ということで先週(5月18~20日)のおさらいブログです。
(18日)
埼玉の友人が私の行きつけのショップ、K-one日進店に来ると聞きつけて仕事前にプチオフしてきました。
美脚(車高調)=
OHLINS+1のオーバーホールで来店したそうです。
写真が美脚の中身です。
これを見てピンと来る方は相当の美脚マニアです(笑)
美脚職人の魂が入っているのが良く分かりました。
いつか今の愛車にもこの美脚を注入しなくては。
美脚のオーバーホール中に86に初めて試乗しました。
試乗車はATでパドル無しでした。
パドルありのグレードやMTのグレードにも試乗したいと思いました。
シート形状が私の体型にフィットしていたのが今の愛車よりも羨ましく思えました。
ただ、ブレーキのフィーリングには違和感を覚えました…。
(19日)
仕事が終わった後に洗車をして東海WETに参加しました。
東海WETは夜会なので、
アウディLEDエンブレムや
LUXIのナンバー灯でアピールが出来たかなと思います(笑)
また、ホイールの19・20インチの見栄えの勉強になりました。
そしてWETの証のステッカーをゲットすることが出来ました。
ステッカーを貼る場所を考えなくては…。
東海WETの主催者であるhammer+さん、ありがとうございました。
(20日)
大黒オフに参加するために早朝に出発しました。
新東名をサービスエリアに一切立ち寄らずで全力疾走したらこのタイムで到着できました。
スロコンの自称バピューンモード(スロコン画面で言うHS3)のお陰もあると思います。
相方を助手席に乗せていなかったら、同じ時間帯に走れば、あと60~90分は短縮できたと思います。
早朝の時間帯は覆面はいませんでした。
大黒では貴重なGTを拝見することが出来ました。
私と同じ5番オーナーのホイールやフロントリップ、サイドスポイラー、ECUチューニングなどの猛毒を再び盛られた気がしてなりません(笑)
オフ会ならではの情報交換が出来て貴重でした。
私が大黒オフに参加すると聞きつけて友人が会いに来てくださって嬉しかったです。
また久しぶりにお会いした友人からの優しい心遣いの言葉も嬉しかったです。
相方が退屈させてしまったので12時過ぎに大黒を出発してダイバーシティ東京に行ってきました。
ガンダムも凄かったですが、ダイバーシティの人の多さにはビックリしました。
そしてこの時間に愛知に向けて出発しました。
スロコンの超エコモード(EC6)でちんたら走りました。
往きはノンストップでしたが帰りは3回休憩しました。
帰りは気が付いたら隣の車線にパトカーがいてビックリしました。
渋滞に一切巻き込まれなかったのは助かりました。
ちんたら走ったらこのタイムでした。
そして自宅付近のスタンドで給油しました。
ちんたら走ると、上記の写真のような燃費が叩きだせることが分かりました。
スロコンの影響も大きいですね。
コーディング(VCDS)で燃費補正をしているのでこの数値でほぼ正確だと思います。
相方が乗っていなければ18km/Lも可能ではないかと思いました。
それと平坦な高速道であれば20km/Lもイケルかもって感じです。
航続可能距離からすると800kmは余裕で走れたってことですね。
往きに全力疾走しなければ1000kmは無給油でいけそうです。
給油直後の航続可能距離です↓
相方を送って帰宅したら日付が変わっていました↓
ということで、この3日間はオフ会3連戦となりました♪
もし宜しかったらフォトギャラリーをご覧下さい。
ダイバーシティ東京編
大黒オフ編
①②③
Posted at 2012/05/22 10:09:02 | |
トラックバック(0) | 日記