り外して新旧比較・・・ と思ったら前オーナーも台湾ユアサでした( ´∀` )



なんか親近感わきます。

薄暗がりの中 とにかく交換作業を終わらせ、セルスイッチオン!



無事に稼働しました。
しかし暗くなってから作業しちゃダメですね! 落としたビスとか もう見えないったら・・・



そんなこんなで昨日のバッテリー交換と今日のタイヤ交換は無事終了となりました。

Posted at 2016/09/03 21:07:48 | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「CX-60 http://cvw.jp/b/2545344/47568837/
何シテル?   03/03 20:34
もともと新しいモノが好きなのですが、トシをとったせいか最近は古いものに興味があります。 特に80年代のクルマやバイクはとても魅力的ですね。 最近欲しいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 11:01:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ランニングコストに優れたクルマが必要になり乗り換えました。 久しぶりのマツダですが、内容 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
23年7月に仲間入り。 ちょこちょこ走るのにぴったりですが、NAなので急な上り坂はさす ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
休日メインですが殆ど乗れず。 CR-Zの前車アルファ147ですが、電気系を中心としたト ...
BMW F800R BMW F800R
ストレス解消マシン。 最近はツーリング主体。時々もみじロード。 DUCATI S2R10 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation