久しぶりのブログになります。
画像が多く、長文になりますのでご容赦下さい。
8月下旬にディーラーに到着していましたが、諸事情で9月15日になりました。
ディーラーは改修中につき仮店舗で納車となりました。
フロントマスクをモールで
イメチェンしてみました。
続いてナンバー灯を
LUXIに変えました。
(純正)
(LUXI)
別の角度から
(純正)
(LUXI)
純正もLEDですが、見てのとおり明るさの差は歴然ですね。
ちなみに純正が片側0.8w、LUXIは片側2Wです。
※純正がLEDになったことで車両側のカプラーの形状が変更になりました。
よってLUXI側を加工して取り付けました。
模倣される方は自己責任でお願い致します。
そして、前車ではコーディングによる輝度調整できたフットランプを
LUXIに変えました。
画像にはありませんが、室内は前車のを流用して全てLED化しているのでメッチャ明るくなりました。
(運転席&助手席)
(後部座席)
フェイスリフト後はコーディングによる輝度調整が難関なようです。
どなたかコーディングで出来た方がいらっしゃいましたら教えていただけると光栄です。
HIDバーナーも変えました。
(純正)
(交換後、
STARTECH製)
フェイスリフト後のA5は取説が詳しいのでばらし易いのですが、取説どおりにヘッドライトユニットが前方に引き出せても完全に取り外せなかったので、運転席側の交換は苦労しました。
その他にも画像にはありませんが、前車で使用していたBLITZの
エアフィルターに交換したり、
スロコンも流用して取り付けました。
※スロコンはフェイスリフト後に適合とは未だメーカーが発表していないので取り付ける際は自己責任でお願い致します。
他の流用したパーツについては
愛車紹介を参照していただけると幸いです。
前置きは長くなりましたが、今日、岡崎市の某所でお披露目プチオフをしました。
参加してくださった方は
台湾ラーメンを注文したこの方

味噌バターラーメンを注文したこの方と

坦々麺を注文した私の3人でまずはラーメン屋さんで待ち合わせて昼食
そして、場所を某公園駐車場に移動してカスタマイズ&コーディングをしました。
カスタマイズのお手伝いをしていたためプチオフの写真は少なくてスイマセン…。
カスタマイズは味噌バターラーメンを注文した方がブログをアップしてくださると思うのでお待ち下さい。
私の車のお披露目にもなりましたが、台湾ラーメンを注文した方のホイールもお披露目になりました。
TWSはデザインと軽さが良くてイイですね。
ディスクとリムのカラーがボディーカラーとバランスが取れていたのではないかなぁと思います。
コーディングは敢えてポジションのデイライト化(DRL)はしませんでした。
DRLのキットが出ているので自分で取り付ける予定で既に発注しています。
MMIのボタンがフェイスリフト後は減っているので、MMIの「隠しメニュー」にどういう操作で入るのか分からなかったので、コーディングの項目は今回は少なめです。
この「操作」を知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
今後のカスタマイズは前車から外して未だ流用してない
ディバーターバルブや、
ラダーフレーム、
スタビリンク、
アンダーフロアースポイラー(UFS)ですかね。
流用していない部分(新規のパーツで装着する部分)ではフォグのHID化、セキュリティ、足回りですかね…。
ということでフェイスリフト後のA5になりましたが、今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2012/10/07 23:17:36 | |
トラックバック(0) |
フェイスリフト後 | 日記